おばんでございます~~~
夕飯を頂いた後ついウトウト…
イカンイカン
私まで風邪を引いてしまうではないか…
久々のまとまった雨です。
家の中まで雲の中のようです。
出荷作業に追われて時間がたちました。
コールラビの葉っぱが沢山出たので
鴨達に上げようと……
元気だった鴨達の様子が変です。
皆ペンギン立ち姿なのです。
そして4羽も横たわっているではありませんか!。
そのうちの2羽は時折心臓が動きます。
修君も動員して、鴨温泉と心マッサージ。
修君と私の手は2本ずつ4本あるので
心マッサージを4羽可能かと思いきや
温水の中でぐったりしている鴨の頭を支えながらは
難しいのです。
又右利きの私達は左親指が右ほど早く動かないのです。
そんな訳で*トリアージをする事にしました。
結局助けられたのは一つだけの命でした。
ガ体の大きい子たちばかりでした。
考えられる原因は、餌を変えた事です。
雛用の餌が手に入らないので、
大人用のマッシュタイプを使っていました。
それも無くなったので、
もう日にち的にも大丈夫かと思い、
大人用の普通タイプ(これしかなかった)をあげました。
時期的には中雛用の餌が必要なのですが・・
入荷は有りません。
大丈夫そうに見えても、
急には大人用の餌は消化できずに
食帯を起こしてしまったのでしょう。
そこに雨が降り続き体温が奪われていく。
気が付くのが遅かったようです。
他の原因は何でしょうか???
経験の浅い私達には解りません。
ペンギン立ちしている雛達の原因を
ご存じの方教えて下さい。
復活した雛を仲間の元に返しましたが
雨に打たれるとまた動けなくなります。
とうとう育雛箱に移されました。
これから元気のない数匹を育雛箱に移そうと思います。
今夜は徹夜出来そうにないからです。
たった一回の食事のミスが3羽の命を奪ってしまいました。
反省しきりです。
心配なのがもう一方
修君の熱は37℃台まで下がりました。
ずいぶん体調も楽になったようです。
しかし咳は酷いままです。
聴診器で肺の音を聞いてあげようと思うのですが。
1.5人分の仕事を終えると
自分の体を立てて置くのさえ、
シンドイです。
踏ん張れ、踏ん張れ!!
仕事は溜まりつづけるけど、
何とかなるさ~
完ぺきを求めず、臨機応変で乗り切ろう。
*トリアージ(Triage)とは=
人材・資源の制約の著しい災害医療において、
最善の救命効果 を得るために、
多数の傷病者を重症度と緊急性によって分別し、
治療の優先度を決定する こと。
夕飯を頂いた後ついウトウト…
イカンイカン
私まで風邪を引いてしまうではないか…
久々のまとまった雨です。
家の中まで雲の中のようです。
出荷作業に追われて時間がたちました。
コールラビの葉っぱが沢山出たので
鴨達に上げようと……
元気だった鴨達の様子が変です。
皆ペンギン立ち姿なのです。
そして4羽も横たわっているではありませんか!。
そのうちの2羽は時折心臓が動きます。
修君も動員して、鴨温泉と心マッサージ。
修君と私の手は2本ずつ4本あるので
心マッサージを4羽可能かと思いきや
温水の中でぐったりしている鴨の頭を支えながらは
難しいのです。
又右利きの私達は左親指が右ほど早く動かないのです。
そんな訳で*トリアージをする事にしました。
結局助けられたのは一つだけの命でした。
ガ体の大きい子たちばかりでした。
考えられる原因は、餌を変えた事です。
雛用の餌が手に入らないので、
大人用のマッシュタイプを使っていました。
それも無くなったので、
もう日にち的にも大丈夫かと思い、
大人用の普通タイプ(これしかなかった)をあげました。
時期的には中雛用の餌が必要なのですが・・
入荷は有りません。
大丈夫そうに見えても、
急には大人用の餌は消化できずに
食帯を起こしてしまったのでしょう。
そこに雨が降り続き体温が奪われていく。
気が付くのが遅かったようです。
他の原因は何でしょうか???
経験の浅い私達には解りません。
ペンギン立ちしている雛達の原因を
ご存じの方教えて下さい。
復活した雛を仲間の元に返しましたが
雨に打たれるとまた動けなくなります。
とうとう育雛箱に移されました。
これから元気のない数匹を育雛箱に移そうと思います。
今夜は徹夜出来そうにないからです。
たった一回の食事のミスが3羽の命を奪ってしまいました。
反省しきりです。
心配なのがもう一方
修君の熱は37℃台まで下がりました。
ずいぶん体調も楽になったようです。
しかし咳は酷いままです。
聴診器で肺の音を聞いてあげようと思うのですが。
1.5人分の仕事を終えると
自分の体を立てて置くのさえ、
シンドイです。
踏ん張れ、踏ん張れ!!
仕事は溜まりつづけるけど、
何とかなるさ~
完ぺきを求めず、臨機応変で乗り切ろう。
*トリアージ(Triage)とは=
人材・資源の制約の著しい災害医療において、
最善の救命効果 を得るために、
多数の傷病者を重症度と緊急性によって分別し、
治療の優先度を決定する こと。
最新の画像[もっと見る]
-
麹作り 4年前
-
無料ランチ券当選ハガキ探しております。 4年前
-
合鴨放鳥式の中止 5年前
-
ダウンシフター 5年前
-
スーパーマーズ撮ったよ。 5年前
-
被災犬の追悼感謝祭 5年前
-
記春を告げるカルガモ 5年前
-
ご当選おめでとうございます。 5年前
-
大阪府よりお越しのMちゃん縁農体験記 5年前
-
田舎から出て行った18歳 5年前