脚と角

関西を中心に国内外のサッカーシーンを観測する蹴球的徒然草。

喜怒哀楽の真髄は蹴球にこそ有り。

子供たちにビーチサッカーの息吹を

2008年09月23日 | 脚で語るビーチサッカー
 秋晴れに恵まれたこの日、兵庫県は潮芦屋ビーチで関西で初の試みとなる「関西ビーチサッカー大会U-15in芦屋」が開催された。

 

 主催は、以前当ブログでもご紹介したビーチプロジェクト。ビーチサッカーの普及と共に地球環境の保全や子供たちの育成、そしてサッカーの普及に努める団体だ。今回はプロデューサーの浜田裕一氏のお誘いを頂き、大会を観戦しに訪れた。

 後援に芦屋市の全面バックアップと教育委員会、市体育協会、そして兵庫県サッカー協会がサポートし、スタッフとしてこの潮芦屋ビーチを拠点にビーチプロジェクトの一環として活動するDORSAL M.FCの選手たちがレフェリーやルール解説、エキシビジョンマッチなどを務めて大会を盛り上げた。

 
 芦屋を拠点に活動するDORSAL M.FC 中心の佐藤選手は日本代表

 中学生の部と小学生の部に分かれて合計12チームで行われた大会は、初めてビーチサッカーを経験する子供たちが大半とあって大盛況。試合を重ねるごとに上達していく子供たちは夕暮れ前までの熱戦に身を注いだ。

 
 何しろ砂の上ではいつものようにうまくはいかない

 
 自陣からのFKは相手選手がゴールマウスの前に立つことができない

 
 チャンスと思いきや、砂に足を取られる・・・

 
 小学生の部もヒートアップ 技巧派が試合を引っ張る

 
 シュートも力任せではダメ 適度なコントロールが要求される

 
 ビーチサッカーの醍醐味 息を合わせてキックオフシュート

 
 初めてのビーチサッカー真剣勝負に子供たちも大はしゃぎ

 
 ドリブルは自分の思った所にボールを運べない

 
 エキシビジョンマッチではDORSAL M.FCが華麗な技で魅せてくれた

 
 2006年のビーチサッカーW杯に出場した日本代表佐藤義人選手

 
 戦いを重ねるたびに成長していく中学生たち

 
 中でも快進撃を見せたのはリベルタ明石FCU-15

 
 予選リーグ宝塚一中同士の対決はBチームが3-2と制した

 
 空き時間にこうなるのはまだまだ元気な証拠(リベルタ明石FCU-15)

 
 小学生の部決勝 末広FC VS HYOGO CHANCEN SV

 
 中学生の部決勝は芦屋SC.JrY VS リベルタ明石FCU-15

 
 予選リーグは苦しんだが決勝トーナメントを駆け上がった末広FC
 見事小学生の部を制す

 
 見事無敗で中学生の部を制覇したリベルタ明石FCU-15

 
 たった5人で今大会に挑んだ芦屋SC.JrYも負けたのは決勝だけ

 第1回の大会は見事大盛況のうちに終了。初めてビーチサッカーを楽しむ子供たちの喜びが満ち溢れた時間だった。
 今後は、DORSAL M.FCをコーチ陣とした定期的なスクールは引き続き行われる。そして将来的にはビーチサッカーの地域リーグなる構想も練られているようだ。今回の大会に触れることで、これまで知らなかったビーチサッカーの魅力は確かに伝わってきた。この大会が成功に終わったことで、ますますビーチプロジェクトの取り組みがビーチサッカーの魅力と共に広がることを楽しみにしたい。少なくとも今日この場にいた子供たちにはその息吹は十分伝わったはず。おそらく一生忘れ得ぬ時間を過ごせたことだろう。

 
 真剣勝負の中で楽しさは確かに感じ取れたはずだ

 サッカーのトレーニングの一環として、または独立した一つのスポーツとして、日本でも積極的にビーチサッカーが確かに裾野を広げつつあると実感した1日だった。その魅力はサッカーと違う面でも奥深い。


 関西におけるビーチサッカーの取り組み、是非興味のある方はこちらのリンクまで
 
 B→EaChプロジェクトオフィシャルサイト
 この活動をサポートするブルータグ株式会社