-
夏の朝 軽井沢蚤の市
(2017-08-14 15:41:29 | 日記)
☆軽井沢蚤の市周辺の朝☆ 夕べは強い雨が降って居たようですが、 今朝は薄日が... -
2017 夏 軽井沢蚤の市が始まりました!
(2017-08-11 21:42:05 | 日記)
毎年恒例の軽井沢蚤の市が始まりました。 館内に所狭しと品物が並べられ、あ... -
野反湖周辺の景色
(2017-08-11 20:50:15 | 日記)
昨日、仕事で野反湖近くに出かけました。野反湖は高山植物は咲き トンボ、蝶々が沢山... -
森村酉三 「兎」
(2012-10-27 16:50:44 | 日記)
昨日、伊勢崎市在住の叔父から、森村酉... -
☆コスモス畑が満開です☆
(2012-10-21 07:54:54 | 日記)
近くのコスモス畑が、満開で昨日は沢山... -
☆夏の軽井沢 蚤の市☆
(2012-08-17 15:36:07 | 日記)
毎年恒例の軽井沢蚤の市が、旧公民館で、8月1日から8月30日まで開催されています... -
長楽寺 護摩供
(2012-01-05 17:17:42 | 日記)
長楽寺 護摩供 -
岡本太郎 座ることを拒否する椅子
(2011-12-06 17:02:39 | 日記)
岡本太郎 座ることを拒否する椅子 家... -
徳田正彦(三代 八十吉 人間国宝)
(2011-12-04 22:28:39 | 日記)
徳田正彦作の色絵の素晴らしい壷です。 -
長楽寺 宝塔(国指定重要文化財)
(2011-11-30 16:34:26 | 日記)
長楽寺にある 宝塔(国指定重要文化財)です。 何と 1276年建立したそうです... -
田村耕一(人間国宝)
(2011-11-11 10:30:29 | 日記)
☆田村耕一作 八角花器 田村耕一 陶芸館 http://www.c... -
日光山の松尾芭蕉句碑
(2011-11-09 15:56:39 | 日記)
(あらたふと、青葉わか菜の日光 芭蕉翁おくの細道 日光山吟) 元禄2年(16... -
日光東照宮の重要文化財 石唐門
(2011-11-04 20:43:22 | 日記)
これは、寛永十八年東照宮奥社に建て... -
石黒政常(花押)目貫 縁頭 小柄
(2011-11-02 07:01:30 | 日記)
江戸時代の金工作家で、細工がとても細... -
珍しい未使用5号自動式卓上公衆電話機
(2011-10-28 16:29:38 | 日記)
5号自動式卓上公衆電話機は、昭和30... -
中川淨益 建水
(2011-10-27 18:56:50 | 日記)
先日、お茶の先生から、中川淨益の建水... -
悲しい出来事 東北地方太平洋沖地震
(2011-03-11 22:20:24 | 日記)
今日、午後 東北地方太平洋沖地震がおきました。 私は、群馬県に住んでいますが震... -
愛しのニュージーランドが大地震
(2011-02-22 17:11:16 | 日記)
愛しのニュージーランドに大地震が起き... -
骨董品交換会「上州会」に行って来ました。
(2011-02-18 17:06:18 | 日記)
本日、骨董交換会「上州会」がありまし... -
遺品買取の「骨董くりはら」のホームページが出来ました。
(2011-02-17 10:33:23 | 日記)
この度、遺品買取の「骨董くりはら」を、アップしました。 私が、この仕事に長年携...