アートの周辺 around the art

美術館、展覧会、作品、アーティスト… 私のアンテナに
引っかかるアートにまつわるもろもろを記してまいります。

ベルサイユにアートの虹を架ける ~李禹煥の挑戦~ (日曜美術館)

2014-09-07 | メディア情報

きょうの日曜美術館は、とても楽しみにしていました。李禹煥(リ ウファン)さんの最新の仕事が見れると知って。

フランス・ベルサイユ宮殿。伝統と格式を重んじているイメージのこの場所で、2008年から現代美術の作家を招へいし、この独特な空間と個性豊かな作品とのコラボを演出しています。第1回はジェフ・クーンズ、第3回の2010年には村上隆さんがまさに村上ワールドを展開し、賛否両論だったことも記憶に新しいところ、伝統に縛られないとっても意欲的な取り組みですよね。

そして今年、取り上げられたのが李禹煥さん。きょうの日曜美術館では、この大プロジェクトに取り組んだ李さんの姿と、これまでの作家活動や主な作品が紹介されていました。

李禹煥さんはおなじみなんです。番組でも紹介されていた「点より」シリーズの1点を、マイ・ホーム・ミュージアムである滋賀県立近代美術館が所蔵しています。白いキャンバスに、ひたすら青い点・点が左から右に続いていくこの作品は、岩絵具を使っているということで、置かれている色にとても物質感があります。この点・点がだんだんかすれていくのは、「たんぽ」に絵具を含ませ、規則正しく捺していき、色が擦れると、また絵具を含ませ、捺し続けるから…。まさにその制作の行為そのものが、この絵画に写し取られていて、永遠に続く時間を閉じ込めているかのようです。とてもシンプルなのですが、瞑想的で深みのある作品なので、私は大好きです。

その李さんが、今、こんなにも石(岩?)を使った大規模な作品を作っているとは知りませんでした。直島の李禹煥美術館も、まだ行ってないからな~。まさに「もの派」ですね。

ベルサイユにかかった虹をイメージさせるステンレスのアーチは、青空に映えて素敵でした。木立の間に置かれた、巨大で武骨な鉄板と石の対話も、場に溶け込んでいるようでした。決して美しく造作されたものでないのに、物質の存在の重さと場所のコラボレーションみたいなものに、心を動かされます。これこそ「もの派」の芸術なのでしょうね…。シンメトリーに計算され尽くしたベルサイユの庭と建物に、なじむでもなく、でも対立するでもない、厳然たる物質。新しい空間を生み出していることはまちがいないです。いや~、行けるものなら行ってみたいですね~!!

ベルサイユでの展示は、11月2日まで。日曜美術館は、来週14日(日)の夜8時から再放送があります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デュフィ展@あべのハルカス... | トップ | こども展 名画にみるこども... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

メディア情報」カテゴリの最新記事