Catch the words

from Shizuoka/name is "slide"

september

2019-09-26 | Weblog
ゴーヤ、ナス、ピーマンです。
ナスやピーマンは、久しぶりの収穫だったのではないかな?と思います。
ゴーヤは虫に食われてしまってるところもありましたが
収穫できて、感謝です。
夏野菜はいつまで採れるかな?







*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hana3

2019-09-24 | Weblog
9月24日、火曜日。
午前5時32分。
晴れ。


まだ太陽の姿は見えないけれど
空は、明るくなっています。
オレンジ色が太陽を迎えているようです。


夜明け前後の時間帯の空は
やっぱり綺麗です。
いやいや、空はどの空も綺麗なのだけどね
グラデーション部門でいうと、夜明け前後は綺麗です。


“でいうと”
…と言葉を打つと
“ディズニー”とか、“ディズニーランド”の文字が変換候補の中に出てきます。


ディズニーランド
ディズニーシー
台風は大丈夫だったのでしょうか?
…と、ふと思いました。



画面に写る、ブルーシートの風景は
相変わらず胸が痛みます。
我が家も、強烈な台風に遭遇したら
もしかしたら屋根が壊れてしまうかもと思うので
いつだったかの台風にあった年には
屋根が少し壊れたことを思い出します。
テレビで見るその風景に胸が痛みます。



日本が亜熱帯化しているなら
亜熱帯気候?の沖縄県など
沖縄県はよく台風にあってしまう地で
家屋の構造というか
建て方や特徴はどうなっているのだろうと
ふと、思います。


物忘れが多くて、いい歳になったなぁな最近なので
記憶力は不安ではあるけれど
沖縄の家屋の印象は…
平らな建物で、コンクリートの家もあったかな?
家の周囲に風避けの垣根があったかな?
…という記憶です。


この記憶が正しいかは分からないけれど
沖縄やその周辺、石垣島などいろんな島がありますが
台風に強い家屋をそれぞれに建てているとしたら
どんな特徴やポイントがあるのだろうと
沖縄周辺の地の家屋がどういったものなのかな?
と、興味が湧きます。


あと、沖縄の人達の、台風の時の心構えや
過ごし方、注意する点、
台風に対する考えや思いなど
いろんなことを聞いてみたいです。



従兄弟が以前、一時期、沖縄に住んでいたし
沖縄の出身の奥さんと結婚したので
そういうことは知っているかもしれないけど
従兄弟とはなかなか会うこともなく…
とはいえ、いつか聞いてみたいものです。


あと1週間もすれば10月です。
来週はもう10月なのか。
ついこの間、9月になったと思ったら
ついこの間まで、暑くて汗びっしょりだったと思ったのに
月日は本当に速いです。


昨日は、秋分の日だったのですから
すっかり秋です。
今年はあと3ヵ月とほんのちょっとです。

2019年も、令和元年もあと3ヵ月とちょっとと思うと
淋しいような風が一瞬吹き抜けますけど
あんまり成長してないなと
いい歳になっても、この時期、反省モードの季節になりますけど(毎年)


でもとにかく
みんながみんなそろって
元気で
復旧して
無事で
あたたかさのある世界であってほしいなと願う


あと3ヵ月とちょっとの2019年
令和元年の秋の始めの季節です。
来年の今ごろは
2回目の東京オリンピックは無事終了しているのかな?
そして、みんな元気でいてくれていますように。
と、願うのでした。



写真は、ツユクサの花です。
ボケボケの写真です。m(__;)m
青い空の色が爽やかです。


今日は、青い空も見える天気です。
暑くなるようですから
秋とはいえ
熱中症など云々には気を付けて

良い日を!







*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hana2

2019-09-24 | Weblog
たったひとつぶで
平凡な、ありがちなひとつぶだけれど
とてもきれいだなと思うことがあります。


そんなひとつぶが日本中
世界中にあるのですね。
それはスゴイことだなと思えたりして。







*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hana

2019-09-24 | Weblog
睡蓮です。
睡眠と、ついつい書いてしまいそうになります睡眠です。
小さくても存在感たっぷりです。







*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

flowers3

2019-09-22 | Weblog
9月22日、日曜日。
午前4時37分。
曇り。


すっかり秋の夜です。
寒いとまではいかないけれど、温度は高くはなく
涼しいの最上級…級?といった感じに思いました。


雨でなければ、いつも虫が鳴いています。
いろんなメロディーやリズムで
秋らしい夜のBGMを奏でて(歌って)くれています。



昔、祖父が鈴虫を飼っていたことがあったっけなぁ…と
ふっと思い出しました。


夜、玄関に置かれてあった虫かごの中で
最近、毎日聞こえてくるモサモサな庭で鳴いている虫達よりも
もっともっと高い音で
声というより音波のようなイメージで
リーン、リーン、リーン
と、まるで高潔なスピリットのように鳴いていました。


鈴虫のエサは茄子でした。
茄子の他にもあったかなどうだったかな?
かなり前の思い出なので、風景など朧な記憶となってきていますけど
茄子の匂いや鈴虫の声は
あまり朧ではなくよく覚えています。


祖父は、鈴虫を飼ったり、ウグイスを飼ったり
ワンちゃんも飼ったり
生き物を度々飼っていたようです。
現代では、ウグイスを飼うことは法律で禁じられていると思うけれど
多分、ウグイスやメジロなどの野鳥を飼うことは
罰せられてしまうと思うけれど
祖父が若かりし時代は、そうではかったらしいです。


鈴虫の声を楽しんだり、ウグイスのさえずりを楽しんだり
祖父は“音”を楽しむことが好きだったのだなぁと
今、改めて思います。


孫が生まれたら(姉達や僕や従兄弟?)
三味線や琴を習わせたかったらしいと
いつだったか母から思い出話として聞いたことがあります。
結局、姉達も僕も従兄弟も、三味線も琴も習うことはなかったです。
ピアノだけ習ったけれど。(黄色いバイエルどまり…)



そのDNAを少しは受け継いでいるのか
特に、三味線をやってみたいと以前は思っていました。
笛(和風の横笛)もやってみたいと思っていました。
笛は、今でもやってみたいなと思ったりします。


我が家のどこかに笛があると思うのだけど
祖父の、お祭りの時に吹かれる笛なのではと思うけれども
さあ、どこにあるのか全く分からない…という
我が家の幻?の笛になってます。



祖父は、晩年は耳が遠くなっていたので補聴器というものを使っていて
でも、補聴器は好きではなかったのかな
雑音があったのかな?
現代ほど性能が良くなかったのかもしれないですね?
外している時間が多かったと記憶してます。



虫の声や鳥のさえずり、楽器
音を楽しむことが好きだったのに
耳が遠くなってしまった祖父だったのだなぁ。
そう思い出すとせつなくなりますけど
だけど空の国にいるとしたら
今は全然耳は遠くはなくて、きっと音を楽しんでくれているのではないな?
…と、想像しています。



音を楽しむと書いて音楽。
祖父が大正時代生まれでなく
平成生まれ、令和生まれだったら(生まれ変わっていたらそうなる?)
いまどきの音楽を聴いて楽しんでいそうだなぁ
なんてのも想像したりして


お彼岸でお墓参りにはもう行ってきたけれど
祖父に思いを馳せてみる
今日のブログのひとときでした。


スイマー姿と、軍服?姿と、大工姿と
窓辺で新聞を読破したり
窓から景色を静かに眺めている姿
祖母のこと大好きなのだろうなぁと思う姿
など思い出す、お彼岸でした。



台風が近づいている地方は
雨風、雷、海、河川、用水、山(土砂)
飛んでいくものの防止
飛んでくるものの予防
停電、断水、備蓄等々…気を付けて

お彼岸の週末
出掛ける際は、車に体調にいろいろ気を付けて
良い日を!







*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする