夫が、先月から、eco検定
にチャレンジするべく勉強している。
とはいえ、時々、登場するように、とにかく、忙しい人なので、休みもままならず、もっぱら、勉強は、出張の移動の

の中・・・
先日も、「こいつ(
)ずいぶん、いろんな所へ旅したなぁ~」と、言っていた。しかし、
は、ほとんどが、10分後には閉じられ、

となっていたようだ。
会社の一部の人間に課せられたもののようだが、来週、いよいよ、検定と言うので、今日になって、私も、どんな中身で、どんな問題か??・・
調べてみた。
eco検定・・・
2006年から始まった、環境の検定で、東京商工会議所が主催するものらしい。
マークシート方式で、100点満点中、70点を合格にしている。
色々な、合格セミナーや、傾向と対策・・・問題練習等など・・・もっと早くから調べておけば、少しは役に立てた・・・と反省した。
しかし、あるサイトで、傾向の問題が、次々、出てくるところを見つけ、私も、ちょっと、チャレンジしてみた。勉強してないのだから、当然だったが、10問中3個がヒット!すぐに、夫にも勧め、彼は、7個ヒットしたらしい。
検定ブームであるが、頭の体操が必須な我々には、繰り返し、繰り返しの反復が何より大切で、それにも、時間がかかる。
何とか、達成できるように、話題を作って協力しようと思っている。
←応援ぽち よろしくお願いします

とはいえ、時々、登場するように、とにかく、忙しい人なので、休みもままならず、もっぱら、勉強は、出張の移動の



先日も、「こいつ(





会社の一部の人間に課せられたもののようだが、来週、いよいよ、検定と言うので、今日になって、私も、どんな中身で、どんな問題か??・・

eco検定・・・
2006年から始まった、環境の検定で、東京商工会議所が主催するものらしい。
マークシート方式で、100点満点中、70点を合格にしている。
色々な、合格セミナーや、傾向と対策・・・問題練習等など・・・もっと早くから調べておけば、少しは役に立てた・・・と反省した。
しかし、あるサイトで、傾向の問題が、次々、出てくるところを見つけ、私も、ちょっと、チャレンジしてみた。勉強してないのだから、当然だったが、10問中3個がヒット!すぐに、夫にも勧め、彼は、7個ヒットしたらしい。
検定ブームであるが、頭の体操が必須な我々には、繰り返し、繰り返しの反復が何より大切で、それにも、時間がかかる。
何とか、達成できるように、話題を作って協力しようと思っている。

