主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

今はあまり数え年では言わないが喪中はがきは数え歳かな。

2022-09-07 18:08:12 | 70歳後の出来事

今日は郵便局へ用事で出かけついでに年賀欠礼の喪中はがき印刷の申し込みはいつからしているのか聞いてみたら

もう受付してますよと言われ、カタログをもらってきました。

夫は今月誕生日で69歳となりますが亡くなったのは誕生日前なので68歳だが 数え年となると70歳 申し込み書には夫の年齢を書くのにちょっと複雑な気分 皆には68歳だったのよと言ってたのに 70歳って書くのかと思うとね。

今日の晩御飯

     

エビフライ丼 なめこおろしのポン酢和え

      にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村                 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またスマホを持つことにしま... | トップ | 友人からラインが届き、励ま... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2022-09-08 08:00:06
ご主人様、お若かったんですね
私よりほんの少しだけ上です

まん年齢と数え齢は複雑ですよね
私がある住職に聞いた時には、母のお腹に10ヶ月
入っているから、それも入ってる・・って
言われました

エビフライ丼、美味しそう~~(^O^)/
返信する
Unknown (らいぐー)
2022-09-08 10:32:05
こんにちは
もう、喪中はがきの準備ですか?
そうですね、暑い暑いが終わるとあっという間ですからね。
数え年、調べてみました。


喪中はがきには「本年〇月に父××が享年△△にて永眠いたしました」などと、故人の俗名と亡くなった年齢を書き表すことがあります。従来は享年で数え年を表記するのが主流でしたが、近年では行年を使い、満年齢を記す人も多くなっているそうです。

また、最近では個人情報やプライバシーに配慮し、故人の名前や享年を書き表さないこともあります。



だそうです。ほーーーー
返信する
Unknown (aoi)
2022-09-08 13:36:18
かこさん こんにちは
主人は私より3歳下なので満年齢だと68歳なので
もう少し元気でいてくれたら良かったのにと思いますね。
住職さんの教えはお腹に入ってる時からなんですね。
そうなると数えとなりますよね。
1人ご飯だと好きな物だけ作ればいいので、エビフライは出来和えを買って作りました。
返信する
Unknown (aoi)
2022-09-08 13:53:55
らいぐーさん こんにちは
喪中はがき 娘が早々に頼むのでとお父さんの年齢は数え歳で申し込みするんだよねと言うので、
私もネットで調べてみたんです。
今は満の人もいるみたいですね。
娘には数え歳だから70歳だと言ったので 多分70歳での申し込み そうなると私が満では 同じ家で受け取ったほうはちょっと戸惑ってしまうだろうでしょうしね。
年齢の所に享年70歳と入れればいいのかなって、変なところで考えてしまってます。
返信する

コメントを投稿

70歳後の出来事」カテゴリの最新記事