この週末に蚤の市で遭遇したムッシューは、ガーリーな商品をたくさん持っていました。
私といえば、あまり期待せずに出かけたものだから、お財布の中身は通常の半分くらい。
商品の愛らしさに反し、一切値引きをしてくれない厳しいムッシューとの攻防戦。
私が値引きを諦め、持ってる予算で買えるだけ!買いました。
カドちゃんだったらいくつか買ってくれた人には、気持ちばかりでもお安くしますのに。
おかしいね。。。

羽のついたビスクの天使。
ありがたいことに、入荷をすればスグにあちらこちらに飛んで行ってた。
漠然と、「クリスマスのオーナメント」と謳ってきたけど
実はこんなオブジェに使われていたことがわかりました。

ビーズ細工の中央にあしらわれていたんですね。
初めて見たけれど細工が細かくて、可愛らしさにほ~っとため息が出ます。

壁を飾ったり、ナポレオンのガラスドームの中に入れたものでしょう。
こんな可愛らしいものばかり持ってたムッシュー。
村山首相もびっくりの伸びた眉毛と、つららのように下がった鼻毛は何とかしたほうが良いと思うよ。

この海ブドウみたいなものは何?
ワイヤーを通したガラスビーズで、こんなオーナメントを作っていくんだ。。。
何かに活かしてくれる人がいるかもしれない…。
そう思って、このビーズも買いました。

レアな、ルクもあり。
それにしても毎日が寒い。
明日から激動の10日間が始まります。
最後までバタバタで仕入れをして、バタバタと帰ります。
ゲットした商品は随時ご報告して参ります。
GWの合間にもご覧くださいませ。
フランス慣れしているカドさんでもご無理なさいませんように!
カドノートのファンとしては、仕入れた商品の写真の次に美味しいのは、『カドちゃんスリリングな仕入れの珍道中』なのですが、、病気や事故、トラブルに煩わされず完走できますようにお祈りします
そして、、何とパリに24時間営業のフランプリが出来たんですね、オリンピック目線でしょうか
何だか残念に感じてしまいます
ボンジュール(^^♪
到着した頃の夏日が信じられない程、毎日寒くてカフェのテラスでビールでもってのが無いですね(涙)
旅の「やらかしました!」が、まったく無いわけではありませんが(笑)
向こう見ずな私を、いつも誰かが助けてくれる気がします。
壊れかけてるエレベーターに、私は乗って何とかしようと思ってしまうのですが
そばにいた若者に「乗っちゃいけない!」と止められたりね。
その後、そのエレベーターが完全に止まってしまったので、乗っていたらエラいことになってたと思います。
「フツウは乗らない」って諭され、私はやっぱり危機管理能力が乏しいのかもしれません。
いろんな人に助けられて、何とかやってます!
今回はこの調子で最後まで逃げ切りたいと思っています(^^♪