アートの周辺 around the art

美術館、展覧会、作品、アーティスト… 私のアンテナに
引っかかるアートにまつわるもろもろを記してまいります。

世界一美しい本を作る男 ―シュタイデルとの旅―

2013-10-31 | 映画

ついに大阪で上映が始まったこの作品、12月に京都・みなみ会館でもやるらしいのですが、やっぱりガマンできなくて、見に行っちゃいました。

「本」って大好きなんですよー!用の美といったらいいのでしょうか?決まっている形なんだけど、無限の可能性を秘めている、中味もひっくるめての総合芸術だと思うんですよねーー。こんなアタシが見ずにおれましょうか、この映画!

ドイツの小さな出版社を経営するゲルハルト・シュタイデル。彼は世界の多くのアーティストから絶大な信頼を受け、彼らとともにまさに“作品”といえる本をつくり出しています。依頼主とは直接会って打ち合わせすることをモットーに、ロス、ニューヨーク、カタール、パリ…と全世界を飛び回る。それが彼の日常であり、その非日常的な日常を淡々と追いかけたドキュメンタリー。

シュタイデルが依頼主のアーティストと制作の段階で交わす会話が、ものすごくエキサイティング!相手はアーティストだけど、いいものを作る信念のもと、自分のアイデアも積極的に伝え、押すとこは押し、委ねるとこは委ねるという、そのさじ加減が誠に素晴らしい。ニューヨークの写真家、ジョエル・スタンフェルドと「iDubai」という本の装丁を決めていく過程は、ホントおもしろくて、ワクワク興奮しましたヨ。あの本、手に取ってみたいな~。

また、ノーベル賞作家、ギュンター・グラスに、「ブリキの太鼓」50周年記念の本のタイトルを筆文字で書かせる場面では、その書きぶりをすごく冷静で厳しい目で見ていて、それでいて最後に自分の名前も書かせたりして、作家との信頼関係の強さと彼のおちゃめぶりも垣間見た気がしました。

いつも白い上っ張りを着ていてセカセカと休みなく働くさまは職人らしいのだけど、依頼主たちと交わす会話、本についてのコメントのひとつひとつはまさに芸術家が語る珠玉の言葉。五感で味わう形、紙の手触り、型押しの窪み、色味、そして紙とインクの匂い…。電子書籍なんかには替えられない、「本」の存在感がそこにある。

小さくて素敵なパンフレットも購入。そこに載っていたゲレオン・ヴェツェル&ヨルグ・アドルフ監督のプロダクションノートによると、シュタイデルは印刷所での仕事も打ち合わせの旅も好きなだけ撮ってくれたらいい、と言ったそうです。思うに、監督さんらはあまり「本」への思い入れはなかったのではないかな?もし本フェチなら、もっと本を美しく撮ることも考えたと思うんですよね~。それはあまりなかった。あくまでも美しい本をつくるシュタイデルという人物が描かれているのだと思いました。

シュタイデルの本、この映画の上映に合わせて特集を組んでいる書店もあるようです。ぜひぜひ、いろいろな本を手にとって見てみたいものです。

梅田ガーデンシネマで、11/8(金)まで上映です。う~ん、京都も行っちゃうかも!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸ビエンナーレ2013 | トップ | レオナール・フジタとパリ@... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画」カテゴリの最新記事