有田芳生の『酔醒漫録』

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『折れそうな心の鍛え方』

2009-09-27 09:18:48 | 読書
<link href="file://localhost/Users/arita/Library/Caches/TemporaryItems/msoclip1/01/clip_filelist.xml" rel="File-List" /> <style> <!-- /* Font Definitions */ @font-face {font-family:"Times New Roman"; panose-1:0 2 2 6 3 5 4 5 2 3; mso-font-charset:0; mso-generic-font-family:auto; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:50331648 0 0 0 1 0;} @font-face {font-family:Century; panose-1:0 2 4 6 4 5 5 5 2 3; mso-font-charset:0; mso-generic-font-family:auto; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:50331648 0 0 0 1 0;} @font-face {font-family:Osaka; panose-1:0 2 11 6 0 0 0 0 0 0; mso-font-charset:78; mso-generic-font-family:auto; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:16777216 0 117702657 0 131072 0;} @font-face {font-family:"\@Osaka"; panose-1:0 2 11 6 0 0 0 0 0 0; mso-font-charset:78; mso-generic-font-family:auto; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:16777216 0 117702657 0 131072 0;} /* Style Definitions */ p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal {mso-style-parent:""; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; mso-pagination:none; font-size:12.0pt; font-family:Osaka; mso-font-kerning:1.0pt; mso-ansi-language:EN-US;} table.MsoNormalTable {mso-style-parent:""; font-size:10.0pt; font-family:"Times New Roman";} /* Page Definitions */ @page {mso-page-border-surround-header:no; mso-page-border-surround-footer:no;} @page Section1 {size:595.0pt 842.0pt; margin:30.0mm 30.0mm 30.0mm 99.25pt; mso-header-margin:42.55pt; mso-footer-margin:49.6pt; mso-paper-source:0; layout-grid:20.0pt;} div.Section1 {page:Section1;} --> </style>

9月26日(土)090926_19280001 日垣隆さんの『折れそうな心の鍛え方』(幻冬舎新書)を読む。医師は治療対象に向けて処方をする。ところが「うつ」を経験した医師は少ないだろう。日垣さんは自らの「落ち込み体験」を出発点に脱出方法を摸索するから説得力がある。中井久夫さんの著作でも阪神大震災からの立ち直りで「笑い」が果した役割は大きいとあった。日垣さんは笑えなければ泣くのでもいいと説く。「太陽をぱくぱく食べる」(鳩山幸さんの名言、人によっては迷言)ほどの大らかさだろうか。ナポレオンの後半生についての記述が印象的だった。家族にも見放された人生の失意。そんな晩年だとは知らなかった。とくに第4章「日々鍛えてみよう」編の冴えはすばらしい。その背景には日垣さんの人生がある。ストレス解消法としても多くの人に読んでもらいたい。夕刻の成増。79歳で亡くなった金子桂子さんの通夜に列席。池袋「おもろ」。常連もすでに去ったカウンターで独り静かに泡盛を飲む。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日の記事の趣旨と直接関係しない投稿で恐縮です。 (田中憲二郎)
2009-09-27 13:57:01
今日の記事の趣旨と直接関係しない投稿で恐縮です。
今朝、平野貞夫さん×高野孟さんのインターネット対談を拝聴した。
聴く前は、平野さんといえば小沢一郎さんが主題かと思った。
しかし、内容は違っていて印象に残ったのは次の点だった。
①鳩山由紀夫さんの功績(排除の論理と批判された時のエピソード等)、
②某ワイドショー等の小沢攻撃の部分、③民主党の若手政治家
の中に散見される官僚政治家体質(→私は、前原氏の手続きの乱暴さを連想した)。

一般に公開されているので、興味のある方はダウンロードして
聴かれるといいのではないでしょうか(時間のない人は6分経過~)。

http://pod.jfn.co.jp/people/scope/dl/zataidan_vol36_01.mp3

因みに、件のワイドショー。特に思いつきコメントで有名な
某レギュラーコメンテーター(彼の内容・長さ共に冗漫なコメント振りが、
他の出演者全員に迷惑をかけていることは明らか。
ニュース内容に対して純粋に関心を寄せる視聴者を苛立せている。
それでも何故テレビ局は使い続けるのだろう? 
有田さんが出演された時の別な某レギュラーのKYなる冗長コメントといい、
怒りを感じています。お客目線ゼロですね)。

「人生いろいろ、人の志の高・低もいろいろ」呆れきっています。
ところで、有田さんは次の目標に対してロックオンされたように感じます。
ご健闘をお祈りします。
返信する

コメントを投稿