「釣初心者日記」

宮崎の釣り情報・釣れた魚の事・魚料理・その他ゴルフ話など書いてます。

魚屋

2008年07月14日 | 釣り話題
最近釣りに行ってないので魚に触れる機会が少ない。

その不満を解消するためにストアーに入って鮮魚コーナーを見たり、図鑑を眺めたりしてるけど、最近ちょっと楽しんでいる事なんだけど○○水産というところに魚を見に行く。○○とは隠したいわけではなく覚えてないんだけど。
場所はシェラトンホテルに近いけど辺鄙なところで、門川産の朝獲れ魚が運ばれてきて、姿のままずらっと並ぶ。昼2時前後に行かないと魚が無い。早いと到着してないし、遅ければ買われて魚種が減る。

何度か行っているけど、ここで海の状態というか、傾向が判る感じだ。
大きな流れとしては「マアジ」が随分と少ないということと、「カンバチ」の若魚が多いという印象。

魚の種類としては・・・
カンパチ若魚(30Cm前後)・マアジ(40Cm程度数匹以外は10Cm程度の小アジ)・カツオ・マサバ・サワラ・オオニベ・カマス・キダイ・キチヌ・ヘダイ・ウミヒゴイ・ホウライヒメジ・マダイ・カサゴ・アヤメカサゴ・イズカサゴ・イボダイ・ホウボウ・カイワリ・イシダイ・コロダイ・ギンカガミなど・・・

正直判らないのはカマスの種類で、何種か混じっている感じだけど正確な魚名が判らない。

昨日行って楽しめた事は

○初めて「ギンカガミ」を見ることができた。結構獲れるらしく10匹ぐらいあったけど、20Cm程度の個体で、その薄っぺらで独特な形は神秘的。1属1科1属で、おもに日向灘にしか生息していない魚で、干物などに使われる。義理の弟も一緒だったけど驚いていた。

○大きなクロダイだと思っていた魚の頭をよく見たらヘダイだった。大きいと区別しにくくなるんだと思った。

○アカイサキのサイズがびっくり。30Cm程度が標準だと思っていたが、置いてあった魚は50Cmを優に超すサイズ。最初はその魚が何なのか迷った。

○キダイが多いことにびっくり。2種あって15Cm程度のものと30Cm弱のもの。チダイだと思って見ていたものがすべてキダイだった。

夜、弟家族と一緒に実家で食事をするために、マアジとキチヌをさばいてもらい、また魚名に自信がなかったイズカサゴも購入。全部で2000円ほど。
マアジ・キチヌは刺身で美味しかったけど、期待したキチヌはちょっと淡泊な味。(無味無臭)イズカサゴはから揚げにして甘酢あんかけにして食べてみた。これは良かった。魚を工夫して食べるということに最近ちょっと興味が沸いている。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
燃料の高騰で (ぽんた)
2008-07-14 08:20:03
15日は、一斉休魚ですよね。
県内も3000隻が参加するとあったけれど・・・

あららさんが行かれたところは
マルケイ水産・・・かな??(~o~)

返信する
マルケイ水産でしょ (8818)
2008-07-14 16:21:18
行ったことないけど知っている。
返信する
どんな影響があるのか (あらら)
2008-07-15 05:59:11
>ぽんたさん

最近の漁業の状況はほんとに深刻な状態なのかも知れませんね。漁獲高は恐ろしい勢いで減っているようですし、価格は上がらない。そしてこの燃料の高騰で廃業に追い込まれる危機ということでしょうか。
漁業のみならず、どのような分野でも最近はほんとに危機感がありますね。マルケイ水産・・・でした。

>8818君

マルケイ水産って有名なのかな?宮崎県下でもっとも面白い魚屋だと思ってるんですが。

返信する

コメントを投稿