今日も今日の風が吹くなり

たわいもない日々の戯言をつづった日記風味。最近まったり更新に逆戻り中~

ビルダーってなんですか?

2008年10月12日 | PC関連
うっかり、こっちに投稿するはずのエントリがmixiに投稿してあるこの現実。
ともあれ、気を取り直して同じ記事を書き直して投稿してみたり(おひ)



転勤して、OJTを受けたわけですが。

転勤1日目:取扱商品の説明を聞いて、業務基準の読み込み
転勤2日目:取扱説明書を読みながら、ツールを使って商品を動かしてみる

そして、転勤3日目からいよいよテストに入る・・・と聞いていたのです。
そのつもりで出勤した私は、朝一番にこう聞かれました。

「今日の仕事なんだけど・・・アプリって作れる?」
「・・・・・・あ、アプリですか? たぶん作れるとは思いますが・・・」
「テストで使うツールなんだけど、使えたらいいから」
「あ、あの。私、なんというか、ぐらふぃかるなの作ったことほとんどないというか、Windows95の時代ですよ!?」
「作ったことあるなら、うん、簡単だから」

渡された、1枚の手書きの仕様書っぽい何か。
今日中に動くところまでとか言われて、技術の差に愕然とし。
ともあれ、私は、Windowsで動くソフトを、C++ Builderで作ることになってしまったわけで。

「ええと、コントロールのイベントに連動してコード書くんだったよな? たぶんこれだ、OnClickをダブルクリック!」

洒落じゃなくて、本気で考えているあたり、相当てんぱっている。
だから、ぐらふぃかるなアプリなぞ(以下略)

「あれ? この関数の引数がint型になってるけど、32767までで足りるの・・・って余裕やん!」

電卓をたたきながら、int型が2147483647まで大丈夫な事実に愕然としてみたり。
int型を平気で使うこともありえないけど、そんなにでかいこともありえない気が。
# 32bitOSなんだから当たり前です。

「ここでms単位でウェイトかけるって、フリーランタイマーないのにどう測定するのって、Time関数か!」

フリーランタイマーが何かはこの辺参照。
まぁ、Timer関数だと秒単位でしか計測できない現実があったりする訳ですがね。
高分解能パフォーマンスカウンタって何ですか?
# 時間測定関数の性能とか参照。

夕方。どう考えても手探りで作る私に、依頼者の方はおっしゃりました。

「どんな感じ?」
「通信がなんとかできるかどうか微妙な感じです」
「おおぉ、早いね」
「・・・・・・きょ、今日中じゃないんですか!?」

なんか、無理なボリュームだったそうな。
そんなのわかんないってば!?
だから、ぐらふぃかるなアプリなぞ(以下略)
なお、このアプリが仮完成したのは3日目であり、インターフェースが間違っていたらしく作り直して本完成は4日目の午後までずれこんだというオチが待っているのは秘密だ。
ははははは・・・・・・


やっぱり、前の職場は世間から10年ぐらいずれている環境だったのかなぁとおもいながら。
昔買った『Windowsプログラミング逆引きクロス大辞典』を発掘して参照しまくる今日このごろです。
こんなに役に立つとは思わなかったかも。うん。

光陰矢のごとしで月額ATOKです先生

2008年06月21日 | PC関連
気がつけば1ヶ月以上更新していないことに気がついて、あわててエントリを書き始めてみたり。
うっかり、会社にPHS置いてきてたり、メインマシンでVistaを稼働していないから、ウイルス定義更新が3ヶ月近くやってない気がしたり、まぁ、大変なのはさておき。
だって、WindowsXPじゃないとIRCに入れないからVista立ち上げないんだもの・・・
# 設定が悪いとか、そういうのは忘れて欲しい。私は気にしないことにした。

ATOK定額制サービス ATOK for Windows
なんか、始まるそうです。常に最新版なATOK。胸きゅんです。
しかし、ATOK2008を絶賛使用中の身としては、登録することはなさそうです。
メインマシンで2アカウント分、ノートで1アカウント分使っているから、いろいろ面倒だというのも含めて。
まぁ、10台分は使用できるそうなので、ATOKがバージョンアップしたときにでも考えたいところですな。


毎週末に実家へ帰るのは意外と疲労がたまるもんだと思いながら。
黒い小悪魔との戦端を開いてたりする今日この頃です。
対処療法の毒ガス攻撃より、トラップハウス仕掛けた方がいい気がする。たぶん。

LANの基礎を小一時間

2008年04月08日 | PC関連
新居に帰宅後、レポートを作るためにネット接続をしてみた。

「無理。参考書だけじゃ書けないし。うーむ」

初心に返って説明書を取り出してみた。
PCの設定は問題な…し?

「あ。LANケーブルの接続違う(汗)」

ダメ接続:(WAN)--(LEO-NET端末)--(ハブ)--(PC)
OK接続:(WAN)--(ハブ)--(PC)&(LEO-NET端末)

そりゃ、IPアドレス足りないね!
落ち着いてやれよ私。


無事にレポートを提出してほっとしながら。
無線LAN用ルータが欲しくて仕方がない今日このごろです。
実家の新調するつもりで買うかなー

正しいネットの繋ぎ方

2008年04月04日 | PC関連
なんとか片づけも終わり、今日は警察まで定期入れを取りに行くついでに大阪へ帰る次第。
で。時刻表検索をしようとしたわけですが……

「つながらねー」

IPアドレスが割り当てられないとはどういうことかと。
さすが、LEO-NETですな!
安定回線への道は険しそうです(涙)


いっそ、PHSでつなごうかとか思いながら。
ライフラインが一個消えるのはどうかと思う今日このごろです。
サポートに電話するかな……。

Phenomが発売されたらしい

2007年11月29日 | PC関連
先週日曜に日本へ行ったのに、目に入らなかったPhenom。AMDのおニューなCPUだということぐらいしか知らず、WinPCを買って調べてみた。
・・・。

なんか、クアッドコア、らしい。

トリプルって信じてたのに!? と、言うか、トリプルもクアッドもらいんなっぷにあるし、正しい認識だけど20日に出たのは、違うというか、だから、えぇっ!?


マザーボードのラインナップを見ながら。
買う気はないのに幸せになる今日このごろです。
いや、ほら。ボーナスは全部カードで買ったうちの娘(Let's note CF-R6)の代金に消えるから(ほろり)

エコモードでも充電する時間

2007年11月19日 | PC関連
やたらバタバタした1週間が過ぎて日曜日。
1週間ぶりにLet's note CF-R6を立ち上げる。

「エコモードなのに充電してる!?」

エコモードとは、バッテリーをつけっぱなしでも80%までしか充電しないモードなのです。
つまり、放電しちゃってたわけで。
・・・外すなと、書かれていても、外したい。
なんだかなあ。


エディタを入れ忘れていたことに気がついて、あわててインストールしながら。
予想外の快適度にうっとりする今日このごろです。
なんで、明日、8時出勤なのかなぁ(がくり)


新しい子がやってきた

2007年11月02日 | PC関連
新しい娘(Let's note CF-R6)がやってきた。

「箱ちっさっ」

はじめ、パソコンだと気づいてないほどだったり。
スペックは、WEB直販限定のフルカスタマイズ
(HDD160GBでメモリ2GB積んでみた)なブラックモデル。
液晶割ったり、HDD壊れた反省をふまえて、特別保証もつけてみた。
OSはWindowsXP。
眠くて、いじる気力ないけど、この週末は幸せ全開な予感です。
お姉ちゃん(Let's note CF-R2)もHDD換装して、Linuxマシンに仕上げないとね♪


銀行口座の残高から目をそらしながら。
楽しいことだけ考えようと思う今日このごろです。
今週土曜はヤスンデヤル


OSは立ち上がったけどIRCは繋がらず

2007年10月27日 | PC関連
ケースを開けて、データドライブから電源コネクタを引っこ抜く。
リムーバブルHDDがしっかり刺さっていることを確認し、起動。

「ビンゴ」

普通に立ち上がったので、一度落として、データディスクに電源コネクタを接続。
NTLDRがないなんてメッセージは出ない様子。
念のために別のOSディスクからも立ち上げて問題ないことを確認してからVistaを立ち上げる。
IRCクライアントを立ち上げる。
cre.ne.jpから接続拒否される(涙)
IRCNET系列にはつながるし、同じ設定で同じクライアントとファイアウォール使ってるXPからだと問題ないので、純粋にVistaの環境の何かが原因。
ざっくり検索してみた。

「Apacheの設定ミスで繋がらないことがある、と」

とあるパッチをサーバーが適用している場合にこの現象が起きるらしい。
XPで立ち上がる=ルータの設定はあっているので、自分が何かやらかしているのは確実。
そういや、Apacheをインストールしたような記憶があるような、ないような・・・うぅむ。


ネットワークに弱すぎるなと自戒しながら。
前向きにLet's note CF-R6のブラックモデルを買おうと考えはじめる今日このごろです。
OSはXPとVistaどっちにしよう?


NTLDRがないらしい

2007年10月26日 | PC関連
うちの娘(Let's note CF-R2)用にOSのインストールディスクを焼こうとメインマシンを立ち上げる。

「NTLDRがないからリセットしろと?」

指示通りに、CNTL+ALT+DELで再起動。
HDDがスレーブの一台しか認識していない
=リムーバブルHDDがしっかりささっていない
=OSがないから立ち上がらない
当たり前の事実に苦笑しながら電源を落として刺し直す。
で。
電源を入れた。
NTDRがないというメッセージが出た。

「はぁ?」

ちょっと考えて、Windows VistaのインストールディスクをDVDドライブに投入。
OSの修復にチャレンジ->成功->再起動->NTLDRがないらしい

「今、修復完了って出たのに!?」

もう一度修復画面に飛んで、今度はコンソール(DOSプロンプトともいう)を立ち上げる。
ディスクの中を見る魔法はDIR C:と?

「ドライブレターが入れ替わってるね!」

そこまで確認してタイムアウト。
まぁ、スレーブにつないでるデータディスク外せばなんとかなるかなと。
最悪、再インストールすればいいやー


失うものがないっていいなぁとか開き直りながら。
パソコン全滅という現実から目をそらす今日このごろです。
いやまぁ、1CDLinuxとかあるんで、危機感ゼロですが。


約束された早すぎる死

2007年10月18日 | PC関連
シニマシタ。
Let's note CF-R2の、HDDが。
悲しいほどクリティカルに、システムファイルが。
うん、調子が悪かったりしてもいけてたわけですよ。
で、換装しようとHDD買ってきたんですよ。
スキャンディスクまで立ち上がったのですよ。

「リカバリ領域の可視化してないのに(涙)」

ブルーバックから、立ち上がらないこの悲しさ。
自動再起動は切ったけど、うん。
スキャンディスクのエラー見るに、ほぼ間違いなくHDDが壊れかけ。
かろうじて、スタートアップの一部が生きてる様子。
しかし、換装するにもリカバリの可視化をしてないわけで……
あ、えとですね。
Let's note CF-R2はリカバリディスクがなく、HDDのリカバリ領域から復帰するのですよ。
リカバリ領域は、不可視化されてて、バックアップはそのままでは無理なのですよ。
つまり・・・データ全滅?
てか、復旧不可?


可視化するためだけにリカバリをしながら。
無事にリカバリが終わることを祈る今日このごろです。
もちっとはやく換装すればよかったさ・・・(がくり)

Vistaは楽しいけれど

2007年04月12日 | PC関連
音が鳴るだけで、やたら快適なVista life。
当初は重かったthunderbird2も、2回目立ち上げてからはサクサク動いたり。
……単になれただけかもしれないが。

いくつか、動かないソフトがあるので、ついにWindowsXPをインストールすることにする。
案としては二つ。
1)Virtual PC 2007をインストールして、エミュレート
2)HDDを物理的に入れ換えて使う

パフォーマンスは後者の方が上なんですが、抜いてる間は使えないデータが出てくるわけで。
しかし、BIOSやドライバの自動アップデートとなると、前者は微妙。
どうしたもんかなぁ……


とりあえずリムーバブルHDDセットを発掘しながら。
あるものは使わなきゃ損かなと思う今日このごろです。
どっちにしろ、情報処理試験終わってからだけどね!


ソフトとはさみは使いよう?

2007年03月28日 | PC関連
いろいろ調べてみたら、各種ソフトのVista対応検証しているWIKIを発見。
見るとウイルスセキュリティZEROは64bit版のVistaに非対応とかばっちり書いてあったり。
症状もうちと同じだし、信用出来そう。
もっともLhaplusはシェルがらみの不具合ありとかあるけど、今のとこ問題なく動作しているんだよなぁ……
ひとまず、心に留めておく。

で、同WIKIでも「不具合あり」なLHAユーティリティ32の問題現象は、関連付けしてもブランクな書庫ファイルが立ち上がるというもの。
おそらくファイル名が取得出来てないのだろうと推測。
手始めにブランクで立ち上がったLHAユーティリティ32に開きたい圧縮ファイルをドラッグ&ドロップしてみた。
……問題なく開いた。
代替ソフト見付からなかったし、とりあえずこの方式で使おう。
他に不具合出たら、その時考えるさ~

メーラーにthunderbird2をインストールしながら。
異様な重さに辟易する今日このごろです。
スパムフィルターは評判通り使い勝手いいのになぁ。


圧縮ファイルの中身が見たい

2007年03月27日 | PC関連
無事に音が出るようになり、ちまちまと常用ツールの検証を始めてみる。

WinAMP 既知の不具合ありとVistaに言われて保留
TeraPad 問題なく動作
LimeChat 問題なく動作
LHAユーティリティ32 動作するものの、圧縮ファイルの中身が見られず

……。
私、解凍せずに中身が見たいからLHAユーティリティ32を愛用してますのに!?
しかし、2004年でVersion UP止まってるソフトが改良されることは望み薄なわけで。
とりあえずLhaplusをインストールしたものの、作業効率考えるとエクスプローラちっくに中身が見られるアーカイブソフトは必須ツール。
Vista対応してるの探さないとなぁ……


最悪自作かとか戦々恐々しながら。
ついでにメーラーも物色している今日このごろです。
スパム嫌……(遠い目)

音が鳴らない理由

2007年03月24日 | PC関連
実は、Windows Vistaを入れてから「音が鳴らない」という不思議な現象が発生していたり。
ひとまず、デバイスドライバ周りと接続、スピーカーテストまでしたのに問題がない。
組み直す前はちゃんとなっていたんだけどとか思いつつ放置していたり。

で。
今日、スピーカーを買い直そうかと考えながらPCを立ち上げたときに気がついた。

「あれ? ケース前面にスピーカー出力とマイク出力がある」

3秒固まってから、背面ではなく、前面の端子に挿しなおしてみた。

「やったー、音が鳴ったー(棒読み)」

走馬燈のように、マザーを変える前はケース前面の端子には、バックスピーカー用の端子をつなげていたなとか思い出してみたり。
やっぱり、新しいケースは使い勝手が違うね!


音が鳴るようになったんで、WINAMPをインストールしながら。
ケースを開けてつなぎ直す気にもなれない今日この頃です。
アホがいますよ先生(がくり)

64bitの罠

2007年03月16日 | PC関連
ようやく仕事が一区切りついたので、HDDの入れ替えを敢行。
NASに使っているLAN TANKのインストールCDが見つからないなんてこともありつつも、メインマシンのHDD換装は完了。
まずは、ウイルス対策ソフトにウイルスバスターを入れてみた。
いあ、以前使っていたウイルスセキュリティVista対応なのにインストールに失敗してどうにもならないなんて現象が前回あったりしたので、仕方なく。
まぁ、微妙な評価とか見たせいで、根性入れてまで入れたくなくなったという理由もあるんですけどね。

次はOperaを入れてから、一太郎とATOKと花子と三四郎をインストール。
ATOKの辞書もインストール。
各種パッチをインストール?

「うわ。インストールできねぇ」

ATOKのプロパティを見れば「このソフトは32bitにしか対応しません」とか書いてたりして、なんだか切ない感じです。
本気でJUST Suite 2007を買おうかと算段中。
いやまぁ、64bit対応のソフトを使う予定がない現実を考えると、いらない気もしますがね。


JUST Suite買う気なら、メールソフトを乗り換えようかとか思いながら。
とりあえず、ノートパソコンを使っている今日この頃です。
いあ、だってメインマシンあるとこ寒いんだもん(涙)