★ 心を手当て、する・・・闇んでしまう・・・前に・・・★ ガイ・ウィンチさん
僕なりに、かみくだいて訳してみたので
ざっくり、バージョンで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたは、骨折したら・・・
さらに、ソコを痛める行為を加えますか ?
心の場合は
気のせいだよ・・・
などと、
安易に、言われてしまう・・・
特に、日本の場合は
気合いが、足りない・・・と、 (笑)
インターネットの普及で
情報が、淘汰され、供用され始めて
都市伝説レベルか、
昔からの言い伝えの良し悪し・・・
( 蜂に刺されたら、おしっこかける・・・など )
など
役に立つ立たないが
わかりはじめてきた
現代社会は
うつ病を始め
精神論だけでは、解決しない
時には、心の問題も
治療が必要なんだ・・・と
理解され始め
心の問題も
身体と、同じくらいに
ケアが、大切なんだと
社会の風潮が、追いついてきた
心の健康、心のメンテナンス
必要な時代になったんです
心の傷に関しては
そんなの、思い込みだよ~
なんて、かたずけられてしまう事も多い
何故なら
心の、ケアの
教育を・・・親からも、学校でも
受けて来なかった人が
ほとんどだからだ
だから、心のケア
その、発想自体が無い
特に
● 孤独感は・・・深い心の傷を生み
頭を混乱させ
ないがしろにされている・・・など、被害妄想が加速
● もう、コレ以上は、傷つきたくない !!
・・・と、消極的に成る
● もう、コレ以上は、傷つきたくない !!
・・・と、消極的に成る
● もう、コレ以上は、傷つきたくない !!
・・・と、消極的に成る
周囲に人がいても
孤独の闇に落ちると
やがて
心は、病んで来る
● 慢性的な孤独感は・・・免疫力を低下させる !!
孤独はタバコと同じくらい悪いそうだが
じゃあ、孤独で喫煙は
ヤバイね・・・
失敗すると
● 自分は、無理だ・・・と思い込んでしまう
● 無気力感に負けて、流されると・・・悪循環
心が痛い時は
自分に、優しくする
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたは、骨折したら・・・
さらに、ソコを痛める行為を加えますか ?
普通は、治療しますよね
にもかかわらず
心の場合は、心の傷に塩を塗る
などとゆう
表現があるくらい
さらに、痛めつけてしまう
何度も
何度も
何度も
・・・そして
動けなくなってしまう
そして
闇に落ちる・・・
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
僕なりに、かみくだいて訳してみた
ざっくり、バージョンなので
本文は、コチラ
★ ガイ・ウィンチさん
★https://www.ted.com/talks/guy_winch_the_case_for_emotional_hygiene?language=ja
( 自己責任で )
2017-02-04
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
心が、自分を責め立てて
悪循環に、陥ったら
2分間
映画を見たり、スポーツしたり、・・・して
気分転換をすると、良いらしい・・・
仕事中や、人と何かをしてる時は
そんな、わけにはいかないかもしれないが・・・
自分の時間の中で
もがいても、あがいても、どうにも
自分のマイナス思考が変えにくい場合は
有効かもしれません・・・
もし、今がそうなら
オススメ
自己責任で・・・どうぞ
CLUB PRINCE / LOVEドッきゅん
★ https://www.youtube.com/watch?v=2Fq2cwZf7pc
2017-02-04
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 老いるショック !!
数年前に、ラジオで聞いた言葉
オイルショックに、かけていたのかどうかは
忘れましたが (笑)
いつまでも、心は若い気分でいても
年齢を重なるごとに
劣化していきます (苦笑)
どうなんでしょう ?
25歳あたりが
体力ピークの、目安なのでは ???
もちろん、体質なんで個人差はあります
75歳~を、高齢者と位置づける現代
それ以下の世代は
何世代か、わからないけど
若い世代 (笑)
100歳以上が、6万人を超えた
日本
★ 老いる事は・・・ショック !!
なんですが・・・
自分の、生き方を考える時代に
突入しました
ぼんやり生きるもよし
人生プランを考えるも良し
何も考えなくても良し
時間と、向き合う時代
マンネリ化・・・とゆう病に冒されている人もいます
あなたは、人生を
どうしたいですか ???
続く・・・
2017-01-07
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ まんが版・人生に奇跡が起こる・マーフィーの法則・・・読んでみた
この本で
心に響いたのは
この文章
● 嘆いていても・・・奇跡は、起きません
★ 毎日、唱えたからこそ・・・奇跡は起きた ♪
唱えるとゆうのは
アファメーション、や・・・叶えたい願望
( 前向きな言葉、や・・・自分を奮い立たせる言葉など )
あなたの願望が、明確なら
望む事を叶えたいと
毎日、時間さえあれば
唱える
周囲が気になる状況なら
心の中で唱える
寝る前にも、お風呂でも、移動中でも、レジ街の間でも・・・
ただひたすら
思わず、口から出るようになるまで
習慣化するまで
しつこく、粘り強く
唱える
唱える
唱える
たったこれだけの事で
願いが叶ったり
チャンスが、来たり
状況が少しでも良くなるのなら
やってみるべきだと
そう、思いませんか ???
続く・・・
2017-01-10
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 嘆いていても・・・奇跡は、起きません
ぼっち・・・・
2017-01-19
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
元旦に、買った・・・★ 魅惑の催眠恋愛術・・・全部、読んでみた
★ 「 魅惑の催眠恋愛術 」
男心を意のままに操る瞬殺心理
単行本(ソフトカバー) – 2010/11/2
林 貞年 さん (著)
その昔
東京の、大型書店めぐりをしながら
心理学のコーナーで、本を
かたっぱしから買い
( 興味が湧いたもの・・・ )
読みまくっていた時
林貞年さんの、催眠の本も
何冊も、買いまくって
その他、催眠の専門書も
何冊も買って読んでみた
なので、
林 貞年 さん (著)
「 魅惑の催眠恋愛術 」
気になり買ってみた
10冊ほど、
現在
読みかけのまま・・・
次々、本を読んでますが (笑)
林 貞年 さん (著)
「 魅惑の催眠恋愛術 」
思ったより
切り口が、わかりやすくて面白い ♪
全部、読みましたが
読ませる、工夫が巧妙で
その仕掛けが
役に立ちそうだ ♪
ちなみに、
一時期
催眠の本を、たくさん買い込んで
読みまくったけれど
催眠術は
かけれません (笑)
きっと、人に・かけることも
自分が、人に・かけられることも
何か、得体のしれないモノなので・・・
コワいんだと思います
でも、
この本の、切り口こそ
催眠ですが・・・
催眠効果の内容は、心理学の本と大差ないので
安心して
楽しく読めて
人によりけりですが
役に立つ人もいると・・・思います ♪
今回の本は
自己催眠の本では無いですが・・・
自己催眠の・テクニックは
引き寄せの法則を
加速できる、ツールのようなものなので
自分にかける、良い暗示は
あり・・・だと思います ♪
2017-01-12
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
自分にかける、良い暗示は
あり・・・だと思います ♪
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
考え方は、ひとそれぞれ・・・
なんでだろう ???
人は、言葉で
傷ついてしまう・・・
育った環境や
生まれ持った遺伝子
以前も、書きましたが
人は、生まれた時から
平等ではないと思います
お金が、あるから幸せか ?
お金が無いから、不幸なのか ?
そんな、論議が
よく本に出ていますが・・・
お金があれば、選択肢が増えるので
あっほうが良いと思います
しかし、幸せを感じるかどうかとは・・・また、別
・ お金がある人が・・・幸せは、お金じゃないよ・・・
・・・なんて言えば・・・嫌味に聞こえるし (笑)
・ お金が、無い人が、・・・・幸せは、お金じゃない !!
・・・と、言うと・・・ひがみ、そのみ、ねたみ・・・に、取られそう (苦笑)
人は、色んな考え方があり
人それぞれ
ネットの記事で
面白しろかった、考え方
藍にいな @bekko_ame_ 2016年12月25日
「贅沢な悩みなんて」
自己責任で
チェック、してみて下さい
漫画なので、ほんわかして、確信を突いていたりして
良い感じ ♪
2017-01-04
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 天職 (★ 秋元康 さん& 鈴木おさむ サン (著) )・・・読んでみた
★ 「 天職 」
(朝日新書) 新書 – 2013/6/13
★ 秋元康 (著), 鈴木おさむ (著)
読んだのは
まだ、ほんの
78ページ・・・ほどですが (笑)
しか~し
★ 98%の・運と・・・1%の・汗・・・1%の・才能
運なんだよね
・・・と
そういった
切り口が、興味深い
それはそれとして
・・・
ニュース記事
★ 「ガリガリ君」の急成長と“大失敗”の舞台裏
ITmedia ビジネスオンライン 2/1(水) 配信
これは、面白い
・・・● 「遊び心」がチャレンジ精神を生む
この章は
★ 「 天職 」
(朝日新書) 新書 – 2013/6/13
★ 秋元康 (著), 鈴木おさむ (著)
これに書いてある内容の
裏ずけのようでもある
自己責任で
読んでみて下さい
ニュース記事
★ 「ガリガリ君」の急成長と“大失敗”の舞台裏
ITmedia ビジネスオンライン 2/1(水) 配信
★ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000004-zdn_mkt-bus_all
2017-02-04
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 「 幸せグセがつく 黄金のルール 」
単行本 – 2016/6/28
★ 西谷 泰人さん (著)
・・・去年の夏
本屋さんで
表紙を見て、
ピン、と感じるものがあり
速攻で買ったのに
まだ、読んでいない (笑)
2017-01-21
結局、まだ全然・・・読んでない (笑)
2017-02-04
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 運や、幸せ
こういった、本の・テーマが
最近は、多くなってきた
● 時間に忙殺されている人も多い半面
● 「 たいくつ 」・・・とゆう、病に冒されている人も多い
バランスが、取れていて
大丈夫な人は、さておき
● 時間に忙殺されている人も
● 「 たいくつ 」・・・とゆう、病に冒されている人も
必要なのは
心に、栄養である
心に、潤いである
心に、温もりである
心に
心に
心に、愛情である
・・・のかもしれない
中には
心に
救済が必要な人も
魂に
光が必要な人も
いるかもしれないが・・・
2017-01-21
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 「 心の壁の壊し方 」
「できない」が「できる」に変わる3つのルール
著者 永松茂久さん
普段は、バイキングのように
つまみ読みの僕が
めずらしく、昨日
一気に読んでみた
以前、買って読んだ
★ 「 感動の条件 ~あなたの一生を1時間で変える本~ 」
DVD付 単行本
発売日: 2011/05/25
出版社: ロングセラーズ
★ 「 斉藤一人の道は開ける 」
発売日: 2010/03/16
出版社: 現代書林
・・・これらが
凄く、良かったから
今回のは、
(★ 「 心の壁の壊し方 」)
苫米地英人さんや
脳機能学者の人が脳のしくみを
書いてる本を
ざっくり、解説したような印象
永松茂久さん節は、封印したのか
テクニックに特化しているので
読んで、楽しいとか
面白いとか
なるほど~とゆうのは無くて
あぁ、よく苫米地英人さんや、なんかで
書いてある内容ネ・・・
そんな感じ
テクニックなら
★ 石井 裕之さんの本が、お勧めです ♪
今回の、
★ 「 心の壁の壊し方 」・・・は
味のない、ガムを噛んでいる感じ
永松茂久さんは
多分、カリスマ的な
オーラと、熱い・熱い・・人柄っぽいので
講演会に行った人
もしくは、永松さんの塾や
出会いのある人は
この本は、有効だと思います
斎藤一人さんの弟子を公言して
真似は、しなくても
充分に、オリジナルだと思いますが
心意気を伝えるために
面白く、楽しい本を
今後は、作ってほしいなぁ
まだ、永松茂久さん
凄い人だとしても
知名度が低いので
知らない人が、読んでも
面白くて、笑えて、
気がついたら
心の壁を壊して
人生が、明るく楽しく、変化した
そんな本を、今後は期待します ♪
2017-02-04
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ コロッケさんの記事に、人の思いやりや・優しさを学ぶ
気になった、記事
コロッケ、迷惑かけてばかりの「ものまね」で初めて人の役に立てた瞬間
自己責任で、お願いします ♪
2017-04-29
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 「 HIKAKIN 」・・・って、誰 ?・・・何の人 ???
いまだ、ガラケーで、
自分のパソコンを持っていない (苦笑)
この、ブログも・・・いつも
ネットカフェで書いている
だから、あんまり
パソコン・・・詳しくない
ユーチューバー
記事で、よく見るし
ネットでの自動広告で
★ 「 はじめしゃちょう 」・・・らしき人は
多分、無理やり・・・眼に飛び込んでいると思う (笑)
★ 「 HIKAKIN 」
なんとなく、ユーチューブの、トップ画面に
何か、素人っぽい人がいるな (笑)
・・・で、クリックしないので
★ 「 HIKAKIN 」
記事で、読んだ記憶くらいしかないが・・・
少年マガジンで、漫画になっていたので
読んでみた
自問自答を、繰り返しながら
★ 「 自分には、何が足りないんだ !! 」
・・・と
もがき苦しんで、苦悩しているのが
漫画になっている
そして、気づいた
★ 「 みんなに、喜んでもらいたい ♪ 」
・・・とゆう、成長漫画
良い、漫画だった
・・・でも、まだ
★ 「 HIKAKIN 」 サイト、クリックしてない (笑)
いつか、クリックしてみよう
( ・・・って、いつかかい (笑) )
2017-04-29
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ はじめしゃちょー物語・・・「少年マガジン」、読んでみた ♪
正直、たぶん
見た事がないので
名前くらいしか、知らなかった
ユーチューバー ・・・と、言えば
記事で、★ ヒカキン ★ はじめしゃちょー
そのあたりは出てくる
少年マガジンでの、物語では
★ ヒカキンさんの・・・人生に苦悩して、努力して、苦労して、挫折して、這い上がる的な
ある意味、ドラマチック的で
日本人が好きな、人情的な感じだ
★ はじめしゃちょーさんは
テンポと、アイデアと、センスで、成り上がった感じで
ある意味
時代の象徴でもある
若くして、成功している人が出てくる事で
ユーチューバーの、未来に
希望を与える存在だからだ
マンガとしては、★ ヒカキンさんのが
読み応えがある ♪
両名の、動画
見た記憶がないので・・・
アナログ世代の
ジェネレーション・ギャップ 的な ???
あれ、ですかねぇ~
( ・・・って、ゆうか 食わず嫌いか (笑) )
ネットが、苦手なだけです (笑)
あえて、今は
見ない (笑)
自然な形で、見る時が
見る、タイミングかな (笑)
2017-05-13
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 正義って、・・・・そもそも・・・正しいの ???
★ どす黒い・スーパーガール (笑)
正義のヒーローは
正義 対 悪
から
光 対 闇
・・・へと
変わりつつある・・・
孤独、恐れ、不安に飲み込まれ
ヒーローは
ダークヒーロー
もしくは
悪へと堕落・・・
現代社会では
スーパーマン的な
理想の、聖人君主的な
像は
壊れつつあり
● 悩み
● もだえ
● 苦しんで
成長する、ヒーローもいれば
悪へと転落する
ヒーローもいる
悪と共存する、ヒーローもいる
そもそも
正義や、悪なんて
その人の
とらえ方で
見方で
どちらにも
どうにでもなってします・・・
//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 「 スーパーガール 」・・・見てみた
( 低い、テンションで・・・ )
正直、期待はしていなかったが・・・
なんかの予告編で
主人公・・・可愛い ♪
そんな、理由で (笑)
軽い気持ちで見たら・・・
案外、内容が・・・重かった (笑)
★ 「 アロー 」・・・もはや
ダークヒーロー
昔は
単純だった
悪を、正義の味方が倒し
スッキリ・・・ぽん
今や、ヒーローは悩むし
視点や、価値観の違いから
ヒーロー同士も戦い
悪 対 正義
・・・から
光と、病みの戦いであり
光と、闇の戦いでもある
ヒーローも
光を求め
希望や、救いを求める
それが
現代社会なのだ・・・
★ 正義って、・・・・そもそも・・・正しいの ???
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 絶望の中から、希望を求める
これが、現代の ヒーロー像である
★ 「 スーパーガール 」・・・
シーズン1の結末は
★ 恐怖に打ち勝つのは・・・希望
★ 努力すれば、道は開ける
・・・などの
精神論で
悪を倒す・・・とか
地球を救う・・・とゆう単純なモノではなく
苦悩し、傷ついて、憎しみにもだえ、
自問自答を、繰り返し
求めるのは
・・・希望
現代社会にとっての
閉そく感に
希望とゆう言葉こそが
希望・・・なのかもしれない・・・
2017-04-27
//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 「 言霊の法則 」
―言葉の選び方ひとつで人生が変わる
(サンマーク文庫) 文庫 – 2001/9
謝 世輝さん (著)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ 信じて
★ 念じて
★ 想い続ける
・・・これが、秘訣のようだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わかりやすいと言えば
わかりやすが・・・
小難しいと言えば
小難しい内容の本
願望を、明確化して
★ 信じて
★ 念じて
★ 想い続ける
・・・これが、秘訣のようだ
簡単なので
試す価値は、あり ???
2017-04-27
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 心の栄養に ლ(´ڡ`ლ) 笑顔・・・ 『Keep smile KUMAMOTO』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ 熊本復興スマイルムービー 『Keep smile KUMAMOTO』 ★
震災に、関わっていない人の
言葉は、軽いので・・・
あえて、語りません
● 心が、疲れていたり
● 心が苦しかったり
● 心の栄養が足りてい人
本当は
愛だったり、
元気や、勇気づけられる言葉
温もりなど・・・
人から、直接伝えてもらうのが
一番、良いのかもしれないが・・・
孤独であったり
人と、居ても孤毒であったり
寂しい、虚しい、生き苦しい・・・
そんな生きていくうえで
何か
足りていない人に
そっと、寄り添い
生きる力を
復活させてくれるような
心温まる、映像・・・
自己責任で、どうぞ
★ 熊本復興スマイルムービー 『Keep smile KUMAMOTO』 ★
https://www.youtube.com/watch?v=TltiOLRPrKc
2017-04-15
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
笑顔が、人を元気にしてくれる
そんな陳腐な言葉は使いません
( いや、今・・・使ってるから (笑) )
人の笑顔には、不思議な力があると
実感しました ♪
人は、時に人を傷つけたりもするけれど
人を、癒し、救う人もいる・・・
なにか、説明が
難しいけれど
なんか、ハートフル・・・って
良いと思いませんか ?
あなたも
身近な人に・・・
・・・続く
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 心に、●●●ヘドロ●●●(汚水)・・・入れてませんか ?
ある意味・・・(心・汚染問題 ?)
今の時代
健康ブームも、ひと段落 ???
・・・ではなく
より、過敏になっている
食品偽装問題でも
食べモノの種類偽装、産地偽装、期限切れ、使い回し・・・
日本中が、大騒ぎ
そう、食べモノは
身体に影響を及ぼすので
まさに、重大な出来事である !!
毒入り餃子問題などの・・・とは
また違うけれど
食べる事は
アレルギー問題も重ねるなら
へたすれば、生死にかかわる
重大な問題である
・・・このことを踏まえたうえで
じゃあ、なぜ ?
心に(頭に ?)、入れるものは
スルーなんだ
ほとんどの人は
愚痴や、悪口や、不平不満を
日常生活から
無意識に
取りこんでいる・・・
ニュースからは、取捨選択しないで
暗くて、悲惨で、悲しい、不安・不満・悪評など・・・
丸のみしている
これって
ある意味
毒ですよね~
そう、毒入り食品を
食べまくって
身体の調子が悪くなった・・・
と、言っているのと
同じ
毒入りドリンクに、毒入り食品を食べ
不調を訴える・・・
食べモノに例えると
こんな、感じでしょう
心に、栄養を与えていますか ?
愛、希望、感謝、感動、(笑)・・・
それらを、取り入れる
意識も、努力もしないで
やる気がでない
そうなっていませんか ?
心の病気の場合もありますが
心に、ヘドロを取りまくって
心が、悲鳴を上げていませんか ???
心の、ヘドロ(汚水・汚食)は
間違いなく
身体にも影響を与えます
意識して
心の栄養を取りましょう
・・・続く
2017-03-28
///////////////////////////////////////////////////////
★ サボテンだって、花を咲かしても良いじゃないか、人間だもの・・・あっ、植物だもの (笑)
2017-06-17
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 「 幸せや 」・・・って・店名が、凄い
名前が、縁起をかついでいる感じがあり
さっそく、行ってみた ♪
4月27日 (木) 2017年
岐阜駅からだと、市内ループ・バスの乗り
長良川を超えて、北側に向かう
則武とゆう、場所で下車
「 マーサー 」、とゆう・・・イオン系の、ショッピングモール方向へ行くと
右手に、セブンイレブンが見える
その、脇を入ると
あれかなぁ~ ???
喫茶店とか、スイーッの店っぽいが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ 岐阜人(ギフト)(フリーペーパー)
・・・これで、知った
★ https://twitter.com/giftstaff
//////////////////////////////////////////////////////////////////
おおっ、やっぱりそうだ
平日、午後1時
駐車場は、満杯っぽい
空いてるのかな
・・・と思いつつ
中に入ると・・・満席 (苦笑)
スーツっ屋っ・・・ぽい、店内
縁起モノ ???
・・・が、飾られていた
しばらく待って、席に案内されたが
凄く、活気があり
僕が、呼ばれた後も
後ろに、2人・・・順番を待っていた
人気だ
女性店員さんが、3~4人いたが
活気があり
テキパキとして
みなさん、イキイキと働いている
僕の席の担当・・・稲○さん、笑顔が素敵で、感じも良く
おもてなし感、満点 ♪
( 一応、名前は・・・半分・・・伏せておこう・・・ )
ランチの・お勧めは
1400円位~
食事は、1000円ほど~
★ 口福ランチ・・・縁起にちなんで
これにしてみた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
店員さんに、確認したら
写真も、パソコンに・アップも・OK でした
写真版・・・http://blog.goo.ne.jp/doragon__008/e/2b2db35df367b23f2e76378821eb786e
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
店内、満席で
人が、移りこむため
上から見ると
食べモノ
ボリューム感&迫力あり ♪
★ 写真版・・・http://blog.goo.ne.jp/doragon__008/e/2b2db35df367b23f2e76378821eb786e
漬物は、お弁当サイズ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、ご飯・味噌汁・漬物は、おかわり自由と・・・
普通の、美味しい・カツの店なら
わざわざ、バス2本・乗り継いで行かないんですが・・・
縁起を担いでみました ♪
トイレの脇に、板場さんがあるっぽかったんですが
なんか、活気が伝わってきた
お店が、出来て
1年ほど、たつとの事です ♪
2017-04-29
//////////////////////////////////////////////////////////////////