
8月最後の26日の日曜日
外あそび支援ユニットTENTのコンカツイベントを実施しました。
春野の気田川で水遊びしながら
交流を深めようという狙いでした。
山々に囲まれての自然体験に
参加者のみなさんも大いに満足されたようです。
終了後、お礼のメールをたくさんいただきました。
良縁を願ってやみません。
イベントの様子はコチラ
FUN×FUN×FUN AD/PLANNING!
有限会社アンテナ
有限会社 アンテナ
〒437-0053
袋井市延久422-6
TEL:0538-31-4022
FAX:0538-43-1714

ヨーロッパから入ってきたメロン栽培は
東京の富裕層の園芸を経由して
遠州地域の特産物になった。
なぜこの地域が最適だったのか。
なぜ質の高い生産を続けることができるのか。
最高級ブランド「クラウンメロン」発祥の地、
袋井市堀越地区を中心に
夕涼みウオーキングという形をとりながら
この問いに答えるイベントを仕立てました。
9月8日(土)
宇刈川夕涼みウオーキング&
ふくろいプレミアムメロン試食会。
イベント詳細はこちら
興味のある方はぜひご参加ください。
FUN×FUN×FUN AD/PLANNING!
有限会社アンテナ
有限会社 アンテナ
〒437-0053
袋井市延久422-6
TEL:0538-31-4022
FAX:0538-43-1714

買い物に行く途中、
空と雲と道と稲のなかで
思わず口ずさんだ。
いい風景だ。
京都を自転車で巡る「大人の自転車修学旅行」
詳しいお知らせはコチラ
FUN×FUN×FUN AD/PLANNING!
有限会社アンテナ
有限会社 アンテナ
〒437-0053
袋井市延久422-6
TEL:0538-31-4022
FAX:0538-43-1714

清水寺からごにょごにょと回って二条城に戻ってきました。
いろいろ下見して廻ったので
距離にして30kmぐらい走りました。
ヘロヘロです。
イベント当日は17~8kmに設定します。
おかげさまで体重は3kg減りました。*当日夜計測値
中学校の修学旅行で行ったきりの京都。
ごくごく当たり前の観光地がこうまで新鮮に見えるものなのか。
自転車視点ならではのオモシロさを満喫しました。
まさに大人の自転車修学旅行。
本当はこのブログに掲載しきれないオモシロいことが
いっぱいありましたが、
それはイベント当日に参加する方のお楽しみにとっておきます。

帰りに大津のサービスエリアから琵琶湖の景色を見て
心地よい疲れとともに帰路につきました。
おわり。
この京都を自転車で巡る旅行を
ツアーイベントとして商品化しました。
詳しいお知らせはコチラ
FUN×FUN×FUN AD/PLANNING!
有限会社アンテナ
有限会社 アンテナ
〒437-0053
袋井市延久422-6
TEL:0538-31-4022
FAX:0538-43-1714

ほぼノンストップで各所を下見して廻って
京大の学食がNGだったので
お腹がぺこぺこです。
南禅寺を出て西に向って走り平安神宮を南に。
三条の手前で蕎麦屋に入りました。
興奮して写真撮る前に一口食べてしまいました(笑)

昼食後は祇園を経由して高台寺、清水寺へ。
今回の旅の最大のポイントは
この八ッ橋ソフトですね。
焼き八ッ橋ですくって食べます。
反則技です。
もう少しつづく。
この京都を自転車で巡る旅行を
ツアーイベントとして商品化しました。
詳しいお知らせはコチラ
FUN×FUN×FUN AD/PLANNING!
有限会社アンテナ
有限会社 アンテナ
〒437-0053
袋井市延久422-6
TEL:0538-31-4022
FAX:0538-43-1714