青森風土記

青森ブログ : 青森の自然、青森の文化、青森の観光、撮影スポット、車いす(車椅子)バリアフリー、近隣県情報も少しブログに

まるごとリンゴパイ☆気になっていました

2007-09-16 01:07:51 | 青森一般
気にはなっていましたが最近食べた事がなかったリンゴパイを買ってきました。


いつものラグノオの包装紙に包まれた立方体。
まさしく「まるごと」りんごの予感。


包装紙を開けると、ちょっとあっさりしたパッケージ。


まるで果物のようにクッション材が入ったパイがでてきました。


半分に割ってみると、丸ごとリンゴがでてきました。
アップルパイのように煮たリンゴではないので歯ごたえがあります。
甘すぎず、リンゴそのものの味を楽しむ事ができます。


そろそろ3歳の息子は、パイ生地をリンゴの皮を剥くように食べていました。

機会があったら食べてみてはいかがですか?

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ


のんびりと過ごそう☆八戸マリエント

2007-09-11 22:44:16 | 八戸・十和田周辺
なかなか忙しくて更新をサボっておりました。
さて、前述の吉田初三郎の作品のあったマリエント。

蕪島のちょっと先にあります。施設の前の海辺には態度プールもあって楽しむ事ができます。
最上階には海の見えるレストランがあります。


いくつかの水槽による魚の展示や


ウミネコやイカの生態などを知る事ができます。


「ここしかいない」と言うような目玉商品(?)はありませんが、ゆっくりと子供達と一日を過ごす事もできます。カレイの目玉が左右独立に動く事をここで知りました。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

吉田初三郎のパノラマ青森鳥瞰

2007-09-03 21:38:45 | 青森一般
京都出身の吉田初三郎(1884-1955)は日本全国のパノラマ観光図で有名な画家ですが、八戸の種差海岸にアトリエを持ち、多くの鳥瞰図を描いて青森を全国に紹介しました。


左の街は八戸、右のカルデラ湖は十和田湖。
手前の野付半島みたいな出っ張りは・・・なんと下北半島。
すごいデフォルメ!
青森や弘前の街も小さく見えます。
富士山や東京もはるか彼方に見えています。


蕪島は昔はちゃんと島だったんですね。
夏泊の大島みたいに橋でつながっています。
[関東の人は「江ノ島みたい」と言うんでしょうが(笑)]


吉田初三郎が種差海岸に持っていたアトリエ兼別荘。
駅前あたりにあったのですが消失して今はありません(石碑あり)。
種差海岸が名勝に、十和田湖が国立公園になるのに貢献したそうです。
七戸、十和田、弘前、六戸などを紹介する鳥瞰図もあります。
後の写真が吉田初三郎。


風呂のタイルみたいな絵のバックが気になった方がいるかもしれませんが、9月30日まで八戸の水産科学館マリエント4階(レストランのある階)で吉田初三郎の代表作が展示されています。無料です。県内では三戸の郷土資料館に大きな原画があるそうです。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

岩木山麓の嶽きみ☆今が旬

2007-09-01 01:19:29 | 弘前・岩木山・白神周辺
8月下旬になると食べたくなるもの
その一番が嶽きみです。
朝晩の寒暖差の激しい岩木山麓で採れるトウモロコシのブランドです。
今年も仕入れに行ってしまいました。

嶽きみの畑(2007年8月26日)。
晴れれば後に岩木山が見えるんですが・・・


こんな感じで。(2005年8月21日撮影)


いつも行くお店は柳田とうもろこし店。
沿道のお店はどこもいいお店ですが、私はこちらをひいきにさせて貰っています。
腕ほどあるなすが5本で100円など、とうもろこし以外も魅力いっぱいです。


お店の裏の作業場では多くの人が働いていて、どんどん配送されていきます。
とうもろこしを食べている間に佐川のトラックが2回きました。
私もここから京都や佐賀の知人に送りました。(それぞれ送料+箱=1370円、1690円)
お店で買うと6~7本で1000円、FAXで注文する事もできます。
FAXで注文すると12本で3500円、6本で2500円(送料込み、代引可)です。
8月15日から10月15日までで、電話は0172-82-4031
時期によって「味来(みらい)」「サニーショコラ」「ゴールドラッシュ」「恵味(めぐみ)」「ゆめのコーン」などがありますので相談されてはいかがでしょうか。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

グダリ沼のバイカモ☆まだ間に合います

2007-08-30 00:37:02 | 八甲田・十和田湖周辺
ついにバイカモをついに見る事ができました。
8月始めがシーズンなのでもう間に合わないかと思いながら田代平のグダリ沼に見に行ったら・・・咲いていました。

梅の花のような「梅花」藻。散りかけではありますが、まだまだ「梅花」です。


可憐な花が一面に咲いています。


私の秘密の庭園、グダリ沼は今日も静かでした。


もう田代平には秋の風、上がってくる途中ではススキが見られ、田代平の牧草も黄色くなっていました。

撮影2007年8月26日

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ


青森だから見えました☆皆既月食!

2007-08-28 22:15:21 | 青森一般
今日の青森の夕方はお天気も良く西の空に夕焼け、東の空に皆既月食が見えました。
今日の皆既月食は晴れれば日本各地で見る事ができたはずでしたが、北東北、北海道以外はお天気が悪かったようです。


7時頃には月は冷たいいつもの光を放つ事を止め、すっかり赤くなってしまいました。


8時半頃から再び月の光を指輪の宝石の如く放ち始め


見る見る間に満月に戻り始めて


元に戻る頃には薄曇りとなり始めました。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

田舎館の田んぼアート07☆まだ間に合います!

2007-08-27 20:38:19 | 弘前・岩木山・白神周辺
今年は忙しくて田舎館の田んぼアートを見にやっと行く事ができました。

あまりにも大きくて私のカメラのレンズでは一枚に収められません。
「なかだてるロマン」ではありませんよ。


3枚の写真をつぎはぎして全景を見るとこうなります。
葛飾北斎の富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」+「凱風快晴(赤富士)」です。


田んぼアートは田舎館の役場のとなりの文化会館の天守閣から見る事ができます。
4階までエレベータ、その先は超狭い階段です。
9月30日の土日祝日が開放日です。
ただし、天守閣からの展望ほどではありませんが3階の会議室からも今年は見る事ができました。エレベータでいけるので大進歩です。


色は四種類の稲を組み合わせて作ってあります。
稲穂も育って頭を垂れ始めています。
9月30日が稲刈りです。

3階会議室まではエレベータあり。天守閣までは狭い階段。
飛行機から見ると頭でっかちの不細工な(実は良く計算された)絵です[←航空写真があります]
2006年の田んぼアート2005年の田んぼアート2004年の田んぼアート
↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

NHK朝ドラに出ています☆青森出身の俳優

2007-08-25 21:01:44 | 青森一般
NHKの朝のドラマ「どんど晴れ」は盛岡が舞台です。
喫茶店「イーハトーブ」のマスターを演じる吹越満。
頻度の多い週は毎日出ているのではないでしょうか。


(NHK「どんど晴れ」から。この記事に引用するためにテレビ画面をデジカメで撮ってみました。)

吹越満氏は名前から想像できるように青森出身。
東北町出身です。


(NHK「どんど晴れ」から。この記事に引用するためにテレビ画面をデジカメで撮ってみました。)

人生を知り尽くした渋い男の役で、主人公を始め、登場人物の良き相談役です。

「どんど晴れ」は9月いっぱいで終了、最後のクライマックスに突入です。
NHK総合は8時15分と12時45分、BS2は7時30分から、BSでは土曜日に1週間分の再放送をしています。

 私はこの番組に励まされて転職を決めました。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

お隣岩手の龍泉洞

2007-08-22 21:38:23 | 岩手県(青森県境付近)
お隣岩手県の岩泉に龍泉洞という大きな鍾乳洞があります。
八戸から約2時間、久慈からは海沿いよりも山沿いの滝ダムの横の道を通った方が早く着きます。


展望台から見た第一地底湖

龍泉洞の大きな特徴は澄み渡ったコバルトブルーの地底湖がいくつもあり、山の割れ目から地表に地底湖の水が流れ出ています。


山中の岩の割れ目の流れ出す水の上を通って中に入ります。


第三地底湖(深さ98m)

この山中の大きな割れ目にできた地底湖の深さは並大抵の深さではなく第四地底湖は120mもあるそうです。

久慈から龍泉洞に行く途中に安家洞(あっかどう)があります。
こちらは龍泉洞のように観光化されていない鍾乳洞です。

ヘルメットを着用しなくてはなりません。
ヘルメットはかぶりますが、順路を進む通常の鍾乳洞と同じです。
内部の温度は約10度(龍泉洞は16度でした)で入り口でジャンバーを貸してくれます。
中は少し泥っぽく水流はありませんでした。


↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

けっこうド派手な「き・ら・き・ら みちのく」

2007-08-18 01:04:52 | 青森一般
先日東京へ出張の際に八戸駅でド派手な列車を発見しました。



八戸ー大湊を結ぶ、「き・ら・き・ら みちのく号」でした。


7月から9月いっぱいの北東北ディスティネーションの特別塗装のようです。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ