日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

フットスイッチ、壊れた・・・と思ったら

2023年01月09日 | 不具合/補修
キッチンのフットスイッチができなくなった。リモコンを踏んでも水が止まらない。となったのが、去年の11月。

TOTOのTES34型。正式名は「ワイヤレススイッチユニット」。
これを設置したのが、2014年10月
乾電池のもあるけど、うちのはコンセント電源だし、8年になるなら壊れた・・かな?
水栓レバーで操作できて、フットスイッチがない状態になっただけ。特に困らないからそのまま放置していた。

けど、洗い物の途中でリモコンを踏んで、ああ、止まらないんだ・・・となることが何回かあって、直らないかなと、取説を取り出したのが年が明けてから。
そしたら、リモコンに乾電池がある!そうだよね。何にも繋がってないのに操作できるんだもん。
新しい乾電池に替えたら、ちゃんと動いた。単なる乾電池切れでした。

しばらく前から、2〜3回踏まないと水が出ないことがあって、それは乾電池が切れかかっていたから。
取説には乾電池は1日100回使用で約1年間と書いてあったけど、初めての交換だから8年間。ということは、1日12.5回使っていたのかぁ・・・

コメント

シングルレバーが下がらない

2022年01月27日 | 不具合/補修
台所のシングルレバー混合水栓が、急に何かに引っかかったように途中までしか下がらなくなった。
INAX製:SF-B452SX or SF-B453SX(違いはホース引き出し長さ)


上げると水が出て、下げると止まる。つまり水が止まらなくなった。
数ヶ月前にも同じようになって、その時は何度が上下に動かしていたら直ったけど、今回は直らない。
幸いフットスイッチがあるから、そちらで止めることは出来る。

状態を検索したら、カートリッジが原因みたい。
で、分解してみる。本来なら止水するべきなんだけど、フットスイッチで止まっているからいいか。
ここのカバーを開けて、


ネジを回すと


レバーハンドルが外れる。カートリッジが顔を見せた。


化粧キャップを外して、レンチで固定ナットを外したらカートリッジが出てきた。


一部が破損している。不具合と関係あるのかな?


カートリッジを抜くだけなんだけど、どうしても抜けない。
どうしたものかと思っていたら、夫が汚れた食器を持ってきて「水を出してよ。」と言うから、フットスイッチをONにしたら、カートリッジが噴水みたいに水と一緒に飛び出した。コントみたいだね。と、笑っちゃった。
おかげでカートリッジは外れたけれど、周りは水でびしょびしょ。

カートリッジの型番(A-3830)が書いてある。


アマゾンにあったので、注文。税込の5,000円。

このままでは困るので分解したのを元に戻したら、レバーハンドルが下がるようになった。
その代わりに半分しか上がらなくなったけど、水が止まるからよかった。(フットスイッチだけで止めて寝るのは不安)

翌日、アマゾンから部品が到着。さすがアマゾン、早い!


カートリッジを入れ替えて、固定ナットを調整して終了。
固定ナットは締めすぎるとレバー操作が重くなり、締め足りないと漏水する恐れがある。


昨日、分解してみたから、スムーズに作業できた。
今日は止水しようかな・・・と思ったけど、フットスイッチで済ませた。(止水は場所的にめんどくさい。)


修理を頼んだら、たぶん1回来て不具合を確認して必要な部品を発注。部品が来たら修理に再び来るだろうから、出張費2回+部品代(定価税別5,800円)+技術料になるだろう。日数もかかる。
それに頼んだら蛇口周りを掃除しとかなきゃならないし、水道屋さんは必ず止水するから、流しの下も整理しなきゃならない。
自分でできるなら、自分でやったほうが早いし安くあがる。

さて、古いカートリッジは何が悪くなっていたのかと分解してみたら、内部の一部も破損していて、破損したかけらが引っかかっていて動きが悪くなっていたみたい。
あちこち破損(素材はプラスチック)しているのは経年劣化なのかな。15年くらい使っているからねぇ。

コメント

ついに電球が切れたと思ったら・・・

2022年01月15日 | 不具合/補修
玄関灯が点かなくなった。


電球が切れたかな。1回も切れたことないのだから、もう切れてもおかしくない。
夜に気がついて、電球を買ってくるなら種類を調べなくちゃ、と思ったのだけどカバーが外れない。
その夜は諦めて、翌日明るくなってから見ると両側にネジがある。カバーを外すにはこれでしょう。


が、片方が回らない。錆び付いている?
シリコンスプレーをかけても回らず、結局はペンチを持ってきてようやく回った。
カバーを外したら、電球の種類はここにちゃんと書いてある。


で、電球を外そうとしたら・・・あれ?ゆるゆる。。。
もしかして・・・と思って、電球をぎゅっと閉めて電源入れたら・・・点いた!


切れてたんじゃなくて、緩んでいただけだった。な〜んだ。
使用して満16年。経年で緩んでいくもの?

コメント

ケーブルが引っ掛かっていて・・・

2021年04月18日 | 不具合/補修
突然、我が家のネット回線の工事業者が来て、引込光ケーブルが引っ掛かっている。とのこと。

スッキリポールにケーブルを引き込んでいるわけで、引っ掛かっている部分を説明されたけれど、正しい状態がわからないので、???


このままだと断線する可能性が高いので、引っ掛かっているのを外さねばならない。
バケットに乗ってやるのかと思っていたら、高所作業車で来ていなかったので、ハシゴ!!


作業が済んで、こちらが正しい状態。


下の突起にケーブルが引っ掛かっていたんだね。強風のせい?
ケーブルの細い部分は折れやすいそうで、折れると断線して回線が繋がらなくなる。
そうなると復旧工事が大変になるようだ。

業者さんが見回りをして気がついたそうだけど、これは自分でも時々見上げてチェックした方がいいよね。ということで、正常な状態の写真を置いておく。


コメント

自転車スタンドのバネ

2021年04月10日 | 不具合/補修
スーパーの駐輪場で、自転車スタンドのロック側のバネが無くなっていた。


辺りを探してみたけど見当たらない。バネは折れたのか?
乗る分には困らないけど、スタンドを立てる時に苦戦するし、ロックがかからないから、ちょっと力が加わるとスタンドが外れて危ない。
とりあえず、何かでロックできるようにならないか・・・と、針金とかいろいろやってみたら、結束バンドがいい感じ。


2本使っているのは、長さが足りなかったから。
少し伸縮性があるから、ロックもかかる。


けど、何回かすると緩んでくるし、役に立つのは数回かな。
で、結束バンドの自転車で、バネを買いに行った。


ひっかけるだけの簡単な修理。
だと思っていたら、取り付けてロックをかけた途端に、バネはすっ飛んだ。
よく見ると、ロックの引っ掛け部分が完全に上を向いている。


そう、無くなったバネは折れたのではなく、外れてどこかへ飛んで行ってしまってたのだ。

何かでバネをここに固定できないものか・・・と言ったら夫が、何かないかとゴソゴソと家の中を探して見つけたのが、携帯用蚊取り線香ケースの吊り具。
吊り具を切った100均の蚊取り線香ケース。


吊り具の穴に無理やり(ペンチで広げて)バネの片方を入れたところ。
これをネジで固定しよう。


ロックの引っ掛け部分をペンチで折る。簡単に折れたから、相当弱っていたんだ。
引っ掛けの根元が少し残っていて、平にしようとしたけど硬くて無理だった。気になるけど、まあ、仕方ないか。


その穴と吊り具の穴にネジを通して、ナットで止めて出来上がり。


ちゃんとロックもかかる。


これで普通に使えるようになった。
とはいえ、吊り具の金属は薄くて頑丈ではないので、ずっと使い続けるのは無理かも。
この自転車、いろいろ不具合が出てきているし、1〜2ヶ月のうちに買い換えるつもり。それまでは持つでしょう。


コメント