
年末から症状が消失しません。
家でごはんを食べていても
急に
吐き気
動悸が襲ってくるんです。
(動悸が怖いんですよ)
治るのかなぁ?
それとも循環器系の病気か?と思う位です。
勤務を休みたいけど
あの婦長に
それを言うだけでも
ストレスなんです。
でも課長は
年休を使って休んでもいいと言ってくれた。
きっと
職員が過労で倒れた
自殺未遂した(←コレはないけどね)
とかなったら困るからでしょう
休ませてくれるなら
退職まで
休ませてほしいです。
パニック障害で休職なんてできるのかなぁ?
治したいなぁ。
デパートも怖いし
電車も乗れないし
車好きだけど渋滞は絶対駄目!
私普通に
生活できないじゃないですかね!

家でごはんを食べていても
急に
吐き気
動悸が襲ってくるんです。
(動悸が怖いんですよ)
治るのかなぁ?
それとも循環器系の病気か?と思う位です。
勤務を休みたいけど
あの婦長に
それを言うだけでも
ストレスなんです。
でも課長は
年休を使って休んでもいいと言ってくれた。
きっと
職員が過労で倒れた
自殺未遂した(←コレはないけどね)
とかなったら困るからでしょう
休ませてくれるなら
退職まで
休ませてほしいです。
パニック障害で休職なんてできるのかなぁ?
治したいなぁ。
デパートも怖いし
電車も乗れないし
車好きだけど渋滞は絶対駄目!
私普通に
生活できないじゃないですかね!

私の同期は休職から退職しました!
ちゃんと治したほうがいい!また普通の生活が送れる!(^^)!
退職はします。本当は続けたかったんですが。。。
でも、自分にあまいって思われるかもしれませんが
喉がつまって心音が耳の中に聞こえてくるのが気持ち悪くて、また発作?がくるんじゃないかって思うんですよね。
これは自分の精神に負けているとしか思えないんだけど、そういう身体的な症状がいうこと聞かなくてね・・・なんとか行ってきまーす。
毎日通勤途中に事故でも起こらないかなぁなんておバカなこと考えてます。
ひかりも、飛行機や、エレベーター、閉所・・・あとストレスがあるときなど、発作がおきます
実は、ひかりも、夏に体をこわしてしまって、お仕事お休み中のです
ゆっくり体と心を休めて、次に進んでいけたらいいですよね
自分に対して甘いだなんて、そんなことはないですよ。
病気とかの症状なんて、人それぞれなんですから。
耐えられるから強い、耐えられなきゃ弱い、だなんてこと、ないです。
看護課長さんがきちんと話を聞いてくれただけでも、良かったですね。
とりあえず、身体と気持ちを休めることを最優先に考えて下さい。
怖いですよね。
飛行機なんて乗れません!
絶対無理です。
ゆっくり心に休暇をとるのが1番なんでしょうけど、
仕事しなきゃ食べていけないからなぁ・・・
コメントありがと
病んでるナースなんて格好悪いですね(恥
しおんまいさんもストレスためないようにして下さいね!