いのちゃんの

「時間」
それは人生の中で最も価値のあるもの

ゲゲゲッ!さみしいです!

2015年11月30日 | よもやま話




漫画家、水木しげる93歳、とうとう逝ってしまいましたか・・・( ノД`)シクシク

「ゲゲゲの鬼太郎」は大好きな漫画だった、鬼太郎の歌もよく歌っていたし( ゜∀゜)アハハ

大人になってから「墓場鬼太郎」は読んだけど、これはこれで面白かった

(*´σー`)エヘヘ 鬼太郎出生の秘密

鬼太郎の母「岩子」が死に、墓場から鬼太郎が這い出すシーンは意外にも愉快で笑えた

鬼太郎の本当のお父さんの片目から何かが生えた・・・それが目玉おやじ、、、だっけな

もう忘れちゃったけど(;^ω^)

水木しげるの描く妖怪は、全然憎めない、迫力あるけどとっても親しみのある絵なのだ

鬼太郎、目玉おやじ、ねずみ男、砂かけばばあ、一反もめん、ぬりかべ、子泣きじじい

( ̄ー ̄)水木作品はどれもこれもみんな大好きです

妖怪って一体なんだ?答える事は困難だけど

妖怪はぜーんぶ水木しげるが作った、そう言ってもいいと思うくらい

「河童の三平」「悪魔くん」「ゲゲゲの鬼太郎」

妖怪図鑑もわかりやすくていいわよーヾ(゜Д゜ )ォィォィ

子供の頃、しげるちゃんちにお手伝いに来てくれたおばあちゃんが言いました

「いろいろな出来事はみんな妖怪の仕業だよ」って

その言葉を聞いてから、山や森、川にただよう不思議な雰囲気に興味を持ち始めたらしいです

ジブリの世界にも同じような事が言えるね

年齢が年齢だけに「あの世」に旅立っても不思議はないが

あの世?・・・(ヾ(´・ω・`)違う違う!

先生は「あの世」には行かない、そこは「天国」とも違う場所

妖怪の世界へ移住したに違いない

たくさんの名作をありがとうございます

でも、やっぱり「さみしい」

先生お疲れさまでした、おやすみなさい

そう言って送ってあげたい・゜・(ノω;`)

コメントを投稿