「グァバ」は、中南米原産の亜熱帯植物の常緑の潅木で、
その昔、インカの人々によって広く栽培されていたと言われています。
そのグァバを、
日本最後の清流といわれている四万十川の河口近くの
鯨の見える温暖な高知県黒潮町で無農薬で育てました。
葉っぱについた虫をひとつひとつ手で取る、という
気の遠くなるような仕事を、障害者就労施設大方生華園の皆さん方が、
愛情込めて育てて下さっています。
その、混ぜ物なし100パーセントのグァバ葉そのままを、
当社独自のヒラメキと工夫で、特殊焙煎し、
カップ一杯分のティーバックにつめました。
(ティーバックは、環境に配慮して、とうもろこし澱粉からできている、
ソイロンテトラティーバックを採用^^)
グァバには、『グアバ葉ポリフェノール』という成分が含まれていて、
「糖の吸収を穏やかにしてくれる」と実証されています。
きっと、インカの国の方にもぽっこりお腹が気になっている方がいたのね~。
その頃、
コーヒーの木、ゴムの木も生活に必要なものは、自然の中にあったんだね。
ピンクグァバティージュジュ←もっと詳しく見る^^/
皆々様方のおかげでここまで商品が出来上がりました!
感謝の賜物です。本当にありがとうございます。
マスコミにも取り上げられ、予想を上回る結果と反響に、社員全員あつあつ
特に、男性から女性へのクリスマスプレゼントに愛されました。
現在、品薄にてご迷惑おかけしていますが、あと10日後には入荷します
今回のこの仕事を通じて、自分ひとりでは何も出来ないことや、
人のご縁に生かされたことを深く学びました。。
三年後には、グァバ自社農園を目指し、「体内美容」本格的に今年スタートします!
真面目に毎日つぶやいております twitter
経営者の心得~人財は創るもの~
そんな、西川が結果をだす事にこだわりを持ち、
45才以上の女性のために開発したアンチエイジング(若返り)スキンケアはこちら