我が家には9年前、ニュージーランド勤務時代に現地で
巡り合った愛犬『仁(ラブラドール)』の他にペットがもう1匹います。
4歳児の息子が生まれて初めて飼っているペット

カブト虫の『カブトットン』です
カブトットンとは今年8月11日にどんぐり村に行った際、野菜直売所『まっちゃん』で出会いました。
価格は小さな虫かご付で200円(笑)
そのカブトットンがまだ生きてるんです
通常カブト虫の寿命は成虫になってから1~2か月程だそうです。
でも、もう我が家に来て2か月と1週間が過ぎました。
ご長寿だぁ…
最初の頃は夜になると『ブ~ん』と羽音を立てて飛び立ってはカゴにぶつかり撃沈する事もしばしば。
何度も諦めず飛び立とうとするカブトットンを見ては、きっと誰かと『約束の森』があって、必死に帰ろうとしてるんだなぁ…
なんて、時に切なく思う事も…
一度は森に返す事も考えたけど、今となってはこの寒さ…
食事の心配や寒さの心配、放しても好きな木にたどり着くかどうか心配で、結局最期まで我が家で面倒をみる事にしました。
何より息子Kが大事に大事に世話をしている姿をみるとなかなか
『さよなら』を言う事ができなくて…
人間のエゴかなぁ
とは言ったものの、私実は大の虫嫌い…というか苦手なんです
触る事はもちろん、虫カゴを開ける事も絶対無理
やっと最近、霧吹きで土を湿らせてあげる事と、日中少し暖かい所へ虫かごを移動させてあげる程度は克服しましたが…
エサやりもカゴの掃除も全部息子担当(笑)
未だ一度もカブトットンに触れる事はできませんが、こうも一緒に過ごしていると毎日動く彼をみてはホッとしては癒されているような気もしてきます。
不思議だぁ…
どうかどうか一日でも長く生き長らえて欲しいです
一緒にクリスマス過ごせたらすごいなぁ…

夜のカブトットン…最近は全く飛ばなくなりました
でも生きててくれたらそれでいい。
大事なファミリーです
巡り合った愛犬『仁(ラブラドール)』の他にペットがもう1匹います。
4歳児の息子が生まれて初めて飼っているペット

カブト虫の『カブトットン』です

カブトットンとは今年8月11日にどんぐり村に行った際、野菜直売所『まっちゃん』で出会いました。
価格は小さな虫かご付で200円(笑)
そのカブトットンがまだ生きてるんです

通常カブト虫の寿命は成虫になってから1~2か月程だそうです。
でも、もう我が家に来て2か月と1週間が過ぎました。
ご長寿だぁ…

最初の頃は夜になると『ブ~ん』と羽音を立てて飛び立ってはカゴにぶつかり撃沈する事もしばしば。
何度も諦めず飛び立とうとするカブトットンを見ては、きっと誰かと『約束の森』があって、必死に帰ろうとしてるんだなぁ…
なんて、時に切なく思う事も…
一度は森に返す事も考えたけど、今となってはこの寒さ…
食事の心配や寒さの心配、放しても好きな木にたどり着くかどうか心配で、結局最期まで我が家で面倒をみる事にしました。
何より息子Kが大事に大事に世話をしている姿をみるとなかなか
『さよなら』を言う事ができなくて…
人間のエゴかなぁ

とは言ったものの、私実は大の虫嫌い…というか苦手なんです

触る事はもちろん、虫カゴを開ける事も絶対無理

やっと最近、霧吹きで土を湿らせてあげる事と、日中少し暖かい所へ虫かごを移動させてあげる程度は克服しましたが…
エサやりもカゴの掃除も全部息子担当(笑)

未だ一度もカブトットンに触れる事はできませんが、こうも一緒に過ごしていると毎日動く彼をみてはホッとしては癒されているような気もしてきます。
不思議だぁ…
どうかどうか一日でも長く生き長らえて欲しいです

一緒にクリスマス過ごせたらすごいなぁ…


夜のカブトットン…最近は全く飛ばなくなりました

でも生きててくれたらそれでいい。
大事なファミリーです

最新の画像[もっと見る]