2週間ぶりの更新です。前回の更新が2月24日。この日を境に戦争勃発だなんて。。未だに毎回ニュースを観ながら信じられない気持ちでいっぱいです。
白鳥を見ていて「切ない」気持ちになったのははじめて。
なぜって、安曇野に来ている白鳥たちの北帰行が始まっていますが、帰る地はシベリア。そう、ロシアに向けて帰ります。「今シーズンはなかなか帰らなくてかなり遅れ気味だ」と聞くたびに、
「白鳥だって今は行きたくないんだよ」と思ってしまうのですよね。
これは数年前、穂高の「狐島(きつねじま)」地区の田んぼで撮ったもの。全盛期はこんな感じです。
母・ふねさん(♀)とドライブして通りかかった際、車を止めて撮影に没頭したのを覚えています。
今シーズンは660羽くらいいたそうで、今120羽ほどになっているらしいです。
ここ数日暖かくなってきたのでいよいよ!飛び立つときですね。そして10月、また元気に戻ってきてほしいです (天然♀)
良い思い出ですね~
そろそろ湯たんぽともお別れが近い?
それにしても戦争は収束に向かっていないようで
案じるばかりですが 外交で解決できなかったこと
ということが ショックです。
国境のない白鳥さんに 知恵を授かりたいです。
今もまだ120羽です。去年の今頃が80羽ほどでしたから、もうお行きなさい~
賢い鳥さんのことだから、まとめ役=リーダーが綿密に計画を練っていているのかな~
なんて思っています