さるやは行く!!!  

何にでも興味があるが長続きしない。
そんなさるやが毎日を目標にアップしている、気まぐれなブログです。

明かりをつけましょ。

2006年02月19日 | 子供は育つ!の話。
やっと、なんと、十年ぶりに、実はたまごさんのブログをみて、思い出して、羨ましくなって、

 お雛様  を出して、飾りました。



うちのお雛様は御殿付きです。

もう、ウン十年前に姉が生まれた時に、両親が山口県で購入したもの?らしいです。

母が亡くなってからは、子供が大きくなったのもあって、それに、御殿を







このように建築(設計施工は姉歯でもなく、木村建設でもないので、大丈夫です)してい

かなくてはいけないので、大変時間がかかることもあって、ずーっと、出してなかったの

です。 



しかし、今年は娘の受験もマジか?間近。

あやかろうと思って、建築確認1時間。建築に1時間。配置に30分。

計 2時間半で完成かせました。 



久しぶりにお会いした、面々。







少し、おままごとのようで、楽しかった。

久しぶりのお目見えに、心が落ち着きました。



では、最後に桃はまだ買っていないので、昨日山行の梅を載せておきましょう。



昨日の山行はまた、後ほど。

勿論、低山山行です。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伝統文化継承 (小太り親方)
2006-02-19 17:35:56
立派な雛人形ですね。

我家では息子だけなので雛人形は無く、当然触れた事もなく、見たのもデパートとかくらいです。

それ以前に・・・我家には飾れるスペースも無いのがやけに寂しいのですが。



雛人形って平安時代の頃からの伝統文化だそうですね。その頃は災いを移して流すヤツ、流し雛だったようで、今の座雛になったのは室町の頃とか。



いやぁ、さるや家では平安の時代から約一千年の歴史を持つ伝統文化を継承されているって事ですなぁ。あっぱれ!!

是非、娘さんの代にも続けられると良いですね。
返信する
すっご~いっ (たまご)
2006-02-19 18:41:50
見たことないです!こんなに立派なお雛様

すてき

よく一人で組み立てられましたね

私には1日あってもできないかも

ホント、建築作業ですね・・・

でも、お雛様は嬉しかったでしょうね
返信する
コメント嬉しいです。 (さるや)
2006-02-19 21:11:24
小太り親方さま、コメントありがとうございます。



うちも、狭いので、飾るのは大変です。

でも、いいものだな~とつくづく実感しています。

そうですか。

平安時代の風習なんですね。

知らなかったです。

親方はいつも、博学多識で感心します。

英語も、古い日本の風習も、デジタル系も、スポーツも等々・・・。

尊敬!





たまごさま、コメントありがとうございます。



建築作業で、40近くの部品から組み立てています。

お人形さんはもうだいぶぼろぼろですが、でも、懐かしく幸せな子供時代を思い出す、心の潤いです。

ユイちゃんが買ってもらったお雛様を見ていたら、あの頃の気持ちを思い出したくなって久しぶりに出してみました。

今、娘の受験や息子の学業成績などで悩み全開なのですが、生まれた頃は五体満足や、健康、人並みが幸せでした。

今日お雛様を見ながら、その頃を思い出して余裕が出ました。

ユイちゃんちのブログを見ていると、心が洗われる気がするのです。

母としては先輩なのに、助けてもらっているのはもしかしたら、さるやの方で面目ないです。



返信する

コメントを投稿