Yokoの空

犬とわたしと、ちょっと気になる出来事たち…

バンヌス?

2010-03-02 19:48:55 | 愛犬のこと

糖尿病の管理のため、いつもの獣医さんへ。
うまくいっているようなので、今のままの治療を続けていこうということでした。
たくさん溜まった使用済みの注射器の処分をお願いしました。
朝晩の注射。 たまに 「ウゥー!」 なんて怒ったりしますが、一瞬で終わり。
針の痛みを感じる間がないように、すかさず全身マッサージをしてあげています。


そして、またまた、新たな心配事がふたつ。そちらも診ていただきました。

まずは、目。
葵の左目の角膜に、赤い液体を流したようなものが現れました。失明でもしたら大変。
写真では、ちょっとはっきりしないですね。

 
              <なんだか赤いの~>

先生の診断では、どうやら、パンヌスという病気のようです。
角膜には元々血管がないのに、何かの拍子に新生血管ができる・・・
なんだか、知らないことがいっぱいです。
放っておくと、失明にいたる場合もあるということでした。
ただ、幸いなことに、葵のは軽症なので、ステロイド系の点眼薬で大丈夫。
糖尿病に影響のあるステロイド。でも、服用するわけではなく少量の点眼なので、OKだそうです。
1~3ヶ月ほどで、改善されるだろうということでした。ホッ。

                  
                   <ちょっと風があたるだけだよー>   

ついでの検査に、葵、固まっています。
緑内障の心配がないか、眼圧検査をしていただきましたが、こちらは、全く心配なしでした。


そして、もうひとつ。肛門が、若干腫れているような。
肛門腺を絞っていただいたら、いつも茶色っぽいのに、サラッとした緑色。

       
               <検査待ち なんでもないといいな・・・>

絞ったものを検査していただいたら、細菌による化膿 ということでした。
緑膿菌・・・ こちらもそうたいしたこともなく、抗生剤を1日1回飲むことに。
糖尿の子は免疫力が弱いので、感染症には気をつけないといけませんね。


どちらも、軽いうちでよかったー。
あれもこれも、もれなく経験しそうな、欲張りな葵。
お病気は、もうこれくらいにしましょうね。

ランタス(インスリン注射液)を1本、次の診察までの分の新しい注射器、抗生剤、目薬。
今回は、た~くさんのお土産付きでした。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
検査 (粒あん)
2010-03-02 20:00:24
こんばんは~
葵ちゃん病院での検査お疲れ様~
お目目に新生血管・・パンヌスって言うのですね
本当に色々ありますね
でもでも目薬でオーケーならよかったです
葵ちゃんいいもの欲張るならいいけど
病気を一人で欲張らなくていいのよ
お大事にしてくださいね
返信する
Unknown (りえ)
2010-03-03 18:11:10
葵ちゃん
簡単な治療で済むものでよかったですね
聞いたことない
いろんな病気があるものですね
返信する
お大事に (コタかぁちゃん)
2010-03-03 19:59:20
葵ちゃんの検査結果、重い病気じゃなくて良かったです。
「バンヌス」というのは、初めて聞きましたが、
目がこんな風に赤くなるなんて、心配してしまいますよね
手当が早くて何よりでした
返信する
葵ちゃん、よく頑張りました! (ヒデッチ)
2010-03-04 21:10:54
糖尿はどうしてもね…
感染と網膜症の恐怖ありますよね。
葵ちゃん、早く治療してもらえてホントよかった!
葵ちゃん、ママさんの決断、心強いね!
ルビーも多分、お目目の中に血管ができて、右目はあまり見えていないと思います。
ゆっくりゆっくりの進行を祈るのみです。
返信する
こんばんは (湘南雑貨店)
2010-03-06 01:24:50
何事も早期発見が大事ですね。
普段から愛情をもって接していないとなかなかちょっとした異変には気がつかないですね^^
葵チャンは幸せなんでしょうね^^
返信する
おはようございます (たなばた)
2010-03-06 11:23:47
葵ちゃん検査結果・早期発見・早期治療
が一番ですね
ちょっとした事でも心配です 
美乃も来武もこの所は元気にしてますが~
一ヶ月に一度は肛門線をしぼりに行くときに
診察して頂いています
早く気が付いて良かったです Yokkoさんも
気をつけてね。
返信する
おはよう~ (sya)
2010-03-06 13:10:06
人間もワンコも糖尿病って怖いですね。
肛門線を絞る・・ということも
今始めてしりました・・。

ほんとに知らないことばかりです。

葵ちゃん、おりこうさんですね^^
返信する
よかった~! (朝ちゃん♪)
2010-03-06 14:30:32
早期発見 早期治療(ほっ~)ですね~
パンヌス?難しそうな名前?
色々な病気が あるものなんですね~

我が家は猫ですが
目が弱く いつもは病院で眼薬出して貰っていましたが
嫌がり 逃げ回り中々うまくゆきません
で 今では私と同じ目薬?使っています(ホントヨ)
人間と同じで大丈夫よ?と教えて貰ったんです
<お母さんが射すのを見ているうちに↑からポトン>
疲れ眼?老眼?いい加減ですが結構効くようです

yokkoさん ご家族の皆さまも
お身体お大事に なさってくださ~い。
返信する
コメント、ありがとうございます (yokko)
2010-03-06 20:29:48
粒あんさんへ>

本当に、知らないことだらけ。
いいお勉強にはなるけれど、知らなくていいことばかり・・・
そうですよね、いい物を欲張って欲しいものです。
ありがとうございます


りえさんへ>

聞いたことのない病気、数え切れないくらいあるのでしょうね。
軽いうちの治療は経済的でもあるし、早期発見がいちばん。
でも、これで打ち止めにして欲しいものです


コタかぁちゃんさんへ>

見つけたときは、びっくりしましたよー。
ひどくなる前で、本当に良かったと思います。
「バンヌス」またひとつ覚えました


ヒデッチさんへ>

先日、ヒデッチさんも、ルビーちゃんのお尻の心配していましたよね。
糖尿の子は、特に気をつけてあげないといけないのですね。
ルビーちゃんの目も心配。
お互い、これ以上悪くならないことを祈りましょうね


湘南雑貨店さんへ>

葵は喜んでいるのか、迷惑なのか・・・
とにかく全身、なで回しています。
悪くなってしまう前に見つかって、良かったー。
葵と触れ合える私も幸せです


たなばたさんへ>

軽いうちに見つけたので、早く治りそうです。
肛門腺、何度やってもうまくいきません。
もう諦めて、いつもお医者さん任せ。
診察の時に、爪切りと一緒にしていただきます。
私は元気ですよー


syaさんへ>

糖尿病、色々と併発してしまうようです。
気をつけなければ。
肛門腺は、器用な人は自分で絞れるのでしょうが、私はダメです。
ももちゃんは絞らなくて大丈夫ですか?


朝ちゃん♪へ>

どんな病気も、早期発見・早期治療ですね。
バンヌスなんて、聞いたこともありませんでした。
目薬は、間近に見えるからでしょうか、嫌がります。
でも、ささないわけにいきませんものね。
人間用で、代用できるのですか!?
猫ちゃんに効いているのなら、合っているのでしょう。
私たちは元気です。ありがとうございます
返信する
よかったですー (のりうさ)
2010-03-07 10:23:59
葵ちゃんの目、目薬で治るのでよかったですー
いろんな病気があって、yokkoさんのブログでいろんなこと知るのりうさですー
ルナも肛門腫ができて・・しばらく様子をみましょうということなのですがあちこち様子をみるところばかりで心配していますー
葵ちゃん、お薬しっかり効いてくれるといいですねー
お大事にしてくださいねー
返信する

コメントを投稿