おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

カイツブリ営巣02 雛3羽・卵1個

2024年05月21日 12時04分34秒 | 野鳥








 沼井公園のカイツブリ
 05月02日(注1)
 せっせと巣材を運び、抱卵
 05月21日朝(上の写真)
 巣に雛3羽、卵1個
 親は交替で抱卵し給餌
 せっせと魚を運ぶ
 写真4の左、葉陰に見える

 注1 弊ブログ2024年05月08日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年05月21日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウサギ 映える

2024年05月20日 12時37分43秒 | 野鳥






 沼井公園のチュウサギ
 心なしか元気がない
 営巣場を皆伐され
 残るは浮島、そこも過密
 特に西浮島(注1)
 端にポツンと一羽
 相手を探しているのか
 巣材を待っているのか
 飾り羽は時に風になびき
 時に扇子の如し
 傍目には美しい(上の写真)

 注1 弊ブログ2024年05月17日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年05月18日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザの今 青翠

2024年05月19日 13時10分17秒 | 植物
2024年04月20日




2024年05月18日






 ここは弦代公園
 フジ満開の頃(注1)
 今年も脇のミモザに目が行く
 鮮やかな黄から(注2)
 濃淡の青葉へ(写真1)
 さらに1ヵ月
 青葉は陽に映え淡いコバルトブルー
 垂れる数多の莢は淡い黄緑
 透ける実は淡い茶(写真2・3)
 今年もシャッターを押す(注3)

 注1 弊ブログ2024年04月21日
 注2 弊ブログ2024年03月08日
 注3 弊ブログ2023年05月21日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:上記
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<我が家の菜園434> ナガイモ 巻きつき支え合う

2024年05月18日 13時42分52秒 | 家庭菜園








 我が家菜園のナガイモ
 昨秋、ムカゴを採り(注1)
 枯れ茎葉を除去し放置
 今春も発芽し伸長(上の写真)
 未だ支柱を立てず
 互いに巻きつき太くなる(注2)
 この茎葉(蔓)は一昨年・昨年の春植えの個体(注3)

 注1 弊ブログ2023年11月08日同年月01日
 注2 弊ブログ2023年05月17日
 注3 弊ブログ2023年04月23日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年05月04日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼井公園の浮島 例年になく過密

2024年05月17日 09時55分55秒 | 野鳥






 ここは沼井公園
 昨年、近隣住民は大迷惑・大騒ぎ
 テレビ3局で放映(注1) 
 その主因はチュウサギの営巣

 今年、営巣阻止の強い方針
 外縁林は皆伐に近い
 夏鳥のチュウサギ
 今年も飛来、数は少ない
 “どこに行ったんでしょうね”
 “他所で迷惑かけてんでしょうかね”

 営巣場の二つの浮島
 今年は超過密、カオス
 その一端が上の写真
 確認できる巣は次のサギ
 アオサギ、ダイサギ
 チュウサギ、ゴイサギ

 早くから数多のコサギ
 巣材の授受は見撮できる
 抱卵の見撮はできない
 他のサギ類に場を占められ
 残り場に巣造りしかない
 体格で負けるのであろう
 コサギ、頑張れ
 残り場に福あるよ

 注1 弊ブログ2023年12月30日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年05月16日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする