Already 三丁目は夕日

徒然なるままの些細なブログ

家庭サービスとか思い出とか

2014-03-30 12:58:49 | 日記
なんていうか、家庭ではなくカミさんへのサービスが、家庭サービスっていうものなのかと。娘は友達と過ごすことが楽しくなってきはじめ、家族旅行っていうものでもないのかなと。息子はまた゛、母親べったりだから辛うじて家族全員という言葉を保つことができているようだ。なぜ、休みが続けば遠方に旅行をしなければいけないのか?子供に金がかかる時期にきて騒ぎたてるカミさんには疲れてしまう。二言目には「今月は出費か多い!」としか言わない。これは女性週刊誌の受け売りなのか。まぁ、確かに残業が少ない分、手取りは減っている。その他にも飲み会の誘いは殆ど断っている。「行きたい場所があったら、自分で方法を考えよ」と言っていたら、ようやく最近考え始めたようだ。カミさんの親からも良く云われる。「子供の頃の思い出つくりだから」とか言ってはいるが、とうの本人は子供の頃に行った場所は殆ど覚えていない。これは連れていった親としては残念極まりないと思う。まして、言うことを実現させてやった息子は、実家には足を向けたままで見向きなんてしないし、しようともしない。こんな現状を考えれば家庭サービスっていうものは、回数ではなく密度なんではないのかなと。まぁ、ここはこームインと肉体労働者の家庭環境の違いなんだろうけれど。肉体労働者の親父は、一年365日のうち、340日くらいは稼いでいた記憶がある。土日一緒に遊んだことはおろか、一泊の家族旅行なんて出掛けたことはない。でも、回数が少ないぶん、今でもJRで家族四人旅行したことは覚えている。オヤジは視力のせいで自動車の運転免許取得が無理だった。休みが無かったオヤジが日帰りでも、旅行に連れていってくれたことは死ぬまで忘れない。もしかすると、家庭サービスより仕事のほうが楽だったのかも知れないけれど。でも、あの時代は日曜日=家庭サービスという文化が薄かった時に国鉄で田沢湖まで行った。昼飯を食べた店、見えた風景は今でも覚えている。しかし、帰りの国鉄の車内の記憶は無い。もしかすると、記憶っていう奴は自分の都合がいいように育つものなのかも知れない。得てして、旅行なんてものはハプニングがあるからこそ、記憶に残るんだよなぁ。スケジュールとおりに進む旅行なんて、もしかすると記憶の中の大きな雑音でしかないのかも知れない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿