もう残りわずかなので、
息子のサッカー見学に行ってきました。
紅白戦でしたが
そのあとに2年生Cチーム、
1年生Dチームの練習試合があったので総体後の新チームがどのようなメンバーになっていくのかなという興味もあり観戦してきました。
2年生は20名以上いるのですが、その中の8名程はAチームに入っているしBチームにも5人程度ははいっているので、その残りのメンバーになります。
やはり実力は極端に落ちますね。(^_^;)))
おそらく新チームはA.Bチームの2年生でメンバーが揃ってしまうので次期Bチームになるんでしょうね。Aチームよりも実力もかなり落ちると思われます。なかなか厳しいです。
そして1年生チームを初見。
う~ん、良い選手は4~6名といったところでしょうか。
新チームのAチームに届きそうな選手はいないかも。
どの選手もそこそこ足が速くテクニックもそこそこのものを持っていますが、視野が狭い。ポジショニングもトラップ技術もいまいちだな。
体が強くキープ力のある選手もいましたが運動量が少なく体の強さも同年代だから成り立ってる感もありました。
今の2年生を初めて見たときは良い選手が多くて衝撃的でしたが、そこまでの実力ではなかったです。
新チームになった時に苦労しそうなのはセンターバックが育っていないということ。
そこに入ってきそうな選手も現状はいないと思いました。
まあ、まだ5月ですからここからどれだけ伸びるかですね。(^_^;)))