ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

勉強会情報 島根生活支援リハビリテーションケア研究会 より

2018-04-12 13:01:55 | 情報発信
勉強会情報です!

以前お世話になりました島根生活支援リハビリテーションケア研究会様からです!

今回はより重度者、人生の最終段階を迎えた方へのケアに重点を置き、多職種共同で考えたいと思います!
医療においても、車いすシーティングについて点数設定がなされました。
では、対象となる中・重度者の身体環境や生活環境はどうなっているのでしょう?
その部分をどうとらえてアセスメントして、多職種へつなげていくのか、そして生活課題の解消へ向けて考える一日にしたいと思います!
多職種・たくさんの方と情報交換をしながら今後の地域包括ケアシステムへつなげる研修会にしたいと思います!
詳細は下記をご参照ください!
案内文書を希望される方はメッセージを頂けますと返信させていただきます。
テーマ:
重度・人生の最終段階における介護・リハビリテーション職種の役割
 ~重度の方への支援を多職種で考えよう!~
講師:小林 修 (社会福祉法人日南福祉会 理学療法士)
日時:平成30年 5月 20 日(日) 10:00 ~16:30(受付9:45~)
会場:松江総合医療専門学校 学生会館(※松江総合医療専門学校本校ではありません)
(島根県松江市西浜佐陀町1350-1 TEL:0852-36-4311)
参加費: 2000円 (学生500円:受付時に学生証をご提示ください)
対象:50名   機能訓練指導員・介護職員・訪問介護・通所サービス・福祉用具事業者
介護支援専門員 老人福祉・身障施設等の介護福祉事業所勤務の方   
         医療専門職(理学療法士・作業療法士・看護師 等)
         ご家族及びご興味のある方・病院勤務の方も参加可能です。
※会場の関係上先着順に50名定員とさせていただきます。
※応募者多数の施設の方には参加者数についてご相談させていただくことあります。
応募方法:①氏名、②所属先、③職種を記入し、下記アドレスまでメールにて送信下さい。
メールアドレス:shimane.seikatucare@gmail.com
締め切り: 平成30年5月9日(水)まで
≪ご案内≫
 ○ 当日は実技も予定しております。
○ 聴診器・血圧計・パルスオキシメーター・ポジショニンググローブをご持参下さい。
       (できるだけ各自でご準備ください。なくても受講は可能です。)
○ 食事につきましては各自でご用意ください。
○ 駐車場に限りがございます。できる限りお乗り合わせの上ご来場ください。
~研修内容(若干変更する場合がございます)~
1、 医療・介護保険改定で見えてくること:2040年問題に向けて
2、 地域包括ケアシステムにおける各専門職種の役割:自立支援介護
3、 重度者の生活環境と評価、車いす・座位環境設定(シーティング)
4、 自立支援と排泄ケア
5、 ポジショニングと重度化予防:介護職員に求められる拘縮予防
6、 食支援と意思決定支援:「尊厳」について考える
7、 まとめ:地域の中で専門職ができること




最新の画像もっと見る

コメントを投稿