宇宙の彼方から

自然の不可思議な森羅万象に揉まれる自分や他人の有り様を見つめる。

人、物、事柄を見る射程距離

2006-05-29 06:34:22 | 政治
物、人、には見る、読み取る、に、最適な射程距離というものがある。
米粒ほどにしか見えない物や、遥か遠くにいる人でも、人間の思ったよりも鋭い視線、眼力、というものは、その美しさを感じとれるものである。
例えば、富士山であったり、森林であったり、空気であったり、女の人であったり・・・・
これらがそれぞれにバランスの取れた持ち主ならば、遠くより眺めていてもそのバランスの美しさは、見て感じとれる筈だ。反面崩れていればその個性は、遥か遠くであっても浮き出ているに違いない。美は一瞬にして判別可能と言えるのだ。
しかしながら反面、近くのもの、近くの人、近くの事柄、近くの事象に、そして問題点に、更には自分自身への視野が、ボケてしまう眼力をも持ち合わせてしまっていることもあるのだ。
それはその人の持っている留意点というものが大いに関係している。
人は、注視すればするほど視野はおちこんで行く、周りがボケているだろう。
注視しなければ反対に焦点がボケている筈だ。それらは事柄、状態によって人それぞれである。
ボケているのが悪いと考えるのではなく、生きるための知恵として自然から学ぶべきのものであろう。
それらを見越した上での感覚で、日本と言う国を一度眺めて見よう。
美しい心に包まれた、覆われた日本であるのか・・・?
バランスのとれた美しい姿、形、の日本であろうか・・・・?
経済的にも、世界的にも、政治的にも、尊敬を勝ち得た日本であるのか・・・・?
札束で人の頬を叩いたりはしていないか・・・・?
戦後60年もやってきて、どれだけ憲法の下に忠実であったろうか・・・・?
アメリカの作成した憲法なんぞに従えるか・・・!って思いでやってきたのだろうか・・・?
私たちは、憲法の持つ理念を覚悟として、生きてきた筈だ。
それを素晴らしい!と感じてもいた筈だ。
いろいろな国家運営のやり方を踏襲してきて、今みんなが、憲法の下に集合していくのを是とした筈だ。
そして、美しい日本の建設を夢見てきたのではないのか・・・?
その60年の節目を迎えて、目指した「憲法の持つ崇高な理念の達成」から逸脱し、憲法に照らして自らを省みることもせず、平和の「礎」になっている憲法を変えてしまおうなんて言う大それた考えに、思慮分別もなく安易に同調してしまう姿が、果たして「美しい」といえるだろうか・・・・?
初志である、みんなで日本を築き上げていくのだ、と言う民主主義平民による政治の気概があるのだろうか・・・?
人々に「愛」を要求する前に、司る側は、「愛される国家建設」にどれほどの努力をはらったのだろうか・・・?
国民に「愛」を要求、強制することが、本末転倒だと言うことが、分かっているのだろうか?
むしろ、60年の年月が日本をブサイクに腐らせてしまったと言った方が、合致しているのではないでしょうか・・・?だから改革の必要性を感じているのではありませんか?
それが出来ずに、何の知恵も無く、その司る側の「腐り」を打ち消すために・・・? それなのに、それだから仕方なく、平民の側にそれでもそんな国への忠実なる「国家愛」の下僕になることを求める・・・?このイビツな心こそ、今の日本を見事に表わしてもいるでしょう・・・
「愛」の持つ、美しさと醜さの葛藤、 これをしっかりと勉強してください!!
と、これからの子供たちよりも、自民党と民主党の大人の分別があってしかるべしの皆様方に、私は言いたい・・・!!