ヨット「ARCADIA号」の航海記

「ARCADIA号」の自由で気ままな航海記。自然の雄大さ、寛大さ、また、訪問地での出会い等を写真で記録しました。

2017年10月沖縄本島直撃台風22号(サオラー)

2017-10-28 12:05:44 | 台風

 10月28日

先週の台風21号に続いて台風22号がフィリピン沖を北上。今回は、沖縄本島を直撃するため小型の台風でも風の威力は大変大きい。また、今回は沖縄本島が台風の暴風域にすっぽりと覆われるため被害は更に大きくなりそうである。

今朝6時頃から雨風が強くなり、30M以上の風が吹いたそうだ。

※12:00PM現在では本島が台風の目の中に入ったため無風状態が続いているが、暫くすれば、また、沖縄は暴風雨になるようだ。

9:00 暴風雨の中宜野湾港マリーナに向かう

マリーナの中央桟橋は体が飛ばされるほどの風が吹いていた。

強風に傾く「ARCADIA号」

前日には増し舫いを施して台風対策を行った。

マリーナの外は高波が立っていた。

気象庁台風進路予想図

米軍の台風情報

台風の勢力分布図

 ...to be continued.

 

 

 


2017年10月北谷町「砂辺海岸」ダイビング

2017-10-21 23:21:11 | ダイビング

10月19日

台風21号が沖縄本島に接近しつつある中、北谷の砂辺海岸で、ダイビング。

砂辺海岸沿いには素敵なレストランもあり海を眺めながら食事ができるところも何軒かあるらしい。

 いつもタンク(ボンベ)を借りる「MAX AIR」

 

台風21号の影響で海は少し荒れていた。

海の中は前日の雨で少し濁っていた。

いつも愛嬌のあるロクセンスズメダイ

Vサインの筆者

浮上した時の波の様子。徐々に波が高くなっていた。

 

...to be contginued.


2017年10月宜野湾沖セーリング(台風21号発生)

2017-10-19 22:47:18 | ヨット

 

10月18日

フィリピン沖で台風21号が発生。徐々に沖縄本島をめがけて北上中。沖縄の気温は連日30度以上の真夏日が続く。その中で久しぶりに宜野湾沖でセーリングを楽しむ。これらの写真にはDREAM号から撮影した画像も含む。

宜野湾沖のARCADIA号

DREAM号

軽快な走りのDREAM号

雨雲が現れたのでマリーナに向かう。

台風21号進路予報図

...to be continued.


2017年10月第47回「那覇大綱挽き」

2017-10-10 11:29:13 | 観光

10月8日

恒例の那覇大綱挽きが、那覇市の中心街58号線の久茂地交差点で行われた。当日の沖縄は、30度を超える真夏日であったが、約27万人が綱挽を観戦し参加もした。競技は東と西に分かれて全長200m重量40トンの大綱を挽くもので、今年は東が2年振りに勝利を収めた。

東の綱の先端。 交差点中央付近で西の先端と杭で繋ぐ。

西の綱

東の旗頭が先頭に立つ。

黄色のTシャツを着たグループは駐留米軍のサポーターで綱挽の進行役のようだ。

それぞれの旗頭が旗を立てて相手と向き合う。

東西の旗頭が交差点の中央で競り合う様子を空手の演武で表現。

爆竹が激しく破裂する中、空手の演武が披露された。

大綱は太すぎて手では持てないので、大綱から木の枝のように伸びた細い綱を挽くことになる。

少年チームによる空手の演武。 大人に負けじと気合が入る。

東の王が到着。

交差点の中央では東西の王同士が戦う。

 

これより綱挽が始まった。

今年は、東が圧倒的に強く10分程度で決着がついた。

勝利を喜ぶ東軍

大綱の縄を切り取り、それぞれが家に持ち帰る。縁起ものなので、毎年、安全航海を願って「ARCADIA号」に飾り付ける。

大綱を持ち運ぶ重機が待機。

 

...to be continued.


2017年9月第40回宜野湾「はごろも祭り」

2017-10-02 11:04:32 | 観光

9月30日~10月1日

 

今年の宜野湾「はごろも祭」が昨年と同様、宜野湾海浜公園で開催された。見ものは、やはり「飛衣羽衣(とびんすはにんす)カチャーシ」大会でたくさん見学者の中で行われた。

地元中学の吹奏楽部による行進。

 

陸上では、まだ30度以上の天気が続くが...隣の「トロピカルビーチ」では、海水浴で暑さから逃避。

先ずは小学校チームから~

 個人参加の優勝決定戦。 この頃から少し涼しくなった。

審査中は、ハワイアンバンドの演奏もあり・・・個人部門優勝者は8番の男性に決定

 団体部門の演技

チーム普天間

フィリピンチーム

沖縄の国際婦人クラブのチーム

企業チーム

地元シニアチーム

はごろもレディース

昼間の会場は、人が閑散としていたが、夜ともなるとご覧の通りの人混みとなる。

祭りの最後は花火大会で〆られた。

 

 

...to be continued.