goo blog サービス終了のお知らせ 

迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

ニッポン徘徊―中山道77の2 野尻宿

2014-05-15 18:46:07 | 旧中山道
国道を15分ほど行って「道の駅」を過ぎると、旧道が右手に分かれているのでそちらへ入り、中央本線の踏切を二度渡って倉坂(くらんざか)を上り、鈎の手に二度曲がった先が、野尻宿↑。 この宿場は“七曲(ななまがり)”と云い、敵の襲来を防ぐため道が幾重にも蛇行しているのが特徴。 宿場の西の外れにある、その名もズバリ「はずれ」という屋号を持つ旧旅籠を過ぎ、下在郷一里塚跡の石碑前を通って橋を渡ると、道は右へ . . . 本文を読む

ニッポン徘徊―中山道77の1 須原宿→野尻宿

2014-05-15 18:44:31 | 旧中山道
「かしわや」を過ぎて枡形を右へ折れると、道の中央に水路が通る、宿場本来の貴重な姿がのこっています↑。 須原宿を抜けて約30分、大島地区で旧道は左へ折れますが、そのまま直進する旧々中山道の道筋も残されているため、そちらに進路をとることにします。 その先で国道19号線に吸収され、中央本線「大桑駅」あたりには、「長野一里塚」が残されているはずなのですが、それらしきものは見当たりません。 . . . 本文を読む