駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

久能街道口

2009年03月26日 20時11分40秒 | 路傍のいしぶみ (碑)
こちらでちょいと取り上げた久能街道の駿府側の起点です。
 (葵区伝馬町23番地附近から国道1号方面を臨む。)
 
東海道を下る大名たちは
ここから東海道を離れて久能街道へと進み
家康が祀られている久能山東照宮へ参拝してから
江戸を目指したといわれています。
 
静岡大火(1940年1月15日)後に、
並行する都市計画道路(つつじどおり)が開通したことにより
現在はすっかり裏通りの様相です。
 
しかもこの街道は
区画整理の結果、国道1号で行きどまりとなっていて
駿河区八幡一丁目2番附近まで道路自体が消滅してしまっています。
 
残っているこの街道入口附近(伝馬町~国道1号)
昔の街道に比べると
このように一直線ではなく位置が微妙にずれているのではないかと思われます。
 
 
▽ 碑(いしぶみ)が、入口に当る伝馬町通りに数年前建てられたようです。
 
▽ 説明は歩道側にはない。(下部は地図)
 (まったくの余談ながら、向い側右手角のつつじ通りに面したところにあった
    三井生命ビルが撤去されて更地となっていました。
    見た目、500坪以上ありそうです。) 
 
▽ 静岡市内にあるこの種のものは、
 車道側に表を向けているものが多いのですが、ちと疑問です。
 歩行者は車道に出ないかぎり説明をよめないし、
   かと言って車上から読む人もいないでしょうし・・・・
 ただっただけの自己満足でいいならそれもいいとは思いますが・・・
 
▽ ピンク色=久能街道、 黄色=旧東海道
 
 
 ↑ 静岡県情報の人気ランキング

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駿府公園のシダレザクラ | トップ | 満開発表 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
upありがとうございます。 (taka)
2009-03-27 22:00:27
前回、旧久能街道の分断の件で投稿したtaka
です。古地図のアップありがとうございます。
駅南の引き込み線あたりから、真っ直ぐに「つ
つじ通り」を作ったように見えますね。この地
図には興味深いことが沢山あります。静岡駅に
直行する大通りがない、駅に扇形の車庫があ
る、お堀の中の刑務所、左端で折れ曲がった国1
などなど。駅南の引き込み線跡については
「09 Photo - Rail」というサイトで報告されて
います。また現地の画像もありがとうございま
す。shop99があるのは、以前おもちゃ屋だった
場所でしょうか?
>興味深いこと (あおい君)
2009-03-28 08:55:44
御幸通りの開通は1930年ごろ
刑務所の移転は1967年のようです。

引き込み線については、まだレールがあったのを幼少のころの記憶としてあります。

国道1号は、この地図上では日出町以東もまだ開通していませんね。
西側は1960年ごろまで、「昭和通り・本通三丁目、安倍川橋」というルートだったと思われます。(国一沿いの清閑町附近が、本通と違い何となく歴史や風格を感じさせるものがなく産業道路然としているのはそのせいでしょう)

shop99の開店前は、残念ながら記憶にないのですが・・・・(ここに限らず、どこの店もなくなってしまうとなんだったか分からなくなってしまいます。)
おもちゃ屋さんあります (たつ)
2009-03-29 18:30:40
この記事とは関係ないでしょうが
昔からのおもちゃ屋さんはショップ99の場所ではなく30mほど横にあります。碑を逆の角度から撮ればちょうど入るくらいの位置です。まだ営業しているはずですが。懐かしさを感じるお店ですね。
同級生のおもちゃ屋です (ながの@21期)
2009-03-31 11:01:27
そこは、
東高の同級生がやってるおもちゃ屋さんです。

久能街道というものがあったのですね!

とても勉強になりました。
>おもちゃ屋さん (あおい君)
2009-03-31 20:11:58
>たつさん
おもちゃ屋さんというのは、ベビーカーやシルバーカーなども売っている店ですね。
あの店は歴史がありそうですね。
>同級生 (あおい君)
2009-03-31 20:26:31
同級生だったのですね。
(世間は狭いです。)

久能街道は有東地区など、ほとんど昔どおりに残っています。
その先、市商のあたりは戦時中、軍需工場が設置された場所らしく、途切れてしまっていますが、市商東側の少し先(富士見台三丁目10番)からは、かなり昔どおりのルートで残っていると思われます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。