アートの周辺 around the art

美術館、展覧会、作品、アーティスト… 私のアンテナに
引っかかるアートにまつわるもろもろを記してまいります。

特別展覧会 「狩野 山楽・山雪」 @京都国立博物館

2013-05-09 | 展覧会

今年のGWの唯一のお出かけはコレ。

こりゃあ、たまげる!相当にオモシロイ展覧会です。なんと会期は今週末の12日(日)まで。

あまりに良かったものですから充実の図録も買いましたので、それも熟読してからじっくりと記事を書きたいとも思ったのですが、この展覧会の凄さは、本物を前にしないと、やっぱりわからないので、拙ブログの読者の皆さまにも、お時間があれば(なくても作って!)ぜひ足を運んでいただきたいと思いまして。

狩野派って日本画の王道というイメージ、いわゆる本家狩野派は徳川幕府御用絵師である「江戸狩野」であって、それとは別に濃厚な画風を打ち立てた「京狩野」の存在を今回初めて知りました。永徳の画風を受け継いだ山楽と、山楽を師とし、ひたすらに自身の絵画世界を追求した山雪。

展覧会は、山雪の作品が7割ほどを占めるのだが、やはり冒頭の山楽のパートは重要。しかも二人の描く「龍虎図屏風」の違いが、「京狩野」の進化(?)を際立たせる。最後のクライマックスの山雪の「龍虎図屏風」の虎の質感はスゴイよ!本当のそこに毛皮があるような、でも「絵」なんですよね~。奇跡のようだわ。

そしてこのチラシの作品「雪汀水禽図屏風」は凄まじい!ちょっとよく見えないかもしれないけど、水のうねりが一本一本の細い銀色の線で盛り上がって描かれていて、見ていると本当に波がたゆたっているようなのだ!その細かい作業を想像しただけで気が遠くなりそう・・・なんちゅう絵なんだ!!としばし呆然としてしまいます。

その他にも山雪の作品にはおったまげる作品が目白押し。個人的には「長恨歌図巻」に感激。これはアイルランドの大好きな美術館、チェスター・ビーティ・ライブラリーから出展されたもの。2巻の20mにおよぶ絵巻物を、けっこう十分に展示してくれている。その色彩の細密で美しいこと!本当に映像が流れるように場面が繰り広げられる様にうっとりしてしまう…。

「蘭亭曲水図屏風」も何と屏風4隻14mの壮観な絵画だが、これも人物を一人ひとり見るだけで、すごい楽しかったですね~。人々の楽しげな雰囲気に比べると、背景の岩の厳格な描写に、またハッとさせられる。近寄って良し、離れて良し、だ。

さすが京都国立博物館、「伊藤若冲」「長谷川等伯」に続き、ゼッタイ見ておくべき展覧会のひとつにあげられるだろう。展示中のキャプションのひとつひとつにも展覧会の企画者の熱い熱い気持ちが込められている。

5月12日(日)で終了です!ぜひ未見の方はご覧になっていただきたいです。金曜日は午後8時までやってますよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする