平戸街道60キロを走ってからもう2週間も経って記憶が薄れてきた。早く書かねば‥。
当日朝6時に起床。朝食付きのホテルだったのですが、朝食会場は7時30分からの開場なので泣く泣くあきらめて、持参のパンを食べました。
そして、7時ごろにホテルを出ました。すると、やはり、私のようにこのホテルに泊まって、jogtripに参加しようという方がいらっしゃいました。この人は、車で来られていて、「乗せてあげましょうか?」言ってくださいました。ラッキー!
20分ぐらいかけて歩くつもりだったのに、あっという間にスタート地点のたびら平戸口の駅に着きました。
そして、あみさんと久しぶりの再会です。

私 「お久しぶりです」
あみ「だいぶ前になりますね」
私 「博多唐津の100キロですから2年半前ですかね」
早く着いたので、結構いろいろ話をしました。よかったよかった。
すると旧知のランナーが登場しました。inanekoさんです。

(真中がinaさんです。左があいあいさん、右が澤田さんです)
inaさんとは過去この前身の駄マラニックで2回ご一緒しています。そして、彼女の「inanekoたより」というブログにも登場させてもらっています。
inaさんにも「お久しぶりです」の挨拶をしました。お互いのブログを見ているせいか、よく一緒に走っているような気がします。
リピーターと話していると、楽に8時間以内に帰ってこれると思っていたのですが、どうも大変な山道らしい。なんでも上りだけでなく下りも歩かないといけないところがあるとか。Orz
そうこうしているうちに、全員集合しました。あみさんの挨拶があり、今日は全部で14人ということです。

そして、私が遠来ということで、選手宣誓をしろとのあみさんのむちゃ振り。
そこは百戦錬磨ですから、何とかこなしましたが、この次は前もって言ってね。もっと良い笑いの取れるのをやりますから。
8時スタートです。 inaさんと「奈良マラソンまた走ります?」とかしゃべりながら走り始めました。しかし、すぐ山道に入ります。inaさんはゆっくり楽しみながら走る人なのでお別れします。ここら辺りはまだ走れます。

徐々に前に、3番目ぐらいで走ります。いったん国道に出ます。そして、3キロ過ぎ先回りしていてくれたあみさんの「ここから山道です。楽しんでください」の声に送られて、再度山道に入ります。今まででも十分山道やのに‥。
その理由がわかってきました。

勾配があっという間にきつくなってきました。当然のことですが抜かれ始めます。そして、歩き始めます。キロ8分なんてとんでもない状況になってきます。やっつんに「迎えに来て」というといて良かった。そやなかったら絶対今日中に京都に帰れへん。
坂道を上り下りしながら走ります。途中、彼岸花がきれいな田んぼの横を走ります。

しんどいとはいえ、まだ前半余裕があります。林間コースも素敵です。

もしここが、京都の近くやったらもっと楽しめるのになあ。あみさんがところどころ出没して、動画を撮ってくれます。
そして、最初の10キロエイドに到着です。

ここまではまあ来れたけれど、このあと、暑さ(快晴
、最高温度29度まで上がった)と半端ない坂に苦しみます。
(まだ続く、明日また書きます)
当日朝6時に起床。朝食付きのホテルだったのですが、朝食会場は7時30分からの開場なので泣く泣くあきらめて、持参のパンを食べました。
そして、7時ごろにホテルを出ました。すると、やはり、私のようにこのホテルに泊まって、jogtripに参加しようという方がいらっしゃいました。この人は、車で来られていて、「乗せてあげましょうか?」言ってくださいました。ラッキー!
20分ぐらいかけて歩くつもりだったのに、あっという間にスタート地点のたびら平戸口の駅に着きました。
そして、あみさんと久しぶりの再会です。

私 「お久しぶりです」
あみ「だいぶ前になりますね」
私 「博多唐津の100キロですから2年半前ですかね」
早く着いたので、結構いろいろ話をしました。よかったよかった。
すると旧知のランナーが登場しました。inanekoさんです。

(真中がinaさんです。左があいあいさん、右が澤田さんです)
inaさんとは過去この前身の駄マラニックで2回ご一緒しています。そして、彼女の「inanekoたより」というブログにも登場させてもらっています。
inaさんにも「お久しぶりです」の挨拶をしました。お互いのブログを見ているせいか、よく一緒に走っているような気がします。
リピーターと話していると、楽に8時間以内に帰ってこれると思っていたのですが、どうも大変な山道らしい。なんでも上りだけでなく下りも歩かないといけないところがあるとか。Orz
そうこうしているうちに、全員集合しました。あみさんの挨拶があり、今日は全部で14人ということです。

そして、私が遠来ということで、選手宣誓をしろとのあみさんのむちゃ振り。
そこは百戦錬磨ですから、何とかこなしましたが、この次は前もって言ってね。もっと良い笑いの取れるのをやりますから。
8時スタートです。 inaさんと「奈良マラソンまた走ります?」とかしゃべりながら走り始めました。しかし、すぐ山道に入ります。inaさんはゆっくり楽しみながら走る人なのでお別れします。ここら辺りはまだ走れます。

徐々に前に、3番目ぐらいで走ります。いったん国道に出ます。そして、3キロ過ぎ先回りしていてくれたあみさんの「ここから山道です。楽しんでください」の声に送られて、再度山道に入ります。今まででも十分山道やのに‥。
その理由がわかってきました。

勾配があっという間にきつくなってきました。当然のことですが抜かれ始めます。そして、歩き始めます。キロ8分なんてとんでもない状況になってきます。やっつんに「迎えに来て」というといて良かった。そやなかったら絶対今日中に京都に帰れへん。
坂道を上り下りしながら走ります。途中、彼岸花がきれいな田んぼの横を走ります。

しんどいとはいえ、まだ前半余裕があります。林間コースも素敵です。

もしここが、京都の近くやったらもっと楽しめるのになあ。あみさんがところどころ出没して、動画を撮ってくれます。
そして、最初の10キロエイドに到着です。

ここまではまあ来れたけれど、このあと、暑さ(快晴

(まだ続く、明日また書きます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます