高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

秋の高尾山Ⅲ(その5)

2017-10-12 00:01:43 | 四季
【ガガイモ科の植物の実】


(花は多いが実が少ないガガイモ)

 
(コバノカモメヅルとオオカモメヅル)

 
(スズサイコとキジョラン)

 
(おまけにキジョランの葉を食草とするアサギマダラの雄と雌)

(高尾山)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の高尾山Ⅲ(その4) | トップ | 秋の多摩丘陵Ⅱ(その3) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (信徳)
2017-10-12 04:43:56
ガガイモの花は沢山咲くけど実は少ない・・・どうして?
彩子ちゃんもガガイモ、キジョランのように白い髪の毛を振り乱して何処かに飛んで行ってしまうのでしょうか?
彩子ちゃんの白い髪の毛が見たいなあ!
高尾山のアサギマダラ、台湾に行かずに高尾山に留まってキジョランに卵を産み付けるのではないの?
そして孵った幼虫がキジョランの葉を食べて蛹になって成虫となる。共通の友人Oさんは自称チョウ博士と言っています。この辺の謎解きをお願いして。
今日は魚沼の米3俵です。
髪をふり乱した彩子ちゃん裏画面に追加 (寅太)
2017-10-12 06:41:06
信徳さん、おはようございます。
難しい質問は困ります。
我が家の庭にも1本のガガイモがあります。
花はいっぱい咲きますが、実はゼロですね。
違う所のガガイモでも持ってこないとダメなのかな。

髪の毛を振り乱した彩子ちゃんを見たいというので、裏画像に入れました。
11月に高尾山にくれば見れますよ。
冬にアサギマダラは見たことがありませんが、幼虫はいますよね。
共通の友人Oさんは、ジャコウアゲハが専門です。
きょうは魚沼産コシヒカリを運ぶんですか。
米百俵には97俵不足です。
でも当時の米は美味しいコシヒカリではありませんね。

おはようございます (ヒゲちゃびん)
2017-10-12 08:17:46
寅太さんおはようございます。
ガガイモ科の実って見たこと無いです。
たぶんどれがどの実だかわからないですね^_^
寅太さんが羨ましいです。
近くに高尾山があって自然の空気が吸えるから。
更新楽しみにしていますね^_^
人気があるガガイモ科 (寅太)
2017-10-12 19:23:26
ヒゲちゃびんさん、こんばんは。
高尾山ではランに続いてガガイモ科が人気があります。
ガガイモ科は数が少ないので、すぐに覚えられます。

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事