荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

子規庵の庭から

2022年09月23日 | 散文

正岡子規は庭に沢山の花を植えました。病室から眺める為です。この季節の花を廻ります。白萩です。

 

糸瓜です。実が有りません。

 

彼岸花です。

 

鶏頭です。子規は紅い花が好きだったそうです。

 

糸瓜忌のヘチマ棚です。

 

子規の病室です。

 

縁側から見る庭です。

 

子規の病室です。この机に座って俳句を作り、花の絵を書きました。・・・やがて寝たきりになります。もう少しで35歳の死でした。

 

糸瓜棚を探します。

 

小さな実を見つけました。

 

縁側には蚊取り線香と、昨年の糸瓜でしょうか?

 

・・・探します。

 

ここにも有りました。逆光が美しいです。今年はたった2つの糸瓜です。コロナ禍で永く閉鎖していた子規庵です。十分な手入れをしていない、とボランティアさんが言っていました。

 

冒頭のパンフレットに書いていました。「心が元気になる場所。」らしいですが、私にはピンときません。

 

庭には倉庫が完成していました。

 

子規の遺品が納められています。初めての公開らしいです。

 

さて、子規庵を辞してお墓を訪ねます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年の「糸瓜忌」再び

2022年09月23日 | 散文

先日19日、正岡子規の命日だったのに、台風14号でびしょ濡れになって子規庵に上がれませんでした。で、再びやって来ました。逆光の根岸子規庵です。

 

あれれ!?昼休みです。天気予報は明日雨です。30分くらい待ちます。

 

パンフレットを読みます。(この絵覚えておいて下さい。後で役立ちます)

 

説明板を読んで時間を潰します。こんな事をしていたら、私以外に7人並びました。流行っている蕎麦屋みたいです。

 

子規の部屋から見た庭です。(2つ前のパンフレットと比べたら、今年は糸瓜が有りません)

 

子規の机から見る庭です。前の写真と合わせて、子規の目線です。

 

さて、庭に降ります。

 

芙蓉の花から見ます。

 

「子規の朝顔」です。

 

ミニ柘榴です。

 

手水鉢には青紅葉とヘ糸瓜の黄色い花です。

 

子規庵を眺めます。

 

この話、続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする