あお!ひー

叫べ!いななけ!そして泣け!雑多なことを書いてみる。

伊藤若冲アナザーワールド(静岡県立美術館)

2010-05-16 20:26:38 | アート系


千葉に巡回してくるまで待てず、静岡まで行ってきました。

若冲アナザーワールドは本日が最終日。

朝一から行ってみたのですが、入ってすぐのところはものすごい混雑。

こういう時は逆から回るに限ります。

後ろから見て、空いてるところを先に見て何度も見直してきました。

いや~、もうほんとは全部書きたいくらい。

でも、現実的でないし、メリハリも無くなってしまうので泣く泣くセレク
ト。


○雪梅雄鶏図
今回展示された中で一番緻密で丁寧に描かれてるのがこの雪梅雄鶏図。
動埴綵絵につうじる完成度。雪のべっとりとした質量の感じは見事。かと
思うと岩はカクカクとしたフォルムで描かれていて、一筋縄ではいかない
感じもまた若冲っぽいのです。


○墨竹図
なんかとんでもないものを見てしまいました。グラデーションとかな
くって墨の黒のベタだけなんですが、圧倒されます。
竹の幹に当たる部分は普通なんですが、そのさきの葉の部分がおかしい。
筆で点描してて、とても江戸時代の絵画のテイストではないのです。むし
ろ、近現代の作家の絵画のよう。完全にやられたなあって思いました。こ
ういうのに会えるのって幸せ者だなあと思います。


○梅鶴図
ご存知、若冲の鶴。今回も鶴が描かれていたのは多かったのですが、一
点選ぶならこれを挙げたい。もう、キョロちゃんです。
卵のかたちの向こうにくちばしだけ見えてる。このフォルムの妙さ加減。
しかも、この卵の丸の線がスピードを持って迷いなく一気に描かれたのが
わかります。


○寒山捨得図
こちらも後ろ向き。若冲ってこういう一見ひとを食った構図が好きなよ
うです。蓬髪という放射状に伸びるボンバヘッドが二人。異様だけど見て
何が描かれているのやか気付いた瞬間の気持ちよさと敬意の降臨。


○狗子図
これはパッと見て、「ネコちゃんかわいい」という声を会場で何度とな
く聞きました。が、これはブチのワンコです。デフォルメされて現実のイ
ヌとは違うのですが、まるまるでころっころのワンコにしか見えません。
この抽出の眼力、再構成の画力。おそるべし。


○出山釈迦図
ほぼ同じ構図のカラーの釈迦図もありますが水墨のモノクロのほうがす
ごいことになってます。衣の襞を描くのに異なる墨の色でひたすらに描い
た等高線の如きライン。仏の無限的なイメージに連なってるなあと思いま
した。


○大根図
かわいい!なんでこんなのが描けるんだろう。ただの大根です。でも、
フレーミングと構図がうますぎます。大根は先っちょの二股に分れた部分
と葉っぱの着いた部分以外がフレームの外に出てしまってて描かれていな
いのです。しかも、先っちょのその先に二羽の蝶々。お見事!


○蔬菜図押絵貼屏風
ただただど迫力。小さいはずの野菜たちが屏風にどーんと描かれてま
す。かぼちゃ、かぶ、蓮根、椎茸などなど。なんでもないはずのものなの
にそこに命が宿っていました。


○百合図
ユリが描かれてますが奥と手前とでまるで印象が異なります。奥のカノ
コユリは水墨で、手前のテッポウユリは墨と淡彩でそれぞれ描かれてま
す。モノクロとカラーで描かれた二種類の百合がお互いを見ているかのよ
う。決して出会うことのない異世界の住人のように。危うげなテイストが
なんともいえません。



○樹花鳥獣図屏風
実はこれまでお目にかかる機会に恵まれず、今回初めて会うことが叶い
嬉しいです。プライスコレクションのほうのも暫く見ていないので、これ
は新鮮でした。手法としてやはりこれはあり得ないですよね。グリッド状
の小さな四角。考えてみただけでも気が遠くなります。鮮やかな色彩の動
物たちがなんとも楽しい。

この写真のは会場入り口にあった撮影可の高精細複製品とのこと。よく再現できてます。


○花鳥図押絵貼屏風
どれも高いクオリティで描かれてるのですが、右隻の右から三つ目の鳳
凰がひとつ抜けてます。花をバックにした横顔がなんとも涼しげでかっこよいのです。
そして、あの尾のハートマーク。なんとも言えません。


○鯉図押絵貼屏風
!!こんなのもあったの?展示の最後にとんでもないのが控えてまし
た。なんと六枚全て鯉が描かれてます。目を見張ったのはその水流の尋常
ならざる描写。あり得ない立体モデリングみたくなってて、面と層を構成
しているのです。ほかの江戸絵画でこんな水の書き方を見た覚えがありま
せん。


点数も多く若冲の面白さを網羅した内容で本当に心から楽しめました。満足です~。

象さんに会いたかったのですがこちらは前期のみの展示で今回は見られず。

若冲ワンダーランドに続いて、今回のアナザーワールドの図録も買いました。


会期は本日で終了しますが5月22日(土)~6月27日(日)で千葉市美術館に巡回します。

こちらも行きますよー。


<若冲関連記事>
若冲ワンダーランド(MIHOミュージアム)
若冲、若冲、若冲!(特別展「皇室の名宝―日本美の華」での動植綵絵)
「日本の美と出会う」(日本橋高島屋)での若冲作品
山水に遊ぶ 江戸絵画の風景250年(府中市美術館)
小特集「若冲を愉しむ」(京都国立博物館)
「金刀比羅宮 書院の美 ~ 応挙・若冲・岸岱から田窪まで」(金刀比羅宮)
若冲とその時代(千葉市美術館)
金刀比羅宮 書院の美― 応挙・若冲・岸岱 ―(東京藝大美術館)
若冲展(相国寺承天閣美術館)
花鳥-愛でる心、彩る技<若冲を中心に> 第1期(宮内庁三の丸尚蔵館)
花鳥-愛でる心、彩る技<若冲を中心に> 第2期(宮内庁三の丸尚蔵館)
花鳥-愛でる心、彩る技<若冲を中心に> 第3期(宮内庁三の丸尚蔵館)
花鳥-愛でる心、彩る技<若冲を中心に> 第4期(宮内庁三の丸尚蔵館)
花鳥-愛でる心、彩る技<若冲を中心に> 第5期(宮内庁三の丸尚蔵館)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良美智 展「セラミック・ワークス」(小山登美夫ギャラリー)

2010-05-15 19:14:47 | アート系
奈良美智 展「セラミック・ワークス」に行ってきました。

会場は小山登美夫ギャラリー。

奈良さんが信楽に通われてて製作した陶器たち。これまでにも奈良さんは立体作品を木彫りとFRPで制作していて、そのどれもが絵画からぶれていないのです。

イメージのキレのよさとでもいう雰囲気が平面と立体のどちらにも通底してるように思います。

だから、陶器でもよいものが出来上がってるのではないかという期待、というか確信を持っておりました。

まずは7階へ。今回は6階にも展示が続いています。

会場に足を踏み入れるなり、出迎えてくれるのは「ANYMORE FOR ANYMOIRE」。

両面に顔があり、片方は目を開いて、もう片方は目を閉じている。

絵画でも見られたモチーフ。

粘土をへらでえぐった時の裂けた感じとかはそのまんま出てるかのよう。

上部には花瓶のような口が開いている。人面+この口がなんとなく機関車トーマスちっくでもあるなあと。

これに花を生けたらどんな感じになるのだろう。いつか見てみたいものですね。

そのまま通路を進むと右手の壁にはドローイングが3点。

昨年、近代美術館の「エモーショナルドローイング」で見られた全力勝負のも好きなのですが、今回のはちょっととぼけててゆるい感じでこれはこれで好き。

そして、奥の部屋には大きなのが3点。あと小さいのが1点。

正面にどんと控えてるのが「森子」。

これ、なんだろう。

鼻のでかいおんなのこ?犬?それともタイトルどおりのイメージで森の妖精?

妙なんだけどもどこか見てるものに安堵感を与えてくれるこの感じ。不思議です。

体に比べて頭がでっかくアンバランスなのにしっかりと立っている。

頭部は金色、襟は銀、体は鉄が錆びたかのようなすすけた茶色。

このトーンのバランスも素敵。茶碗とかもすごいのが出来そう。

入って左の銀色のが「おたふく2号」。表面の質感が金属ぽくてよし。

右のゴールドのが「おたふく1号」。

頭にまかれたバンダナ状のは和の布。よくみるとこいのぼりの尻尾っぽいのがちょっとだけ見えてたり。

そして左の壁から張り出したところにちょこんと乗ってるのが「The Little Thinker」。

こういうちっちゃいのはまま土からできてるなあという感じでよいですね。

そして、手前の小さいほうの部屋には、、、、白く巨大な像が!

「Winter Riot」

牙がついてて目が怖い。その存在に圧倒される。3メートルはあろうか?

よくみると眼球の部分は抜かれてて、瞳の部分だけ丸い円盤になったものがくっついている。こんなふうに作ってちゃんとできるんですね。びっくり。

エッジが立ってて怖さが増してるように思います。

ふう、なんかすごいことになってるなあ。やっぱりひとが多かったです。見られないような密度ではないのだけども。

普段は誰もいないはずの展示室に係りのひとがいるのも納得。


さて、次は6階。

壷!!かわいすぎるから!!

もうメロメロになりますね。

中央のひな壇の上に並んだ大小9つの壷たち。

黒でしっかりと描かれた顔。

つるつるした表面の質感とフォルムはどことなくマトリョーシカを思い浮かべてしまう。

なんだろう?陶器でこういうの作れるはずだけども、こういうのって見たことない。

犬がビューんて飛んでたり、もう自由!!

でも、そのかわいらしさ一辺倒ではないのです。

底の辺りに書かれた文字を発見して奈良さんんらしいなあと。

しゃがんで低い目線で見ると見えるものがあります。

「政治家がちゃんとしないと戦争でひとが死ぬ」というようなことが書かれててました。

左奥の花瓶はシンプルだけどそこはかとない感じがなんとも言えないなあと思いました。この花瓶のみ、唯一紫の花が生けられてました。

やはりこういうのは使ってこそですね。

さて、じっくりと陶器たちを堪能した後、ビルを出て歩いていると向こうからならさんと小山さんが!!

思わず呼び止めて握手してもらっちゃいました。

「あおひーです」と名乗ってみたところ、ちゃんとツイッターで書いたのも見ていただいてたようでうれしかった~。

というわけでまたブログに書かせていただきました。

今回の陶器、本当によかったです!!また会期中に伺いますね。


6/19まで。必見です!
(日・月曜日、祝祭日はオヤスミざまず!)

また銀座のTKG エディションズで「奈良美智― エディション作品とグッズを中心に」も2010 年5月15日(土)- 6月19日(土)で同期間開催です。


<奈良美智+graf AtoZ 関連記事>
ネオテニー・ジャパン その1 奈良美智(上野の森美術館)
奈良美智×村上隆「ニューポップ宣言」DVDポスターを入手しました!
特集:「奈良美智 1991-2001」(愛知県美術館)
奈良美智グッズ、バルチック関連のが続々登場!
特製ケース入り! 奈良美智+grafのポストカードセット
エモーショナル・ドローイング(国立近代美術館)
奈良美智ポスター COSMIC GIRLがやって来た!
最近の奈良美智さんのドローイングが良さげです!
久々の奈良美智グッズー缶バッジ「colette(コレット)」ー
DVD「NARA:奈良美智との旅の記録」本日発売!
DVD「NARA:奈良美智との旅の記録」を予約してきました
再び、あおもり犬
harappaにて~AtoZの新商品~
AtoZ Memoral Dogお誕生会
再び、弘前へ~AtoZから1年~
NARA:奈良美智との旅の記録
「NARA:奈良美智との旅の記録」特別鑑賞券(絵はがき付き!)
AtoZ作品集「YOSHITOMO NARA + graf AtoZ」が届きました!!
ビッグイシュー56号に奈良美智+graf「AtoZ」が掲載されています!
AtoZグリーティングカード
東京からAtoZへの道のり~私の場合~
かわいい!AtoZなお菓子その2 開運堂のAtoZ薄合せ
かわいい!AtoZなお菓子その1 パリ亭のチーズケーキ
奈良美智+graf AtoZに行ってきた~詳細版~(ネタ、バレバレっす)
弘前の街で見かけるAtoZ
AtoZwalkingMapに出てたお店「洋風食堂なずな亭」
AtoZ関連イベント「A-nightで行こう!」に行ってきた
AtoZ弘前限定!みどりのパップ
奈良美智+graf AtoZに行ってきた~速報版、これから行かれる方へ~
なかなかいいです!美術手帖8月号
奈良美智+graf AtoZのフライヤー
「奈良美智+graf AtoZ」への旅の準備
もう手に入る!奈良美智AtoZ缶バッヂ(lammfromm The Concept Store)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーフ!!

2010-05-14 23:17:16 | けんこう
検診っていうか行ってみたら人間ドックでしたよ。

今年もストレス過積載だと思ってたら、意外な結果。

去年は三枚のイエローカードが今年はゼロ!

おお~!!

想定外の結果に浮き立ってまーす。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八木良太 個展「事象そのものへ」(無人島プロダクション)

2010-05-13 22:56:42 | アート系


SNACグランドオープン!(無人島プロダクション+吾妻橋ダンスクロッシング)からすでに一ヶ月近く。

この杮落としが八木良太 個展「事象そのものへ」。

オープニングは大盛況でひと、ひと、ひと!!!

これは後日出直してからきちんと書こう、、、。

そう思ってたら、自分の個展の準備~本番~撤収でばったばた。

ようやく落ち着いてきたので本日、再訪してきました。

前回、あざみ野で見た「Sky /Sea 2010」と「机の下の海」。
(参考記事:音が描く風景/風景が描く音 鈴木昭男・八木良太 展(横浜市民ギャラリーあざみ野)

「Sky /Sea 2010」は水に浮かぶレコード。

上の面には海の上の音。下の面には海の中の音。

なによりもこの佇まいとシンプルな構成が美しい。「Sky」と「Sea」のラベルはあざみ野の時にはなかったそう。

ちゃんとバージョンアップしてるのですね~。

「机の下の海」は前回、すごくはまりました。

テーブルの上の赤外線ヘッドフォン。

これをつけて普通に立ってると波の音。ところがしゃがんでみると、水の中の音!

「Sky /Sea 2010」は実際に音を奏でてはいないのだけども、こちらはそれが実体験できる。

テーブルの面が海の面になっててここで音が切り替わるようになっています。

仕掛けは至ってシンプル。テーブルの下にも赤外線の受信機があるというもの。

音源はiPodシャッフル2台。最小構成で最大の効果が得られています。


「Remote Con-Troll 5-1」

こちらは今回の新作。

木製のケースに収められたリモコンたち。

スタンド上には丸い太陽電池?

これに向かってリモコンのボタンを押すとリモコンによって異なる音がなる。

リモコンには加工されてなくって、個々のリモコンの特性で音が異なるらしい。

これは文句無く楽しかったなあ~。

音だけに反応してるかと思いきや、壁面にとりつけられた照明とビデオデッキのリモコンも入ってて電気が点いたり消えたりも同時に連動してるのです。

前回、いっぱいの人垣でよく見れなかった「Drawing(Concept)」6点も今日はじっくりと見ることが出来ました。

左下の「風が吹けば桶屋が儲かる」の英語版のはなんか好きだなあ。

木製のパネルの地のトーンはまま活かしててシンプルなフォントとデザインにカラーがちょっとのってるくらいの按配やよろし。

入り口横に流れてる海の映像「Wave Form」。

すりガラスに映る映像はなんと外からミラーで直角に反射させることで、本来必要な距離をかせいでいるというアイデアもの。

こういうところ何気にすごいなあと思いました。

さて、八木良太さんは先日から半年の間、ニューヨークに行かれてます。

帰国後にどんな作品を見せてくれるのか今から楽しみです。

5/29まで。12:00~20:00(火-金)、11:00~19:00(土・日)


<関連記事>
音が描く風景/風景が描く音 鈴木昭男・八木良太 展(横浜市民ギャラリーあざみ野)
八木良太 個展 直線か円環か積層か(無人島プロダクション)
八木良太展「回路」(無人島プロダクション)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題5

2010-05-12 23:39:52 | 日々のこと


昨日と同じ雨降りの中でとったもの。

黒い部分の画面に占める位置とフォルムがなぜか好きなのです。

音符的にも見えるのもツボなのかもしれません。

なかなかいいタイトルが出てこないので無題5ってことで。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘のやじろべえ

2010-05-11 23:07:47 | 日々のこと


ちなみにカラーですよ~。雨中を走る影ひとつ。

撮ってすぐに再生して震えました。おおー、いい感じ。

今日は雨の中で傑作がたくさん撮れましたよー。

下手したら、小規模な展示が出来るくらい。

写真てときどきびっくりするくらいに短い時間でいいのがたくさん撮れたりするのです。

そんなタイミングがどんどんやってきますよーに。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂鬱なイベントがやってくる。。。

2010-05-10 22:56:56 | けんこう
毎年恒例の健康診断がまた今年もやってきます。

今年は付加検診とやらが受けられるそうで申し込んでみました。

で、さきほど送ってもらってた調査票とか見たのですが滅入ります~。

調査項目多すぎ!

まあ、鉛筆でマークシートするだけなのですがなんかもうこれ見ただけでああ面倒!ってのが正直なところ。

ってことでいま、投げ出してビール飲んでます。

さあ、今週の金曜日が検診です。

今年はひっかかりませんよーに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぞなぞカメラその15

2010-05-09 22:35:57 | 日々のこと


というわけで久々になぞなぞカメラです~。

さーて、これはなんでしょうね?


<追記>

さあ、正解は。。。

アイスコーヒーです。

中央から左に伸びてく太いグレーのラインはストロー!

分かったかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかざきちはる展2010 PART1 ペンギンパレード(有隣堂アトレ目黒店)

2010-05-08 11:56:18 | Suicaなペンギンくん

さかざきちはる展2010 PART1 ペンギンパレードに行ってきました。

会場は有隣堂アトレ目黒店。

ここでさかざき展を行うのは初めて。

新しい場所は新鮮な気持ちになりますね~。

今回もあおひーの一番欲しいのは原画です。

今回は4種類ありました。



で、こちらにしました。「手紙」。

やはり絵として見たときに想うところが膨らむのがいいですね。

他にはブーケ持ってる(後述のポストカードの絵柄)のと虹に描いてあるのと、ちびすけと桜が一緒に入ってるもの。

プリントは2点購入可能。

こちらも即決。


「貝ひろい」

何よりもこのトーンはここ最近あまりお目にかかっていない感じがしたのでうれしかったのです。

いいでしょ、この線。他のプリントと比較すると一目瞭然です。

で、もう一点はこちら。

「読書の時間」

大きなサイズのプリント。

何気ない安らかな時間。

ペンギン兄弟、本を読む。

大判プリントはもう一点あってそちらは「宇宙」でした。

通常サイズのプリントは5、6種類だったかな?


そして、今回はポスターもあありました!

なんとペンギン美術館です。ダイアリーにあったのでもしやと思ってました。

美術ブロガーとしてもこれは欲しい一品です。


おなじみのクリアーファイル。

今回は宇宙!

この青が実は微妙なトーン。


実物見るまではまったく買う気がなかったのですが、これはいいですよ!

30センチ定規。なんせ、このペンギンくん揃いの図がたまりません!


こちらも同じモチーフのレポート用紙。


今回は大き目の角皿があったのでこっちにしてみました。

ちなみにちっちゃい角皿は切手を濡らすのにちょうどよかったりします。


メッセージカードはいつも重宝しています。

一文添える時にはいつもこのペンギンくんのにしています。


宇宙ペンギンシール!

ああ、なんか続けてかくとなんか抜けててよいなあ。いや、ばかにしてるんでなくってなんかおとぼけててかわいいんですよ~。


ポストカード。同じ絵柄3枚入り。


今回の根付はなんとロケット!

これはありそうでなかった~。参りました!

今回はとにかくグッズの種類が方位不だったことに驚きました。

見送りましたがガラス器はどれもよさげでしたよ。

会場にいくと必ずどれか買いたくなってしまうこと必至ですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおひー個展「すくいとる」について書いていただきました

2010-05-07 22:15:23 | あおひー写真
さあ、もう個展ネタはこれでいったん終了の予定です。

「すくいとる」を見ていただいた方のブログに書いていただきました。本当にありがとうございます!

以下にまとめてみました。


弐代目・青い日記帳
http://bluediary2.jugem.jp/?eid=2114

はろるど・わーど
http://blog.goo.ne.jp/harold1234/e/b8c8a69a698ae6073a5e98258103eb35

琴線に触れたら身軽に行動ダ!
http://blog.goo.ne.jp/palmvisor/e/e6759908f57b8e1df486a920e1c9de66

子連れアート鑑賞日記
http://orinchan55.blog120.fc2.com/blog-entry-387.html

とんとん・にっき
http://ameblo.jp/tonton3/entry-10523991258.html

ZOZOPEOPLE / Tama
http://people.zozo.jp/magichour2/diary/1261944

今日の献立ev.
http://ubukata.cocolog-nifty.com/my_favorite_things/2010/05/3-fb80.html

Art and The City
http://ameblo.jp/noel0901/entry-10524390148.html

こすもす
http://cos.cocolog-nifty.com/cosmos/2010/05/post-4a80.html

confidential memorandum of ogawama
http://ogawama.jp/blog/2010/05/post_903.html

Art & Bell by Tora
http://cardiac.exblog.jp/13246864

朱奈のつぶやき
http://yaplog.jp/shu-na/archive/538

日毎に敵と懶惰に戦う
http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20100504/1273015733

遊行七恵の日々是遊行
http://yugyofromhere.blog8.fc2.com/blog-entry-1845.html

* cosi cosi *
http://d.hatena.ne.jp/kinoko-no/20100505/p1

l'esquisse
http://blog.goo.ne.jp/yc123/e/8ae9eb7762fc13cefcb8fb6156c463a2


皆様ありがとうございました!

また、次回も書いてもらえるようないい内容にしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおひー個展「すくいとる」出展作品解説

2010-05-06 23:55:57 | あおひー写真


昨日、終了したあおひー個展「すくいとる」。

多数ご来場いただきありがとうございました!

出来るだけご来場いただいた方には説明さしあげたつもりですが、どうしてもひとりですので複数お客様がいらっしゃると追いつかないこともままありました。

そこで「すくいとる」出展作品解説を書くことにいたしました。少しでも伝わっていただけたら幸いです。

まずはモノクロから。

右から「ターミナル」「限界線」「水面をたゆたう」「残光夏」「えきかいだん」「えきかいだん2」


「ターミナル」
某終着駅のホームにて。

望遠の圧縮効果とモノクロで情緒ある味わいに。

さあ、まだ何が写ってるか分かりますよね。


「限界線」
初めて見た人はどうも滝や噴水といった垂直方向の動きに見えたよう。

でも実際には向かって右から左へと流れる川の流れに桜の花びらが浮かんでる。

中央近くの垂直の線に見える箇所は段があって水流がいったん落ちるので、花びらが集まってこういった分布になるのです。

カラーだったらきっと桃色で桜の花びらだとすぐにわかったでしょうね。


「水面をたゆたう」
そっぽ向いちゃってる水鳥さん。

水面をゆらりぷかぷか泳いでる。

ポイントは足が見えるところ。てろんとしててかわいい。


「残光夏」
わたしとしては珍しくストレートな写真。ぼかしてません。

このブログに以前掲載した際の反応がすごくよかったのです。

今回のような30点規模の個展なら一点くらいは入れてもよいかなあと思って出してみました。


「えきかいだん」
2年前の初個展「いつかのどこか」のキービジュアル。

今も気に入っててこのブログの作者イメージ画像はいまだにこれです。

横断歩道にも見えるみたいです。


「えきかいだん2」
そして2年経って撮った同じモチーフ。

でも、よく見るとモノクロでなくってカラーなのです。

ここからはカラーの世界へ。。。



右から「ガーディアン」「無題3」


「ガーディアン」
これは赤い丸が車のテールライトに見える方が多かったです。

でもよおく見てみるとヘルメット、ベルト、赤く発光するベストに交通誘導員であることが分かります。

タイトルはちょっとかっこつけたかったのと、「マノンさん!」って突っ込んでくれるひとがひとりくらいは居るかなああと。。。


「無題3」
出番待ちの寒い季節。テラス席の銀の椅子。

積み重ねられ、かつぼかしてることでにじむ線が筆で描いたかのようなところが好きなのです。




左の上が「無題4」下が「帰途」。


「無題4」
暗い夜の微妙なピンク、黄色といった色合いが気に入っています。

ちょっと束芋さんの浮世絵サンプリングな色彩に近くてすきなのです。

被写体は真夜中のコンビニ。


「帰途」
いまだによく撮るモチーフ。

以前はモノクロで撮ることが多かったのですが、最近はカラーも。

ここまでぼかしてもなんとなく写ってるひと、それぞれの関係が距離感に出てるんですよね。

おつかれさまです。こういう光景をみるとやっぱりそう思います。



上から「月虹」

横並びで左から「仏瞼」「光千鳥」「叢雲」。

この4点は和紙出力。3月のGEISAI#14に出展したもののプリントサイズを小さくしたもの。

すべてグラスの中の水と氷を撮ったものなのです。

下のはまだタイトル未定。

というのも最終日前日夜に撮影してプリント。最終日の朝に急遽追加しました。

気分はボーナストラック。

最終日特典ってことで。

近所の自転車駐輪場を撮ったもの。赤いライトが人工の花のよう。



右から「ランドリー」「GREEN」「RED」。


「ランドリー」
これはぎりぎりまで入れようかどうか迷ってたのですが入れて正解でした。

白にイエロー、ピンク、グリーンとポップなカラーリング。

でも、コインランドリー。

たぶん、ピント合わせてふつうに撮ったら部屋に飾りたくないですよね。

でも、こうなるととてもキレイに見えちゃうから不思議だし楽しい。

やはり酔っ払って撮るといい感じです。


「GREEN」
これは説明不要。

森の緑です。以前に名刺プリントに使ってた一連のうちの一枚。

水彩画のようだとの感想を頂きご満悦~。


「RED」
さあ、これはなかなか当たりませんでした。

しかも、このタイトルというのは我ながらずるいなあと。

正解はフォーク!

おしゃれ飲み屋さんで食器トレーに入ったままのフォーク。その横にはムーディーな赤いシェードの灯り。

フォークって小さくて銀色だと思ってるからこれだけ大きなサイズ(A3)でしかも赤いとそれだと分からないですよね。

この2点は「GREEN」「RED」というタイトルで分かるとおり、対比で並べて見せたかったのです。

小さな人工物の直線、大きな自然の緩やかな曲線。

硬い印象の赤、やわらかい印象の緑。



お花畑!!

右から「溶光梅」「椿(EGG)」「椿(PINK&GREEN)」「薔薇」。


「溶光梅」
今回のDMで真っ先に展示することを決定しました。

実物はもっと濃い赤なのです。

ぼかしてとばすことでマイルドなピンクに化けてくれました。

こちらはA4サイズのパネルも展示していました。


「椿(EGG)」
白い椿の花を上から撮ってるのでこの黄色なのです。

卵っぽかったのでもうこのタイトルしかないでしょう。


「椿(PINK&GREEN)」
こちらも椿。

色とにじみとフォルムがばっちりと決まってくれました。

とても気に入っています。


「薔薇」
前回のグループ展「ART POINT SELECTION IV」で最後にデザートが欲しかったのではがきサイズのフォトアクリルで登場しました。

そうだ!だったらお花はこの小さくかわいらしいサイズでシリーズ化しちゃおう。

ということで今回、このお花畑が誕生したのです。



右から「夢に出てきた電車」「かもめ」「空鏡」。


「夢に出てきた電車」
もうタイトルのとおりです。

ちょっと抑えたトーンのカラー。

こういう感じでまた撮りたいですね。

意外だったのは左下の木が馬や犬といった動物に見えるという方がいらしたこと。

なるほど!そういうふうにも見えるんですね。


「かもめ」
しらさぎ?っていうふうにも見えますが鳥であることはみなさんおわかりになるかと思います。

くちばしがあとちょっとぼけるともうわからないというぎりぎりのところ。

でも、もっとくっきりしちゃうと分かりやすくなってしまいすぎる。

このあたりがおとしどころかと。


「空鏡」

ここからの7点は「ART POINT SELECTION IV」で登場したフォトアクリルになります。

人工の池の水面。空の青い空と雲の白。そして、池の底のタイルがゆらめく水面のある角度からみるとアメーバのようになって常にその形を変えているのです。

同じフォルムは二度と撮れない。だから面白いのです。



右から3点はだぶるので割愛。「緑蓮」「橙灯」。


「緑蓮」
モネもびっくりの睡蓮!

ここまで筆が暴れるかのごときテイストになってくれるとはね。

というのも逆光で液晶モニターを見てたので光でつぶれてほとんど見えない状態で撮って、暗いところで再生し確認していたのです。

こうなるともう経験とカンが頼りです。


「橙灯」
鈴なりになった提灯。

ほんとは地元スポンサーの名前が筆で書かれてるのだけどとんで消えてしまってる。

中の光源の灯りを拾ってるので黄色がっ強く出ています。


実はこの3点の裏テーマはRGB。光の3原色なのです!



右から「浜二佇ム」「海ヲ臨ム」「無題2」「無題」。


「浜二佇ム」

もうこれは雰囲気ですね。

夕暮れの夏の終わり。

浜辺の波打ち際で読書するひと。


「海ヲ臨ム」
これは海外ですか?とたずねられてびっくり。

いえいえ、ちゃんと画面上方に松が写っています。

この松のぐぎぐぎしたラインがお気に入り。

途中が消えてなくちゃってるのがよいのです。


「無題2」
信号、車、緑道。

なんてことのない街の景色。

でも、こうやってぼかしてみたら素敵でしょ?


「無題」
森の中、池の上。

横切る橋の上で、3人のひとが談笑してる。

これが撮れたときは相当に興奮したことを思い出します。

こういうやり方ならイケルぞと。


とかなり長くなってしまいましたがご容赦ください。

さあ、次回展示に向けてまた頑張ります!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおひー 個展「すくいとる」 、本日無事に終了いたしました!!

2010-05-05 23:40:56 | あおひー写真
5/1~本日5/5まで続いていたあおひー個展「すくいとる」は無事に終了いたしました。

ご来場いただいた皆様ありがとうございました!

なんと5日間で100名以上に方にご来場いただいておりました。

まさか経堂でここまで来ていただけるとは思ってもみませんでしたよ。

撤収を完了し、いつもの季織亭で日本酒を堪能。

一仕事終えた後のお酒は美味しうございました。

この旨いお酒がまた飲みたいなんて理由もあって、また個展は行いたいと思っております。

また、明日から見えない景色すくりとりたいと思います。

本当に皆様ありがとうございました!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおひー 個展「すくいとる」 (antique studio Minoru)は明日5/5まで!

2010-05-04 23:44:26 | あおひー写真
 あおひー 個展「すくいとる」
 日時:5/1(土)~5/5(祝・水) AM11:00~PM7:00 
 会場:antique studio Minoru(小田急線経堂駅北口から徒歩1分)
 オープニングパーティ5/1(土)PM5:00~7:00

  ―デジタルカメラの耳元にそっとウソをついて、もうひとつの見えない景色をすくいとる―

今日で4日目。

今朝から昼にかけてはずっとお客さんがこなかったので正直、数人で終わるかなあと思ってたのです。

ところが14時をすぎてからはひっきりなしにご来場いただいてありがたい悲鳴を上げておりました。

結局ところ終わってみたらトータルで18人もの方にご来場いただいておりました!

ありがとうございます。

さあ、明日で終わってしまいますこの展示。

確約は出来かねるのですが、さっき撮ったばかりの新作を一点、追加出来たらなあと思っております。

最終日に来て頂けた方の特典ってことで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおひー 個展「すくいとる」 作品リスト 5/1~5/5 antique studio Minoru 

2010-05-03 23:09:14 | あおひー写真
 あおひー 個展「すくいとる」
 日時:5/1(土)~5/5(祝・水) AM11:00~PM7:00 
 会場:antique studio Minoru(小田急線経堂駅北口から徒歩1分)
 オープニングパーティ5/1(土)PM5:00~7:00

  ―デジタルカメラの耳元にそっとウソをついて、もうひとつの見えない景色をすくいとる―

というわけで本日でスタートから3日目。もう会期が半分過ぎてしまいました。

よく展覧会に行った際にないとがっかりするのが作品リスト。

というわけで「すくいとる」の作品リストを載せてみることにしました。

まあ誰かの役に立つっていうことよりも自分の備忘録のためってことで。

・無題
・無題2
・海ヲ臨ム
・浜二佇ム
・橙灯
・緑蓮
・空鏡
・かもめ
・夢に出てきた電車
・薔薇
・椿(EGG)
・椿(PINK&GREEN)
・溶光梅
・RED
・GREEN
・ランドリー
・月虹
・仏瞼
・光千鳥
・叢雲
・無題4
・帰途
・無題3
・ガーディアン
・えきかいだん2
・えきかいだん
・残光夏
・水面をたゆたう
・限界線
・ターミナル

こうやって見てみるとその発表都度の時のことが頭に浮かびますね。

さて、今日は特別にうれしいことが!

なんと山下裕二先生がいらっしゃってびっくりしました。まさか来ていただけるとは思いもよりませんでした。

ご来場ありがとうございました!

さあ、あと2日がんばります。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおひー 個展「すくいとる」 会場はこんな感じ 5/1~5/5 antique studio Minoru

2010-05-02 23:01:07 | あおひー写真
 あおひー 個展「すくいとる」
 日時:5/1(土)~5/5(祝・水) AM11:00~PM7:00 
 会場:antique studio Minoru(小田急線経堂駅北口から徒歩1分)
 オープニングパーティ5/1(土)PM5:00~7:00

  ―デジタルカメラの耳元にそっとウソをついて、もうひとつの見えない景色をすくいとる―



会場の様子を掲載してみました!


こちらはモノクロサイドなのです。

あっ、一番奥のは実はカラー。



そして最後にかわいいお花をまとめてみました。

今回、作品が会場の白い壁とマッチしてるなあと思いました。

さあ、笑っても泣いてもあと3日!がんばりますよー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする