内田マリンのメモノート

イラストレーター☆内田マリンの制作や日常で感じたことを「まったり」モードで記録している雑記帳です。

車を買い替えました

2018-06-21 | つらつら思う事

8月に車検が来るので、今年は車を買い替えようと思ってました。

来年になると消費税が10%になるので、大きい買物は今年にかぎりますね。

しかし、湯水のようにお金がある訳ではないし

自分が使いこなせて、あとあとの税金や保険、維持費も払って行くことを考えると

ベンツやBMWを買える身分ではありません。

何より大きな額縁を楽に運べる車でコマ割りがきくことが第一なのです。

(ギャラリーの駐車場とか小さいことも多いし)

私が車の展示場でやることは後背部のドアからキャンバズサイズ60号が楽に入るかどうか

そうすると、見かけは可愛くて理想的な車も……私的に不合格判定がでてきます。

何店舗か回って決めました。

サイズ、色、価格(内容)でオッケーが出たのは

ダイハツ ミラe:sでした。

しかし、車は「これ下さいな」「はいはいお待ちを〜」ってな具合で買えるものではありません。

オプションパーツを取りつけたり、ナンバーの登録とか役所の書類を提出したり、

代金の支払いも含めて1日で済む話ではないのです。

特に支払いは銀行振込だったのですが、これが思った以上に不便でした。

みずほ銀行からネット送金しようとしたら「50万円以上は送金できません」と表示され

「送金額を増やす手続き」をしようとしたらネットではできず

書類をダウンロードしてみずほ銀行に郵送で出して1週間以上の時間がかかるとか。

ATMでも同じで50万円以上の送金NG。

特別な手続きをして確認がとれれば何億円でも送金可能と説明は受けました。

お金のやりとりもそう簡単にはいきません。

結局は窓口で通帳から引き落とす形で送金しました。(窓口では金額制限はない)

 

そこで疑問がわいてきました。

ニュースとかでお年寄りが振り込め詐欺で何千万円も取られてしまうのを聞きますが

どうやって50万円以上を振り込めるのでしょう。

特別な手続きをしないとネットやATNから高額は振り込めません。

たぶん1週間以上も手続きにかかり銀行から何度も確認をされていたら

詐欺は成功しないと思います。

それとも以前は無制限だった送金額が、振り込め詐欺対策で50万円上限になったの?

たぶん詐欺対策で限度額ができたのでしょう。

そう言えばATMからお金を出すのも1日に上限があります。

自分のお金なのに、そう簡単に出し入れ送金が出来ないのが現実。

現役世代の私が車代金を送金するのけっこう大変だったのんだけど……

ええええ? もしかして…お年寄りって家に現金置いてるの?

そうでもしないと何千万円とか相手に渡せないよ。

あ、TVで遺品整理のお仕事の人が

「ボロボロのアパートに住んでいた人の遺品から1億円以上出ることは多いです」

とかインタビューで応えてたっけ。

お年寄りはスゴいのかも。


裏庭・ダーチャ化計画1

2018-05-07 | つらつら思う事

私、最近はガーデニングにはまっております。

以前はせいぜい部屋に観葉植物を置く程度の人間でした。

我が家の庭は道路から正面玄関までを父が、裏庭を母がガーデニングしてました。

母が突然亡くなって2年……正直……裏庭はほったらかし。

紫陽花とサルスベリ、柊、他に数本の名前も知らない植木と

勝手に季節になると出てくる水仙とほおずきが自生した殺風景な場でした。

我が家に新しいわんこハルルがやって来て、外へ出られる様になったので

3月に裏庭で1時間くらい一匹で自由に遊ばせてました。

その後、家に入れたらハルルがいきなり「グエグエ」と言い出し

口から黒い何か?を吐き出しました。

その量たるや〜私は内蔵が破裂して吐いているのかと大慌て!

しかしよく見てみると……それは大量の“土”でした。

むき出しになっている土に穴を掘り、どうやらそれを食べてしまった?

これはいかん

「裏庭をなんとかせにゃならん!」となりました。(前振り長い

 

では、裏庭をどうするか?

ガーデニングで英国風? 地中海風? アジアンテイスト?(和風という選択はない)

ここが肝心です。

コンセプトも決めずにただ緑化しても仕方ありません。

どうせならテーマを持ちたい。

考えた末「裏庭をダーチャ風にしよう!」と決めました。

DACHA SUPPORTより

ダーチャとはロシア帝政時代から始まった貴族が週末に自然と触れ合う場のことです。

それが長い時間をかけロシアではダーチャで春〜晩夏を過ごす国民的ライフスタイルになったのです。

(社会主義時代もダーチャは存在し、個人の食料生産の大切な場所でもありました)

モスクワやサンクトペテルブルグの市民は週末になると車でダーチャへ出かけます。

おかげで金曜日の夕方と日曜日の夕方……道路は大渋滞。(経験談

もっともダーチャへ行くのにマクドナルドや

デリで売られている出来合いのお惣菜を買って行って食べるので

完全な自然派生活をしにいくのでは無く

都会を離れて庭・畑仕事をして遊ぶ小さな別荘って感じかも。

これは庶民のダーチャ

すごい豪華な別荘風ダーチャもありますが、

たいていは上の写真くらいの家と庭・畑で構成されてます。

窓ワクが青だったりペンキが塗られていてカワイイです。

 

私はとりあえず 裏庭の

“土”を緑化するために大型ホームセンター・ジョイフル本田で

高麗芝生9枚束を3パック購入。

土の部分全部に砂を引いて植え付けました。

途中で芝生が足りなくなって再度買いに行ったのですが

ゴールデンウィーク真っ最中で多くの人が高麗芝を求めていて

だんだん品薄状態になってました。

私は2パック追加で購入しましたが、

あるご夫婦はワゴン車いっぱいに芝とレンガを積んでました。

連休中にお庭を造る人が多いのですね。

こちらが植えて数日たった芝。

だいぶ緑が濃くなってきて根付いてきたようです。

まだまだダーチャ計画は始まったばかり。

次は花壇部分にダーチャらしく食べられる植物を植えることにしました。

見栄えも良く、ヨーロッパのイメージを感じられる直物

    

ラズベリー

レモン(リスボン)

リンゴ(シナノスイート)

この3種の苗木を植えました。

レモンとリンゴが収穫できるようになるのには時間がかかりますが

植木としてどんな形に成長するのかが楽しみです。

花壇の土には白詰草・クローバーの種を蒔いたので

小さな芽が所狭しと出て来たところ。

クローバーは果樹園に植えると雑草が生えない効果があると聞いたので

やってみました。(ハルルが土を掘れないようにする対策です)

まずはどの植物もしっかり根付いてくれることを願ってます。

 

自分で土を掘ったり耕したりして植えると愛着がわいてきて

最近では犬の散歩をしながら住宅地のいろいろなお庭を見るのが

すごく楽しくなりました。

1つとして同じ庭はなく個性豊かです。

こんな気持ちになったのもハルルとの生活があるからかもしれません。


2018現代童画会春期展に不参加…

2018-03-31 | お絵描き

銀座アートホールで4月に開催される

2018年現代童画会春期展に私は作品を出品しませんでした。

いえ……正確には出品票を出すのを忘れていたのです。(出したつもりだった

 

と言うのも2月から3月末まで仕事が入っていて

現代動画会の総会についての委任ハガキを送った時に

「出品票」も出したと忙しさの中で勘違いしていたのです。

結果的には出品しなくて良かったとは思ってます。

とにかく忙しかったので、無理して参加したら中途半端な作品しか出せずに

私の絵だけレベルが低くなり、会に迷惑をかけていたと思います。

 

それに私は仕事と展覧会の出品のどちらを優先するかと聞かれれば

「仕事を取ります」と応える人間です。

たぶんスゴく若いうちなら仕事より絵画を取りますが

社会人の立場を理解する大人になった今は

やっぱり仕事を優先してしまいます。

今回は数年前からかかわっている、子供の成長と地域に関わる活動

「まつどゾング」のお仕事だったので絶対に外せませんでした。

CD/DVDジャケットやレーベルなど

いろいろ楽しいデザインをさせて頂きました。

大学や地域での評価も良さそうで

「まつどソング研究グループ」に少しは貢献できたと思うと有意義なお仕事でした。

来年は現代童画会の春期展に参加しようと思います。


ジャックラッセルがやってきた!

2017-11-16 | ワンコ・ハルル

ワンコ・ちょび がお空の星になってしまい…………

その1週間後に私は帯状疱疹にかかりました。

この病気、感情に大きな変化があった時に発症しやすいそうです。

幸い痛みなどはまったく無く、一週間の投薬で終わったのですが

自分が思っている以上に……ちょびが亡くなったのは心に効いていたようです。

で、いろいろと考えた末……新しいワンコを家族にすることになりました。

条件は3つ。(家屋会議の結果)

小型犬であること(あつかいやすい)

きちんとした血統であること(ブリーダーの元で正しく育成されている)

健康であること(病気になりにくい犬種)

この病気になりにくいと言うのがなかなかの難題でした。

小型犬でカワイイ子はたくさん居ますが、犬種ごとにかかりやすい病気があり

ほんと〜〜〜にワンコ選びに時間がかかりました。

いろいろ検討に 検討を重ね、悩みに 悩み

ジャックラッセルテリアの女の子!!!!にいきつきました。

こちらがその仔犬

顔の真ん中に白いブレードがはっきり入った美人ちゃんです。(飼い主フィルター)

ブリーダーさんの家で

 

11月16日、海の向こうから飛行機に乗って羽田空港に降り立ちました。

ANAの受取所で係の方から受け取った仔犬は本当に小さかった。

空港から家までは車で連れてきましたが、その間もとても良い子でした。

でも〜オシッコもせず、水やオヤツにも手をつけず

実際はすごく緊張して長旅をしてきたのだと思います。

家について

血統書には「TYROL OF SOUTH COUNTRY STAR」という正式名がついておりますが

「内田チロル」だと姓名判断の結果がよろしくないので

俗称としてハルルと名付けました。

 

さて ジャックラッセルテリアは19世紀中ごろのイギリス・デボン州に実在した

牧師、ジョン・ラッセル氏の手で作出された犬種です。

テレビのCMなどで見かけることも多くなり、日本でも人気犬種になりつつあります。

有名なところでは「ビクターの犬ニッパー」のモデル犬です。(BBC説)

ただし、このジャックラッセルテリアには問題があります  

もとが猟犬なので好奇心が強く、活発で運動能力が高く、頑固で負けず嫌い

つまりなかなか飼育には手をやくので初心者には不向きなワンコなのです。

ハルルも例にもれずに、パワフルで暴れまくりの、噛みまくりの

そして「待て!」と言われればジッと待ってる天使と悪魔を宿した子です。

冬の裏庭で

まだまだ暴れん坊将軍ではありますが

少しずつ制御も効いてきました。

我が家に活気をもたらしてくれ、私にも良い影響を与えてくれてます。

これからハルルには楽しい毎日を送ってもらいたいと思ってます。


現代童画会 ′17選抜展 開催中

2017-08-27 | お絵描き

銀座アートホールで「現代童画会 ′17選抜展」が27日まで開催されてます。

私 マリンスキー・ユキも小さい絵ですが参加させて頂きました。

暑い時期なので出歩くのもためらってしまいますが

今日はしのぎやすいのでお近くの方は、ぜひご覧ください。

午後ですと作者が滞在している確率が高いので

お話を聞けるかもしれませんよ。

会場には作家さん方のこれからの美術活動案内ハガキが用意されてます。

その中で私の目を引いたのは、多田すみえ先生の猫展(吉祥寺第一ホテル1階 10月5日〜10日)。

何て可愛らしいハガキでしょう。

余計な文字が入ってなくて、そのままコレクションできちゃいます。

もちろん頂いて来ました。(知人もゲットしてました)

それと会場で頂いた「少女たちの領域」(みうらじろうギャラリー 9月16日〜10月9日)。

こちらは美しい少女の絵が素敵です。

秋は美しい絵画であふれていて楽しみです。


ちょびがお空の星になりました

2017-07-17 | ワンコ・ちょび日記

日付が7月10日に変わった頃に

愛犬ちょびが12年4ヶ月の命を静かに終えました。

ちょうど1年前にお腹に腫瘍があることが判明しましたが

取り除く手術は10才を超えていたので負担が大きく成功率が低いことから、

自然のままに対処療法で投薬治療をする選択をしました。

昨年の12月までは元気に何事もなく暮らしていましたが

突然に体力が衰え、食欲が無くなり呼吸が荒くなり

酸素が取り込める病院のゲージで2日ほど入院しました。

「できるだけ家で過ごさせたい」と希望し家に連れ帰ると奇跡のように回復し

食欲もでてきて、散歩もし、日光浴に裏庭でのんびりしたりと

日常を取り戻し、病院へ通いながら7月10日までなんとか普通の暮らしをしてきました。

7月7日の散歩も楽しそう

亡くなる当日も、暑いので凍らしたミルクを舐め、

鶏肉煮を食べ、公園へ行き、夕食は牛ステーキとドッグフードを混ぜたものを

美味しそうに食べ、水もいっぱい飲んで、嫌がらずに薬を飲み

10時に消灯しました。

「また明日ね。良い子だね。」と言って部屋を出る時、

私を見送るちょびの顔はいつもと同じでした。

           

夜中の1時に「オシッコするかな」と思って部屋へ行くと

ベッドでいつものように静かに眠っていました。

頭をトントンして「ちょび〜」と起こそうとしてハッとしました。

呼吸をしてない?

まさか?

「ちょび、起きて! 起きて!」と身体をゆすると……手先が冷たかったのです。

一瞬で血の気が引き、ちょびが眠ったまま息を引き取ったのを理解しました。

  私の幸せの一部が消えた現実を受け止められず……涙がボロボロ止まりませんでした。

           

体調が悪いのは分かってましたが……もしかしたら今年いっぱい持つのではないか……

私も家族もそう思ってました。

死ぬというのは、フードが食べられなくなり、動けなくなり、オシッコもウンチも垂れ流し

寝たきりで床ずれができ、ピックとも動かない日が1ヶ月も続いてから来るものだと勝手に思ってました。

日常のまま、眠ったまま逝ってしまうなんて……飼い主の手をわずらわせない良い子すぎます。

もっと手間ひまかけさせて欲しかった……

7月11日の夕方5時半につくば市にある愛心ペットセレモにて

母が作ったお洋服や、愛用していたディズニーのバンダナを一緒に火葬し

お葬式を済ませました。

スタッフの方は丁寧に対応してくれ、送り出せたと思います。

帰宅して、仏間にコーナーを作って四十九日まで

毎日お線香をあげたいと思います。

セレモニーをやるのは私達家族が気持ちに整理をつけるためです。

母が大事にしていたワンコなので一日でも長生きさせたかったですが

母の月命日に逝ってしまいました。

まだ生きている感じがして、つい様子をみに部屋へ行ったり

帰宅する度に草の上で私を待っている姿を探してしまいます。

この一件で、私は体調を崩してしまいました。

精神的なものからくる免疫力が減ってしまったようです。

あえて記事を書くのは、心の整理をする意味も含んでます。

どんな キラキラした命 もいつかは終わってしまう。

この現実は受け入れがたいものですが……それでも明日はもう少し元気になりたいと思ってます。


佐藤美恵子個展 成功への道

2017-06-05 | イベント

現在、ギャラリー彩花さんで開催されている

  佐藤美恵子 アクリル絵画展  

実は暴露すると佐藤美恵子さんは後期高齢者です。

画家でもありません。

でも個展は成功に向かってます!!!

では何者かと言うと、それは スーパーキャリアウーマン なのです。

第二次世界大戦開始前に生まれ、学芸大学で化学を修め

昭和37年に通産省電子技術総合研究所入所し研究を極めてきた

まさに戦後女性史のトップを走ってきたお一人と言えます。

その方が退職後、好きだった絵画や生け花を学ばれ

2017年6月1日から「佐藤美恵子 アクリル絵画展」を開催しているのです。

                 

最初、御本人は初日と最終日にしか会場へ訪れる予定は無く、

自分の個展という意識も低く、どこか人任せなところもありました。

しかしスタートしてみると、多くのお客様が会場を訪れ

御本人の意識も変化してきて、毎日ギャラリーへ現れて

コミュニケーションの輪が広がって来ている印象を受けます。

何より、佐藤さんを知る人々が尋ねてきてくれる事は

彼女に大きな刺激となり、アート活動を通して和を実感できたのではないでしょうか。

私も何度か会場へ足を運びましたが、

佐藤さんの知人の素敵なマダム達、ご近所のお知り合い、

お身内、甥っ子姪っ子さんたちからのお花のプレゼント、

絵画を教えくださっている筑波大学大学院卒の若い先生、

現代童画会の仲間たち、

朝日新聞に掲載された情報で訪れたサラリーマンの方々、

ギャラリーのファンで見に来てくださった方々……

とにかく佐藤さんの想像を大きく超えてアートの輪が広がりました。

これは本当に素晴しいコトだと思います。

普通のお年を取った方では感じられない喜びを得られたと思います。

個展は大成功〜!!!!でしょう。

 

さて個展とは=「個人が催す、その人の作品の展覧会。」が意味です。

でも実際問題として個展は一人ではできません。

佐藤さんは描き貯めた作品を「いつか発表して個展を開きたい」とは思ってました。

その気持ちを聞いて、18年間絵画指導をしてきた現代童画会委員の福井田鶴子先生が

「今、個展を開催するべき!」と行動を起こしギャラリーを紹介したことが

今回のイベントの始まりであり、これがあっての成功だと思います。

そしてギャラリー彩花のオーナーが

きめ細かく告知活動や、展示について考え

お客様に気を配ってくださったプロのお仕事が大きなバックアップとなってます。

それから、会場へ足を運んでくださった多くの来館者様。

人が居なければコミュニケーションの輪は広がりません。

佐藤さんが毎日の様にギャラリーでお話しているのも

見て下さる方があってのことです。

そして私は佐藤さんの思いを印刷物でフォローすることができました。

「この絵をポストカードにしたい」「違った雰囲気がほしいのでヌイグルミを入れたい」

そんな佐藤さんの希望を形にできてとても嬉しく思います。

 

そう「個展」と言うけど、実は多くの人々の協力があっての活動なのですね。

個展の意味は、「作品を展示することで多くの人と接しコミュニケーションを大きくしていくコト」

のような気がします。

作品を通して、お客様との会話をとおして、販売するグッズを通して、

作者の考えと心が広がって行くイベント それが個展を開く意義のように感じました。

あと残すところ1日ですが、最後の日まで素敵な出会いがあることを祈ってます。

佐藤さん、個展を開催、そして成功〜本当に良かったですね。

次回を目指して描いていってください


Happu4.1展を開催中

2017-05-04 | お絵描き

晴天のゴールデンウィークの5月3日。

原宿の表参道ヒルズ・同潤館2階(歴史的建物)にある

ギャラリー同潤会でHappy4.1展がスタートしました。   

12時スタートのぎりぎりまでディスプレイにかかってしまいましたが

どうにかこうにかオープンできました。

実はオープンする前にお客様で来てしまうハプニングもありましたが

そこは「ウェルカム〜」ですので入って見て頂きましたよ。

連休中に開催なのでお客様の出足が実は心配でしたが

そんなコトはまったく感じさせない初日になりました。

当番だった版画の東郷さんと私は心の準備ができてないうちに

お客様がドドドンと入ってしまい少しアタフタしてしまいました。

訪れる方は男性も女性もオシャレさんで

年齢も若い人が多く「ふらり」と立ち寄ってくれる感じが素敵でした。

外国人もけっこう入ってらっしゃって

ポストカードをお買い求め頂きました。

これは私のグッズコーナーですが「和風」と「アリス」をテーマにしてます。

外国の方には「和風」が受けてるようでした。

「アリス」も気に入ってくれたみたいで嬉しかったです。

日が暮れてくると向かいにあるルイヴィトンの灯りが綺麗で

「ああ〜ここは表参道なんだな」って実感できます。

8日までどんな展開になるかは分かりませんが

表参道ヒルズ・ギャラリー同潤会で楽しみながらグループ展を頑張ります。

  お近くの方はぜひ遊びにきてください。

 


星がつく美味しいフランス菓子店

2017-02-28 | にわかグルメ

私の好物の一つ それはケーキです。

友人オダジが教えてくれたLA BONACE(ラ ボナス)のケーキ屋さんへついに行って来ました。

「とにかく美味しいから」と聞いていたのでワクワクして訪れました。

とっても小ぢんまりしたお店で、ドアを開けた瞬間にこだわっているのが分かります。

ショップは小さくて可愛くて、ケーキの並ぶショーウィンドウも小洒落ていて

パテシエが丹精こめたケーキが少量ずつ並んでいるのです。

どれを選んでいいか迷ってしまうデザインも魅力的。

私は洋酒が効いた こちらのケーキを購入。

どこがどうなっているのか見たこともない形をしていて美味しそうです

食べてみたら〜 本当に美味しゅうございました!

いっぺんにファンになりました。

このラ ボナスさんはこだわりのお店ですので

夏場はお店……営業してないみたいです。

たぶん納得のいかないモノは出さない主義なのでしょう。

なので同じケーキを5つ購入するとかは難しいと思ってください。

(朝一なら複数同じの買えるかもしれませんが…)

ちなみにケーキ屋さんと言ってはNG

フランス菓子店が正しいようです。

月曜日は定休。

訪れるなら午前中をお薦めします。


LINE「ネコダルマ♥みゅみゅりょーしか」スタンプ販売開始!

2017-01-18 | お絵描き

祝 ラインスタンプ販売スタート!

いやいや〜ついにですよ。

ついにラインで私のキャラクタースタンプがストアに並びました。

ネコダルマ♥みゅみゅりょーしかでラインスタンプ検索すれば

50コイン/¥120で40個が使い放題。(クリエイタースタンプ)

気に入ってくださったら嬉しいかぎりです。

LINE STORE ネコダルマ♥みゅみゅりょーしか  クリック見るだけでも結構です

検索では♥ハートマークは無くて大丈夫です。

「ネコダルマみゅみゅりょーしか」で出て来ます。

 

この販売に際してタイトル/名前を付けるのですが

ま〜これが大変なんですよ。

人間(日本人)って同じ言葉を選びやすいんですね。

たとえば氏名だって日本中が相談した訳でもないのに

ある世代からは「ウチダユキ」が山ほど出現するように

どうしても考えたタイトルが「カブってしまう」のです。

私は最初、猫マトリョーシカにしようと思ったのですが……

マトリョーシカという言葉に馴染みがないのでダメって判断。

あと漢字もタイトルとしては固いのでNGかな……

マトリョーシカって……ダルマみたいだ〜って思って

グーグルで検索すると……民芸品らしい名前で引っかかりましたが

「イラスト」ではカブって無い様だったので、

とりあえず「ねこだるま」を頭に付ける事に決定。

もっとも……その後……ラインスタンプで検索すると「ねこだるま」ありました。

でカタカナに変更し、それにキャラの名前をプラスしてみました。

「みゅみゅりょーしか」これは私が考えた造語ですので被りは無し。

で、「ネコダルマ♥みゅみゅりょーしか」に決定したのです。

 

今日2017年1月18日より販売が始まり、

さっそく自分でも購入して使ってみました。

お!なかなか見やすくて良いかも。

これから少しずつシリーズを増やしたり、新ジャンルを加えていくつもりです。

どうぞよろしくお願いします。


内田有紀 vs 内田由紀 vs 山ほどのウチダユキ 飽和状態

2017-01-09 | つらつら思う事

私の本名は「内田由紀」です。

これまで覚えてもらうのに苦労はありませんでした。

字は異なりますが、女優の「内田有紀」さんと発音が同じだから。

ところがコレが今や足かせになってます。

例えばネットで「内田由紀」を検索すると

当然ながら有名人の「内田有紀」さんが出てしまいます。

私の情報の前に何千何万の女優さんの情報が出てきます。

漢字が異なるのにグーグルは私の名前を女優さんの方に書き換えて検索します。

それだけなら……まあ……良いのですが………どうやら平成の現代

ウチダユキが多過ぎ!!! 状態なのですよ。

内田有紀・女優

内田由紀・イラストレーター(私です)

内田由紀・イスラエル大使館文化部

内田由紀・フリーライター(紀行ルポ、CSTV出演)

内田由紀・インストラクター

内田有紀・アート制作

………由紀の漢字違いで無限に「ウチダユキ」は存在して活動してます。

 

うーん……

内田有紀 vs 内田由紀 vs たくさんのウチダユキ

勝てる気がしない……たぶん埋もれる……

 

で、私がペンネーム使用を考えたのは丁子紅子さんの個展を訪れた時です。

芳名帳に名前を書いてフッと見ると3人前に「内田有紀」とあったのです。

たぶん上記にあるアートに関わっている内田有紀さんです。

女優やルポライラーなら、まだ分野違いなので気にしませんが

さすがにアート分野でカブルのはお互いにとってかなりのマイナスです。

名前を替えよう その時に漠然と思ったのですが

ではどんな名にするかはなかなか問題です。

 

例をあげると身近にいる

「福井 田鶴子」さん、「佐生 美世子」さんは

日本のアート界に御本人しか存在しません。

だから検索しても一発でヒットします。

日本に唯一無二の名前をつけたご両親       ナイスです。

 

私、いろいろ名前を考えて試してみました。

少女マンガみたいなペンネームも考えてみました。(恥ずかしくて言えませんが)

その際に「由紀」あるいは「ユキ」だけは残し

日本(世界)に一人だけの名前

インパクトのある名前

姓名判断的にもプラス思考になれる名前

さて……さて……さて……

 

はい、いろいろ考慮した結果こうなりました〜     

マリンスキー ユキ であります。

は? スキーってロシア人?ってご意見が聞こえてきそうです。

これ〜私が考えた造語です。

マリン(海)+ 好き(あるいはスキー)……超単純。

もちろんそれだけではありませんよ。

私……ロシアと関係ありなんです。(スパイとかじゃないよ)

ロシアの文化は嫌いじゃないしね。(政治的にはNG)

ロシアのサンクトペテルブルグにマリインスキー劇場ってありますが

私はそこから「i」の文字を抜き、世界に一つだけの名前にしてみました。

 

なので今日からブログも

マリンスキー ユキの雑記帳 に変更いたしました。

どうぞよろしくお願いします。

 

追伸:出版やビジネスにおいては今まで通りの「内田由紀」も使っていきます。


ギャラリー同潤会と契約完了〜

2017-01-07 | イベント

2017年5月3日〜8日の期間開催を希望していた

ハッピー4.1ギャラリー同潤会の間で契約がいたしました。

これで予定通りに進行できそうです。

あとはメンバー各自の頑張りが全てです。

会場はカワイイの聖地・原宿にある表参道ヒルズ同潤館の2階 です。

表参道ヒルズは西館・本館・同潤館の3つで構成されています。

建物の表参道ヒルズは同潤会アパート(青山アパートメント)を取り壊した跡に建設されました。

同潤会アパートは侯爵浅野家の所有地に1927年竣工したモダンなコンクリート建築で、

軍人・役人・大学教授しか入居できない高級アパートとして始まりました。

1960年頃からは、原宿・表参道地区がファッションの中心として発展するとともに

ブティックやギャラリーとしても使用されてきたそうです。

しかし、築年数80年を経過し、耐震の問題もあり森ビルが再開発を計画。

安藤忠雄師によって2006年に、当時のイメージをのこしつつ

複合施設「表参道ヒルズ」として生まれ変わりました。

デザインの勉強をしていた頃、よく先生方が

「同潤会アパートのギャラリーやショップを見ておくように」と言ってたので

いつかは、その会場で作品を展示したいと思ってきました。

今回、いよいよそれが実現します。

何を描くのかは、少しずつ見えて来てます。

よ〜し カワイイ世界をいろいろ見せちゃうぞ


2017年あけましておめでとうございます

2017-01-02 | つらつら思う事

   

新しい1年が始まりました。

あけましておめでとうございます。

年末は忙しくて年賀状に着手できませんでした。

という訳で、ここ数年は年が明けて2日くらいになって

やっと年賀状を書き始めます。

今年はいろいろ活動の輪を広げたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 

新年のお節料理は三越で和風+創作西洋お節を選んでみました。

ローストビーフなどもあるので味に変化があり良かったです。

さあ、今年はどんな一年になるのか……楽しみでもあり

ちょっと不安もありますが…………

自分なりに悔いの無い一年を過ごしていこうと思ってます。

 


ハッピー4.1展が始動します

2016-12-30 | イベント

いよいよ2016年も残りわずかとなりました。

あ〜今年もやり残したコトがいっぱいあります。

時間を無駄に使った事をモーレツに反省中。

 

まあ、終わった事を考えても仕方ありません。

私の気持ちは、もう2017年に向かっております。

なぜかと言うと

ハッピー4.1展の開催が決定したからです。    

ハッピー4.1それは

「創作活動は幸せであると信じている」

「観てハッピーになれる作品を創りたい」

「団体にとらわれない表現をしたい」

「美しいラブリーと感じる世界を発表したい」

「同世代の作家で小さな展覧会を開いてみたい」

このコンセプトの元に集った作家グループです。

そのハッピー4.1が2017年5月3日から原宿の表参道ヒルズにある

ギャラリー同潤会で作品発表会をすることになったのであります。

そんな訳で気持ちは早くも来年に向けて動いてます。

って言うか……かなりガンバらないといけません。

こうして決定を宣言した以上、後には引けません。

そんなコトを考えている年末であります。

今現在は大掃除と新年の準備に追われてますけどね。


印税が入った〜画材を買おう

2016-12-14 | エンジョイ~

12月、師走です。

街は クリスマスムード があふれて、公務員にはボーナスが出て

ショップは華やいでおります。

私にもちょっと心嬉しい季節です。

そう 印税が支給されるのが12月なのであります      

いや〜本の仕事だとね、前年10月1日から1年分の売上が確定してからの

印税入金なので仕事してからタイムラグがあり大変です。

でも嬉しいです。

自分の描いたモノでお金を頂けるのですから。

       

う〜ん、何に使おうかな〜 と楽しく妄想を広げましたが

ここはやっぱり画材を買おうと思います。

前から欲しかった呉竹 水性ペン ZIG クリーンカラー リアルブラッシュ 80色セット

コピックとはまた違った表現ができそうで、使ってみたかったのです。

amazonで購入するのが一番お得感がありそうですね。

近くの画材店と比べるとamazonの値引率にビックリします。

本当は住んでいる地域にお金を使った方がいいのですけど……

後のお金は、アートイベントの資金にしたいと思います。

正直……アートってやつは「お金が出て行く」ことばっかりです。

 

NHKのドキュメント 72時間 「夢見る巨大画材店」

あれ世界堂さんでしたね。

いや〜あれ見たら、日本っていかに絵を描く人が多いか

モノ造りがあらゆる世代に定着しているかが分かります。

あの大小山ほどのキャンバスが1日で売れてしまい

毎朝大量に入荷するシーンを見た時……絵の世界で生き残る厳しさを感じました。

こんな巨大画材店が昭和15年(確か戦争が昭和16年…)から営業を安定的に

行える国って日本だけだと思います。

確かにヨーロッパにも長い歴史のある画材店はありますが

そこには普通の人々はやってきません。

アートに関わる画学生とかプロばっかりで、品揃えも多いとは思えませんでした。

やはり1億人の人口を有し、さらにモノ造りが身近な日本だから

素敵な画材がたくさん企画され販売され

みんなが楽しめる画材屋さんが存在し、アート世界が展開できてるんだと感じます。

私もアート人の端くれとして、この冬ますますアート三昧になろうと計画中です。