企業・組織再生現場からの独り言

仕事の中で、覚えていったこと。感じたことなどなどを記していきます。我以外皆我師也。あと、読んでいる本を簡単に紹介。

新入社員の質の低下って・・そんな表面的なことを(汗)

2008年03月04日 | 企業の一般的な話
どういう調査を行ったのかはわからないのですが、回答した企業の担当者にとっては、社員の質が低下したんだそうです。質ってなによ?って思うのですが。5年前のことを正確に覚えているものでもないし、まぁ、無難な答えを選んでしまうのじゃないかなと思いました。
そもそも新入社員にあたる年齢の人の数が減っていること。5年前に比べると、採用数が変わっていないとしたら、そりゃ、採用力のある力ほど、一般的に質が高い人が集まるでしょう。
以前に比べ、企業についての情報は格段に取りやすくなったし、増えているわけですよね。学生だってバカじゃないわけで。採用に力をいれてこなかった企業ほど、欲しいと思っていた質よりは低い層まで取らざるをえなかったんじゃないかと思います。
そのアンケート自体と、結果の報告書(簡易でもよいので)を見てみたいものです。今日の新聞だから、明日にはウェブにでもアップされるかな?

新入社員の「質」、5年前より低下…企業の4割が回答(読売新聞) - goo ニュース

新入社員の「質」、5年前より低下…企業の4割が回答
2008年3月4日(火)19:51
 新入社員の「質」に関して、企業の4割が5年前より低下したと感じていることが日本生命保険のアンケートで明らかになった。
 企業全体では、新入社員の質が「低下している」(42・6%)と「向上している」(42・5%)はほぼ同じ割合だったが、中小企業(従業員300人以下)は「低下」(44・2%)が「向上」(37・7%)を上回り、規模が小さな企業ほど新人への不満が強い様子がうかがえる。
 質が低下した理由(複数回答)では、「コミュニケーション能力・協調性の不足」が最も多く、「向上心・積極性の不足」「忍耐力の不足」の順だった。その原因として、小中学校時代の教育に問題があるという指摘が目立った。
 調査は1月に実施し、全国の2669社から回答があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり本格的な株安、円高ですね

2008年03月04日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
円高、株安の相場となってきました。テクニカルなことや、マクロのこと、詳しくは見ていませんので、正直どうなることやら、とは思うのですが。こういうタイミングでこそ、外国株(先方国内需型)や、外国株投信なんかを買っておくのがよいのでしょうね。諸外国との金利差、実質経済の成長度合いとか考えても、一ドル50円なんて円高は来ないことだと思いますし。長期的に見れば、国際競争力の減退による円安がやってくるのはそう間違いないでしょう。
あるとすれば、日本の企業(中小企業含む)で相当な合理化が進み、企業の利益も増えて、かつ給与もあがっていく状態がくれば・・。それを同時に進めるのが困難なことではあるのですが・・。
今の円高って、日本企業が輸出でもうけて内需で損しているに近い状態に対する、世界からの圧力だとも考えられるし。(サブプライムだって、分かっていて損を出さなかった企業があるくらいなんだから、一時的な資金の動きで、通貨だった動かせる人もいることでしょう)
損切りをして、早速、外国投信でも買おうかな。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする