ありゃりゃサンポ

近現代の建築と一日八千歩の散歩の忘備録。美味しいご飯と音楽と。
東京都全域を徒歩で塗り潰す計画進行中。

浅田真央×宮里藍 はじめましての2人

2017年12月31日 | 映画とテレビ
今年もあと6時間。

昨日の夜、フジテレビでやっていた浅田真央ちゃんと宮里藍ちゃんの対談番組、ご覧になった方いらっしゃるでしょうか。
浅田真央×宮里藍 はじめましての2人
21世紀の日本の女性アスリートを代表する二人、どちらも世界レベルで戦い世界を制しながらも最大の目標を達成できないで今年引退する二人。
我が家で唯一見られるスポーツががフィギュアスケートとゴルフ。大好きな二人が初対面だったなんて本当に驚きです。

すごく面白かったです。今年見たトーク番組の中でベスト。フジテレビも最後にいい番組企画しましたね。
基本的に自然体で少し浮世離れした感もある真央ちゃん。藍ちゃんはお姉さん的な気遣いでゲストも番組も上手にリードしていました。さすが。
面白いトークの中でも一番面白かったのは、現役中と引退後の頭の中がどうなっているかを自分で円グラフに表した件。

まず藍ちゃん。左が現役中。右が引退後。現役中に頭の大半を占めていたゴルフが引退後は完全に消滅しています。ふむふむ。

一方の真央ちゃん。まず現役中。

8割がスケートで残りの2割が食べること。食べることが本当に好きらしいんですが。
そして引退後。

ほとんど変わらない。スケートが少し減って食べることがその分増えただけ(笑) 別に笑いを取ろうとしたわけではないんでしょうがホント爆笑でした。

というところで、早めにお風呂もわかしてもらったようなのでお風呂に入って来ます。
12月に食べたもの(下期)の写真も作ったけど書けないまま今年も終わりですね。皆様良いお年を。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン清掃

2017年12月29日 | 日記B

朝食後すぐから、二人でキッチンの大掃除。壁面タイル、換気扇、シンク周辺、棚の周辺と調理家電。あらゆるものに薄っすらと油がついています。
それを二人で手分けしてこしこしときれいに。3時間格闘したのでずいぶん疲れました。換気扇なんかはけっこう無理な姿勢になりますし。
写真はレンジ周りを掃除しているところ。重曹のペーストでがびがびの油汚れがきれいになるというのでやってみました。

1時間ほど放置して罰の場所を掃除。そろそろいいかなとこすってみたら(右下のあたり)あれま本当にこびりつきが落ちる。

きれいだ。これでまた今夜から気持ち良く料理ができます。あ、私お掃除するのそれほど嫌いじゃないかもです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓拭き・網戸掃除・ベランダ掃除

2017年12月28日 | 日記B

きれいになった網戸越しの町。

今年も私の方が一日早くお休みに入りました。Rさんは会社へ。それで私に課せられた指令が「窓拭き・網戸掃除・ベランダ掃除」でした。
窓も網戸も普段は全然掃除しません。毎日見る窓ガラスの汚れが気になっていないことはなかったのですが、夏を過ぎたころからは「めんどうくさいから年末にやろう」。
そして有言実行で年末にやりましたよ。窓ガラスは新聞紙とワイパーと古布の3段階で。濡らした新聞紙で拭くのは途中で紙が溶けて屑がつくのが難点。
やっぱりワイパーと水でやるのが一番効率いいですね。そして乾いて残った拭き筋を乾いた布で拭き取る。これなら腕もそれほど疲れません。

ベランダもきれいになりました。どうせすぐに雀が汚しに来るのは分かっているのですが、今日だけは糞ひとつないベランダが気持ちいい。
さっき買い物にも行きました。ラムの薄切りがあったので今夜はジンギスカンになりました。ベランダでやろうかな。寒いか。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越大祓の茅の輪

2017年12月27日 | TOKIO散歩

毎月一度の矢来町詣で。そこにある出版社にその月発売のコミックスの見本を届けます。
仕事で常に新刊の印刷物を作り続けていますが、自分で見本を届けに出版社まで行くなんてことはそれほど多くありません。てゆうか、ここだけかな。老舗出版社なので仕方ない。
工場から来る見本を積んだ車と出版社の前で待ち合わせて、倉庫に92部納品、10部くらいを製作部に持参。そこで商品に問題ないかどうかチェックを受けます。
毎月のことですしもう3年くらいのお付き合いになる相手なのですが、それでも検品されている最中というのはやはりあまり気持ちのいいものではありません。
数分のことですが無事に終わって何事もないとほっとします。ちなみに過去にその場で問題が発覚したことは私の3年間ではなかったです。
ほっとして会社に戻る途中に赤城神社があるので、よほどその後の予定が迫っていない限り必ず寄って御礼参りします。今月もコミックスが無事でありがとうございました。

大晦日の年越大祓のための茅の輪がもう置かれていました。
ブログで茅の輪が初登場するのは2013年の12月。新宿熊野神社の境内でした。実はその時に初めて茅の輪というものを見たのですがその後はあちこちで目にします。
昔から行われている行事のようですが、実はここ数年で今までやっていなかった神社も流行に乗っかって新たに始めたりしてるんじゃないかという疑念を密かに持っています。

私が写真を撮っていると、後から毛糸の帽子をかぶった女性が来て、二人で回り順を確認したりして。
私が先に来ていたので「お先に」と言って左回りで輪の中に入ったら、その女性もすぐ後ろからついてきて、二人縦に並んだままで左・右・左と回りました。
なんか面白かった。子供の頃やった電車ごっこを思い出しました。

赤城神社に来る日は雨や曇りが多い気がしています。こんなに晴天なのは珍しいんじゃないかな。

白銀公園。時計の上のガラスの照明の真後ろに太陽がありました。午前10時の公園。今日はあまりゆっくりしないで会社に戻ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織物以前 タパとフェルト

2017年12月26日 | 美術館と博物館

京橋のLIXILギャラリーで開催中のタパとフェルト展。
タパというのはオセアニアのポリネシア、メラネシア、ミクロネシアで伝統的に作られる、樹皮布(樹皮でできた布)。
フェルトはヒツジやラクダなどの動物の毛を、薄く板状に圧縮して作るシート状製品の総称。どちらも織物が生まれる以前よりある不織布。いわば原初の布です。



木の皮を叩いて伸ばすビーター。

模様をつけるための型紙。

細かい連続模様は小さなスタンプで。

いろいろな染料。島によって採れる材料が違いそれぞれ特徴的な色合いになります。

版木も使われます。こういうのを見ていると原始的なのか実はけっこうハイレベルな技術なのかわからなくなってしまいます。



販売されている図録の巻末には実際の模様が付けられる前の真っ白なタパの断片がオマケについています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年のクリスマスイブ

2017年12月25日 | 日記B
7時半に起床。くもり空。ホットサンドはツナマヨと千キャベ。具材をあまり複雑に組み合わせない方が美味しい気がしてきた。シンプル伊豆ベスト。伊豆かよ。
波乱万丈で生島ヒロシの自宅を見ながらLINEで友人と無駄話。いくらお金があっても、カッコいい家に住んでいる芸能人ってそれほど多くないような気がする。
個人の趣味なので(すべて奥様が選んでいると言っていた)他人がどうこういう事ではないですが。そのダイニングテーブルで塩鮭に味噌汁に野沢菜とか合わないよね。
昼は外に出て新しく開店した長浜ラーメンでとんこつラーメンと半チャーハンのセット。普通においしいとんこつラーメン。チャーハンは板橋駅周辺で食べられる最上のものでした。
中国人二人でやっていたので全然期待していなかったけど、いい意味で期待を裏切られました。
午後はスクリーンを下して映画。「聖の青春」という若くして亡くなった異才の棋士のお話し。松山&東出がんばっていました。将棋わからなくても面白い。

夕食はこんな感じで。Rさんが用意。鶏肉のトマトソースとサラダ。サラダのオクラが★なんだそうです。あと2種類のパンを焼きました。今年も美味しい静かな二人のクリスマス。
フィギュアの全日本男子フリーからの陸王最終回という流れ。銀行の支店長までいい人になっちゃって、ただひとりアトランティスの部長だけがヒールとして最後まで。
あ、そういえば秋ドラマのこと書いてなかったな。書かねば。今年もお仕事あと三日。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山メサイアな夜

2017年12月24日 | ライブ・コンサート

青山学院大学のクリスマスツリー。こうして見るとけっこう大きいんだな。そういえばこの木って35年前から同じ木なのかな。
普通にiPhoneで撮った写真なんですが、モノクロ写真の背景の中にツリーだけが色彩が残っているかのような写真になりました。面白いね。

恒例のオール青山メサイア公演を聴きに行きました。昨年はこのステージで歌っていたんですが今年は諸事情により欠場。単に練習行きたくなかっただけですが。
でもやっぱり聞いていたら歌いたくなったので来年はまだ出ようかなと。

考えてみるとメサイアを客席で聞くのって初めてです。1年の時はバイトを理由に欠場。当日は受付などで会場の外にいました。
2,3,4年の時はもちろんステージの上でチェロ弾いてました。卒業後も後輩の演奏を聴きに来ることもなく(すんません)、プロの演奏でも聞いたことなく。
全部で3時間くらいかかるしそれほど音楽として好き!ってこともなかったので。
でも去年歌ったおかげでやっぱり聞いていてもすごく楽しかったし、なによりヘンデルなかなかやるじゃんとか思ってました。曲がいいよ、コレ。

終盤でトランペットが長いソロを朗々と弾きつづけるのがあるんですが、これがかなり難しいそうでこれをミスなく吹ききれるかどうかっていうのがひとつの山場。
なのでここに近づいてくると他人事ながらやっぱり聞く方も緊張感がかなり高まって手に汗をかいたりします。吹いてる本人の緊張や如何ほどか。
昨夜の女子学生は立派に吹ききりました。アフタクトの音がいくつかかすれたり音が細かったりとかありましたが、いやいや立派立派。たいしたもんだ。
打ち上げの席で参加者に聞いたところによると、練習ではかなりひどくて全然吹けていなかったそうです。それもまた大したもんだ。

ということで打ち上げは青山のモダンな居酒屋で。18人。全員アラ還。いやー、うるさかった~~。おばちゃんたち話す声も笑い声もなんであんなに大きいんだろ(笑)
まあ楽しかったし、個室なのでそれほど直接は他のお客さんに迷惑ではなかったと思うのでいっか。

メリー・クリスマス
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧三河島汚水処分場喞筒(ポンプ)場のキャンドルナイト

2017年12月23日 | 観戦・見物・見学


























大正11年から平成11年まで稼働していた三河島にある汚水ポンプ施設で行われるキャンドルナイト。
重要文化財指定の建造物のライトアップと合わせてとても美しいイベントです。開催は12月22日一夜限り。この夜のために並べられるキャンドルは3,600個。
今度は昼間に施設の見学に行ってきます(要予約)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所のクラフトビアダイニング

2017年12月22日 | 食べ物のはなし

うちからワンブロックの場所に新しいお店がオープンしました。カウンターの後ろにずらりと並んだサーバーから注いだクラフトビールを楽しむお店です。

テーブルとカウンターで約50席。駅前のガストや和民を除けば、板橋にこんなに大きな飲食店はありません。牛角と同じくらいかな。
これが駅前の商店街からはずれた普通の住宅地の真ん中にできたので驚きです。
とはいえ、その場所には以前からウィスキーの輸入会社があってマンションの前に大きな樽を並べていました。その樽を使った植栽が並んだ不思議な場所でした。
最初にスコッチウィスキーをテイスティングで飲ませるお店ができて(入ったことなし)、それから左隣に美味しいビストロ、マリアージュができて。そして今回のビアパブ。

この3軒は無関係に同じ建物に入っているのではなさそうなんです。マリアージュからテイスティングの店には室内のドアで繋がっていてそこのビールが選べます。
お店の前のウッドデッキみたいなスペースも統一がとれていて、3軒でひとつの街角を構成しています。同じ経営なのかな。

やっぱりこの写真使った方がわかりやすいか。電信柱の左がビストロ、真ん中の樽が並んでるのがテイスティング、その右のお花があるところがビアダイニング。


ま、いいかそんなことは。とりあえず適当なビールを。え~とこれは「南信州ビール・クリスマスエール」です。お通しは玉子豆腐とイカ。メニューは和食です。
たくさん美味しそうな品揃えですが、がっつりと夜ご飯という感じではないですね。あくまでもクラフトビールのおつまみ的な。



先にFBにアップしてしまったので極力かぶらない写真をセレクトしています。

ITABASHI BREWERS UNIT、略してIBU。なんかカッコいいですね。遠いところで飲んで帰るのがあまり好きではないのでこの近さは魅力です。
この日は開店当日でメニューは通らなかったり提供に時間がかかったりでドタバタの様相でしたが初日なので大目に見ます。今後に期待!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立競技場 Dec. 20, 2017

2017年12月21日 | 新国立競技場ができるまで

月例国立競技場工事進捗。左の方、こちら側のスタンド斜面も見えてきました。かなりの急斜面に見えます。40度くらいはあるのかな。



コンクリートポンプ車も登場。これからますますヤシオリ作戦ぽくなっていくはずです。


撮影地点の生垣の上に雀御一行様がくつろいでおられました。


黄昏時の日本放送協会。明日は冬至です。寒さはまだまだこれからだけど、暗い時間はもう増えないよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOD 鈴木基真展

2017年12月20日 | 美術館と博物館

京橋のLIXILギャラリーにて。



1塊の木のブロックから掘り出された建物。

窓にかけられた白いTシャツ。





大きな木のある白い家は円筒形の世界の中に存在しています。

1981年。静岡生まれ。
いいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅・丸の内駅前広場

2017年12月19日 | TOKIO散歩

東京駅の赤レンガ駅舎。2007年から5年をかけた復元工事は2012年に完成したのですが、皇居側の駅前部分はその後もずっと工事中が続いていました。
フェンスやらパイロンがたくさん置かれていて、タクシーが迷路のようなその中を行き来している姿はあまり美しいものではなかったです。
そのスペースが先週12月7日に完成して式典が行われたというのはニュースで聞いていました。

180度回って皇居の方向を見るとこんな感じ。和田倉門に向かって広い石畳の路はずっと前からありましたがそれと一体となって繋がりました。

駅舎の前にまったく車の姿が見えないのはいいですね。今までは真正面から写真を撮るのは難しかったのですが、今は撮り放題です。

時刻は2時半くらい。後ろの高層ビルにはこんなに陽射しが当たっているのに、東京駅の駅舎は日影の中です。
こちらの正面側はほぼ西、西北西方向を向いているので午前中から午後早めは太陽は後ろ側。やっと太陽がこちら側に来る時間帯はビルの谷間でやっぱり日影。
寒い日でしたがさらに寒い風景です。てゆうか敷きつめられた御影石が凍った雪のようでまるでロシアのなんとかいう広場にも少し似て見えます。知らんけど。

京橋で仕事終えて、こちらは16時半くらい。皇居に夕陽が落ちていく場面ですがやっぱり空のピンクがぼんやりみえるくらい。でも悪くないけど。

太陽を遮るビルのひとつ、KITTEのオフィスにも灯が灯っています。


2013年の写真。そのKITTEの屋上から撮影した工事が始まる以前の東京駅前。地面を舗装するだけなのにずいぶん時間をかけたものです。この地下もなんか作っていたのかな??
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドニス小川 冬三昧にはまだ遠い

2017年12月18日 | ラウンドB

5時起き。カーテンを開けてもまだ外は闇。6時半に家を出て6時44分の小川町行電車に乗るころにようやく日の出ですがそれは大きなマンションの彼方の出来事。

東上線の小川町で千佳ちゃんと合流した瞬間から、堰が切れたように先日の3ツアーズチャンピオンシップの話を始めるRさん。話の通じる人と喋りたかったんだね(^^)

晴れ!

先月、赤や黄色の葉っぱをつけていた木々もすっかり丸裸。
最高気温は7度。西高東低の気圧配置を見て心配していたほど木枯らしは吹かず。でも、今回は最後までダウンを脱ぐことはなかったです。

ラウンド終わってローソンで飲み物とおつまみを買ってから始発駅のホームに停車しているがらがらの電車の中で乾杯。
スコアはダボペースより少しいいくらい。これで悪くはなかったなとか思ってるんで上達しないんだろうな。でも崖越えのショート3人揃って会心のショットで乗せました。
♪今年も1年ありがとう。(この写真は窓枠の平らなところでインカメラをタイマーにして撮ったもの。その車両にまだ他の人が一人もいなかったからできました。)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が呼んでいる

2017年12月17日 | アウトドア







最近一か月の関心事といえば山です。山というか山の道具。
テント、シュラフ、マット、リュック、レインウェア、バーナー、、、、。
また自分の能力の範囲を超えて物欲に走るのか。どうなんのかな。

でも今少し楽しいんです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月に食べたもの(上期)

2017年12月16日 | 食べ物のはなし

12月も半分終わり。最近はそんな1年の終わりくらいで特に感じることもなくなりました。それよりも自分の一生に対して、そろそろ第4楽章に入るところだなあ。。。とか。
ベートーヴェンの5番の交響曲でいうとスケルツォもトリオも済んで、ティンパニが3つの拍を刻んでいる上で弦楽器がゆらゆらと揺れながら転調に向かうあたり?みたいな?
この後に本当に運命の4楽章みたいな輝かしい時間が待っていればいいのですが。いや、そうせねばな。ねばねば。
そんな12月前半ごはん。

例によって上段左から。
1-A 神楽坂 丸鉄 牛スジカレーにトッピングカキフライ
1-B 休日の朝のバナナチョコホットサンド(自炊)
1-C 栗コーダーの後で飲みに行った春日のたけろうのつくね
1-D うどん市のカツ丼単品。略してたんかつ。

2-A ガテン系柏やのカツカレー。普通のカレーに+100円でカツが乗ります。
2-B 鶏肉と野菜の黒酢炒め(自炊)
2-C ある夜の献立。大豆とヒジキ煮、生春菊のサラダ、ワカメの味噌汁、塩鮭(自炊)
2-D 赤羽岩淵 龍龍のとんこつラーメン。久しぶりに店の外まで臭いとんこつ

3-A 成田のゴルフ場のジャンバラやと豚汁。ゴルフ観戦ちう
3-B 今月唯一の不味メシ。春日の某四川の汁なし担々麺。汁あるし~。
3-C 翌日の口直し。飯田橋芊品香の石鍋麻婆豆腐
3-D 板橋やきとんヤングのチョリソーのキッシュ

4-A 板橋やきとんヤングの豚ホルモン3種。
4-B 食べなれない豚ホルモンで二人ともお腹悪くして翌日はおじや(自炊)
4-C 半年ぶり青いナポリの鯖のコンフィとレンコンのマリナーゼ
4-D 1枚足りなくなった。池袋のとんかつやの看板だけ。(食べてない)


ここから余談なんですが、この写真をたくさん並べる作業はiPhoneのMOLDIVっていうアプリを使ってやっています。合成があっという間にできてすごく便利なんですが
合成する際にかなり内部で解像度を落としてから組み合わせてるみたいなんですよね。
上の写真は右側がMILDIVで書きだした画像、つまりこのブログで使っている画像から1枚切り出したものです。そして左側が元画像から右と同じサイズにリサイズしたもの。
明らかに右の方がぼやけてますよね。
わからない人のために上の画像をそのままの解像度で拡大してみたのがこちら。

拡大して左もジャギが出ますが、それよりも右の画像のひどいことがよく分かります。
(ちなみにここまでの話、スマホとかの小さい画面で見ている人にはあまりよく分からないと思います。興味ある人はおうち帰ってからパソコンの大きい画面で見て下さい。)
そうか、MOLDIVというソフト自体がスマホのためのものなので、高い解像度を保持しておく必要がそもそもないんだな。
だからさっさと解像度を下げておくんだ。それなのに最後書き出しをする際には、けっこう大きな解像度を選択できちゃうから画質に期待しちゃうんだ。そっか。じゃあ仕方ない。
このシリーズ、もう少しきれいな画像で続けたいんだけど、何かいいソフトウェアはないかな。Photoshopでやれとかそういうんじゃなくて。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする