まわりで起こっていること

since2004.12「糠漬け初心者」

七夕祭りの残骸をかたずけてきた

2018年07月09日 | Weblog

事務所の前が、ちょうど、駐輪場からお祭りへの通り道で。

たぶん、帰り道に、カップや焼きもろこしのゴミを捨てていくのにちょうどいい。

そんなんだったので、ジュースの自動販売機の隣の。

ゴミ箱は満タン以上で、溢れかえっていたので。

さすがに、そのままでは、という気分で、かたずけた。

のだけど、去年はどうだったんだろうか、と。

思い出せないので、そんな状態ではなかったのか。

それとも、今回は、社員さんの誰かが、ゴミボックスを用意してくれたのか。

よくわかりませんが、朝からいいことをした、というわけだ。

そのご褒美の珈琲は、東ティモール。

レテフォホ村から届いた豆だ。

販売日から三ヶ月、と賞味期限が書いてある。

味はまろやか、にして、濃厚だ。

東ティモールと言えば、オランダ領だったところだったか、御多分に洩れず。

植民者は、えぐいこと、したような話、聞いたことがある。

人と人以外の区分けが、とてもアバウト、というのか、イデオロギッシュだったのか。

我々は選ばれた民、選民、エリート、くらいなのか。

陰謀論的に言えば、火星からきた民、その末裔が、植民者だったのかも。

人間のカラダのまわりにある、オーラみたいな言い方もするけど、エーテル体だったか。

そんなところに、感情の居場所があるようだけど、そこんところがない、というのが。

火星由来の人士方、なんて、スピ寅さんがおっしゃっていたけど。

それはともかく、日本代表の主将、長谷部がインタビューに答えていた中で。

間際の監督交代で、世間からの期待も低く、関心もさらに低く、のなか。

彼ら、メンバーだけのミーティングをしたらしい。

そこで、ワールドカップにかける思いを、お互いに吐き出しあったそうだ。

驚くほどにそれぞれ、違っていた、と言ってたな。

しかし、その違いはあっても、それぞれの強い思いはあり、なんてこと、体感したことで。

チームになった、というんだね。

ここだよね、テストに出るところ。

強力なリーダー、とかがいたんじゃなく、それぞれが、実は、人生のリーダーでもあり。

って、当たり前だけどね。

それを体感したわけだ。

お為ごかしではなく、イデオロギーではなく、思い込みではなく、べき論ではなく。

という感じの空気に包まれていたんだろうな、という気がする。

このところ、少しずつ、言われ始めている、集団の、組織の、共同体の、力を発揮する。

そんな仕組みだ。

欧米流の、前監督ハリルメソッドとは違う、この列島らしい、そんな気づきの瞬間だったのかもしれない。

人間は、やっぱり、羊ではないから、羊飼いの体験から生まれた理論は、そろそろ、新装するしかない。

なんてことなんだろうな。

昨日もご紹介したか、「地上を天国にする」、だったか、その動画で語られているのが、人間は。

素晴らしい、ということがまずありき、ということなんだよね。

文字通りの、人間ファースト、ってわけだ。

それにしても、東ティモール、レテフォホ村の珈琲、うまいな。

ちょっと、リッチだけどね、たしか。

こちらもリッチな気分で、朝日を浴びてこよう。

すると、松果体が刺激され、活性化され、って具合で、さて、出かけるとするか。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 左脳が動いているとエネルギ... | トップ | 来年の今月今夜は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事