見出し画像

日本歴史紀行

歴史紀行 20 ‐ 7 東大寺 講堂跡



東大寺 講堂跡

奈良県奈良市雑司町

講堂は、僧が説法を行ったり、講義、勉強を行うための建物で、東大寺の講堂は、大仏殿の裏手(大仏殿の北側)に建立され、回廊を通じて繋がってました。


講堂は917年 延喜17年に火災、1180年治承4年に平家による南都焼き討ちにより焼失、さらに1508年永正5年にも火災に見舞われ、三度目の焼失以降は再建されることはなく。焼失当初の礎石が残るのみとなりました。


現在は広々とした遺構を杉、楓の木々が芝生一帯を囲んでいます。




ランキング参加しています。応援お願い致します!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歴史紀行 奈良時代」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事