ブログ日記 日々のうつろい 

退職後パソコンとガイドのボランティアをし、カラオケ(ポップス)やダンス等で生活を楽しむオジサンのブログ。

当区ガイドの会6月定例会と研修会(6/9の日記)

2018-06-10 22:19:53 | 日記
 今日は第2土曜日と言うことで当区ガイドの会の定例会と研修会が行なわれることになっている。

 今迄定例会にすかわせて貰っていた小学校の行事の関係で会場が北隣区にある公共施設をお借りして使わせて貰っているが、先月に続いて今月も使わせて貰うことになり、予定では来月も同じ場所で行なうということである。

 この施設は当区の北辺にちかいところにあるので私にとっては歩いて30分もあれば十分行ける距離なのでどうってことはない。

 自転車に乗って来る人が大半なのでそう大きな問題はないが、ただ場所柄、バス路線とは少し離れているのと、地下鉄や民鉄駅から少し離れているのでいつも公共交通機関を利用して移動する人には不便な場所にある。

 それでも利用料がいらないのは我々ボランティア組織にしてみるとありがたい存在である。

 定例会議はいつものように10時から12時まで行われたが、先月の定例会から今日までに実施したガイドツアーの報告や今後のツアーに参加してくれる人の募集などをし、担当者を決めて行くが、今は丁度2年に一度のガイド養成講座の真っ只中で明日は受講者を連れて現場のコースを歩く最初の歩きとなるが私は古道連協の弥次喜多③の下見があるので参加出来ない。

 ガイド養成講座の第1回目は先週の土曜日に外部講師を呼んで講話をして貰い次いで当会についての活動内容等の説明をした訳であるが、丁度その日は妹の通夜の日であったためもちろん参加は出来なかったが、今日の定例会場に入る時にその時の講師のレジメも一緒に頂戴した。

 次週は私を含む担当者6名で2班に分かれ別のコースを案内することになっている。

 通常通り特に問題もなく終了したが、午後からは研修会と言うことで同じ会場で当市の江戸時代の大衆文化を研究している会の会長で文学博士でもある講師に来て貰って講話を聴くことになっている。

 昼食はこの会場に来る時にコンビニでオニギリを買って来たので会場で食べることになったが、外部講師も早々と来られてパワーポイントの設定状況を確認されたが、講師は弥次喜多の初回の講話を行なって貰った同じ人である。

 あの時は会場のパワーポイントが初期の大きい器械でコネクターが合わなかったりk画像がゆがんだりと大変であったが、最近のプロジェクターに変えて貰って何とか切り抜けられたが冷や汗ものであった。

 今日のプロジェクターは最近のもので問題はないが、最新のプロジェクターはコネクターが小さくなって繋がらないということになるからこれも確認しておく必要がある。

 今日の講師のテーマは当市の「お地蔵さん」についてである。

 お地蔵さんも年々少なくなって来ているが、昔の町並みには辻辻にあったものだが、今は邪魔扱いになって来ているが、庶民生活と密着した存在で昔は地蔵盆の時にはその前で盆踊りを踊っていたと言うことであるが、今は一部のところで存続しているのみと言うことであった。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿