コメント
 
 
 
食育・・・ (すずな)
2008-05-18 00:35:12
何年か前からか良く聞くようになったよねー

文科省が6月を食育月間、毎月19日を食育の日って決めたのも関係あるのかも・・・

豆って子供には人気無い食材だから、そう言う体験があると食べてくれるし良いよね~

 
 
 
Unknown (AGP管理人)
2008-05-18 06:45:19
☆すずなさん

>何年か前からか良く聞くようになったよねー

ですよねぇ~
どこから生まれた言葉なのか、
正しい言葉の意味、定義はなんなのか、
このあたりよくわかっていないのですが、何を言いたいか…というのはちょっとわかるような…(笑)

そんなふうに、決まった日にちがあったのですね。
それは知りませんでした。

おっしゃるとおり、確かに、豆は子供に不人気かも…というより、私自身、豆を扱った料理ってほとんどできないんですよね…。
ふじっこの黒豆は買ってきちゃいますし。

あ、枝豆はゆでられます。子供も好きです(笑)
 
 
 
Unknown (すずな)
2008-05-19 01:06:43
>正しい言葉の意味、定義はなんなのか

定義は結構ひろいようです。
学校では教育の柱に考えてるようで、
知育(学力)・徳育(道徳)・体育
基本はこの三本柱っぽいのですが、食がこれらに
大きく影響されるってってことで・・・
食べ物に興味をもたせるってとこから、
偏りの無い食生活についてまで、いろいろですね~
とにかく食べるという経験をする事が大切なのでね。
食べなれることで、好き嫌いを減らしていけたりするので

なにせ朝食を食べて来ない子がいたりしるんで・・
食べて来ないと身体の発育や、学習能力の低下に影響するんで・・
また逆に子供のメタボも心配で、ただ太ってるだけでなく
血圧や血糖値がって子も・・

 
 
 
Unknown (AGP管理人)
2008-05-21 09:49:57
☆すずなさん

さすがすずなさん!!!!!
すずなさんも、子供の食の現場からのレポートをブログ化すればいいのにぃ~
ってちょっと思いました。
きっと、読みたい人、たくさんいますよぉ~。

最後の4行、なるほどぉって思いました。
私は遅刻してでも絶対に朝食だけはぬかない派です。
小学生の頃、毎日朝食は食べていましたが、よく暑い日の朝礼などで倒れていたんですよ。
だから、それからは意識して朝食をしっかりとるようになりました。子供にもそれは続けさせたいと思っています。ただし、遅刻はダメですが…(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。