あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

寒川神社の迎春ねぶた

2017年01月15日 13時10分40秒 | 神社・仏閣
初詣に有名なお寺さんや神社へ出かけたいたのは数年前まで。ここしばらくは寒川神社さんに固定しています。というのも、寒川神社さんの神門には毎年違うねぶた飾りが上がるんです。当初は十二支にちなんだ飾りでした。でも1周したので今は神話をテーマに変更してます。

今年のテーマは因幡の白うさぎです。上の画像をよく見ると、ねぶた飾りの中央右下あたりにうさぎがいるんだけども、分かります?去年は海幸彦山幸彦だったんだよね。
ちなみに、迎春飾りは2月3日の節分まで上がってるので、今行けば見えるハズ。
参拝を終え、お守りを購入。

寒川神社さんといえば、八方除けが有名です。実はこの八方除けには色違いがありまして、迷った挙げ句幸運を呼ぶお守り(白)を選びました。色毎に効能(?)が違うようで、白は開運招福・万願成就・心願成就・就職成就です。
これで大丈夫!と境内を出ようとして、回廊に貼り出してあった蘊蓄に気付いた。

読めます?一応画像を大きなサイズで取り込んでみましたが…。
神札のまつり方
神札は、南か東を向くようにおまつりします。
感謝の気持ちを込め、毎日お供えをして(できる範囲でかまいません)二礼二拍手一礼の作法でお参りしましょう。
祖父母が近くにいれば常識なことでも、都会に暮らしていると、かつては常識な事が分からなくなってるよね〜。
お供えの一例なんか、まじまじと見てしまい、あげく撮影してしまいました!ダンナの家に嫁にいったらさ、私の生家と宗派が違って、宗派が真言宗でさ。そのうえ、神棚は出雲大社だったのね。義母が毎日お供えしてるんだけどさ。嫁だから用意はするが飾るのは義母だからこれみて水が左!と覚えましたよ。ええ。

神札も種類があるのね。全部買う必要はないと思うけども、複数購入した場合、神棚に神札を並べるにも作法ってあるのね。

そういや、寒川神社さんの絵馬って八角形なのがあるのね。八方除けから八角形してるんだろうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山はテンション上がるな〜 | トップ | イサム・ノグチの作品で遊べる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社・仏閣」カテゴリの最新記事