高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

タチガシワ

2009-07-19 00:37:47 | 山野草
ネットで見ると、ほとんどが高尾山で撮影されている。高尾でも珍しい植物だと思うが、他ではめったに見れない植物かも知れない。
ガガイモ科特有の毛の付いた種子は、いまだ見たことがない。

 


(タチガシワの果実)

立柏/ガガイモ科/カモメヅル属。
広葉樹林の山地に生える多年草。
葉は広卵円形で茎頂付近に付いて対生する。花は緑褐色で5裂し茎頂部に集まって咲く。
名前の由来:カシワのように大きく、直立していることによる。
花期4~6月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワタナベソウ | トップ | ユリの仲間 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
弾ける種子 (hanatetsu)
2009-07-19 06:49:22
タチガシワ、見落としていました。
気が付いた時は実だけになっていました。
泣く泣く撮りましたが、実の画像は種子が弾けるところがポイントです。
何とか撮りたいと思っています。
返信する
地味な花です (信徳)
2009-07-19 09:46:23
ガガイモ科の花は地味な花ばかりですね。その反面種が弾けるのは派手です。鬼女の白髪が何とも言えません。
返信する
初めての花 (デコウォーカ)
2009-07-19 18:54:35
褐色の花は地味ですが、なかなか可愛い花ですね。どんな種子が出来るのか見てみたいですね。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事