友人に誘われて浜松球場へ高校野球の試合を見に行きました。
良い天気で死ぬほど暑かったです。
同窓会にも出席しないし、寄付もしない(できない)。
部活のOB会からは名前を抹消されているし、
卒業以来学校にも行ったことがないけれど、
母校の野球の試合は応援に行ってしまうという不思議。
野球というスポーツが好きなことも理由の一つだけれど、
野球の試合をとおして知らないうちに
母校に対するロイヤリティ(loyalty・忠誠心)が育まれているようです。
この暑い最中に野球をやることについての是非はあるにしても、
選手たちには悔いのないように精一杯頑張って欲しいと思います。
特定の商品を繰り返し購入することをブランド・ロイヤリティといいます。
お客さまにロイヤリティが育まれ、ついその商品を購入してしまう。
という気持ちになってもらうために、さまざまなプランニングを行い、
それを提案するために、日々仕事に向き合っています。
■小さな自転車旅 vol.3
涼を求めて柿田川水系と三島大社を巡る水と祈りの自転車旅
----------------------------------------------------
FUN×FUN×FUN AD/PLANNING! 有限会社アンテナ
有限会社 アンテナ
〒437-0053 袋井市延久422-6
TEL:0538-31-4022

22人のプレーヤーが一つのボールを追い掛ける。
そして、最後にドイツが勝つ。
ゲイリー・リネカーの名言の通り、
ブラジルワールドカップはドイツが優勝して幕を閉じました。
sports(スポーツ)は古代フランス語のport(港・運ぶ)を
dis(否定・離れる)するdisportから来ているとする説があります。
つまり安定や日常の象徴である「港」から、
非日常の祝祭空間に自分を運ぶことを意味しています。
TVの中継を観ても、ラテン系の熱狂はすごくて、
まさに祝祭空間そのものでした。
開催国のブラジルは、エースの離脱やプレッシャーで
思うような結果が出ず残念でした。
今回の個人的なベストマッチはブラジルvsチリ戦でした。
スター軍団の個人技vsチームのコンパクトで早い戦いです。
見始めたら面白くて眠れなくなってしまい、
結局PK戦まで全部観てしまいました。
チリのコンパクトで早いプレスサッカーは
日本の良い手本になる気がしました。
こんな戦いが日本もできるようになればいいのですが。
日本らしい戦いは、
また4年後、ロシアでの楽しみにとっておきましょう。
こちらも引き続き参加者募集中です!
■頂上を目指さない富士山シリーズ 第4弾
~富士山腹の雄大なジオ・ワールドと
森林発生の起源を訪ねる下山旅~
FUN×FUN×FUN AD/PLANNING! 有限会社アンテナ
有限会社 アンテナ
〒437-0053
袋井市延久422-6
TEL:0538-31-4022
-------------------------------
外あそびユニットtent.
■小さな自転車旅 vol.3
涼を求めて柿田川水系と三島大社を巡る水と祈りの自転車旅

外あそびユニットtent.で一緒に活動している
鈴木くんが本を出版しました。
「頂上を目指さない 富士山さんぽ」
というタイトルで、登頂以外の富士山の楽しみ方を
いろいろと紹介しています。
彼の人柄があらわれたステキな本に仕上がっています。
もともと彼にはちゃんとした実力が備わっているのですが、
その実力を本人が一番分かっていないというキャラなので、
そばで見ていて、もどかしいことも多々あります。
でもこうやって本としてキチンと形になって
自分のことのようにうれしく誇らしいです。
これからも鈴木くんにいろんなことを教えてもらいながら
楽しい外あそびを多くの人に紹介できるといいなと思います。
■頂上を目指さない富士山さんぽ 鈴木渉著/ポプラ社
こちらも引き続き参加者募集中です!
■頂上を目指さない富士山シリーズ 第4弾
~富士山腹の雄大なジオ・ワールドと
森林発生の起源を訪ねる下山旅~
FUN×FUN×FUN AD/PLANNING! 有限会社アンテナ
有限会社 アンテナ
〒437-0053
袋井市延久422-6
TEL:0538-31-4022
-------------------------------
外あそびユニットtent.
■小さな自転車旅 vol.3
涼を求めて柿田川水系と三島大社を巡る水と祈りの自転車旅

「頂上を目指さない富士下山」シリーズ。
中止の回もありましたが、早くも第4弾となりました。
今回のルートは昨年9月と同様に
富士宮口5合目から宝永火口を経由して
原生林を通って水ヶ塚まで降りてくるという得意のルートです。
富士山は昨年世界文化遺産に登録されたことで
改めて脚光を浴びましたが、
今年あたりは登頂だけではない愉しみ方が
いろいろと紹介されはじめています。
山腹を歩く楽しさをぜひ多くの人に味わってもらいたいと思います。
世界に高い山は数あれど、
富士山ほど美しい山はほかに無いと思っています。
日本人の美意識が高いのは、
富士山を見ているからに違いありません。
■頂上を目指さない富士山シリーズ 第4弾
~富士山腹の雄大なジオ・ワールドと
森林発生の起源を訪ねる下山旅~
FUN×FUN×FUN AD/PLANNING! 有限会社アンテナ
有限会社 アンテナ
〒437-0053
袋井市延久422-6
TEL:0538-31-4022
-------------------------------
外あそびユニットtent.
■小さな自転車旅 vol.3
涼を求めて柿田川水系と三島大社を巡る水と祈りの自転車旅