「元気なべ」のご報告
震災から一ヶ月が経った11日も、福島県を震源に大きな地震がありました。
今回の地震で亡くなられた方々、怪我をされた方々、避難所で不安を抱えながら
暮らす方々に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く、心安らげる日が来ることを祈らずにはいられません。
今週、キープ協会では福島県郡山市の避難所「ビッグパレットふくしま」にて炊き出しを行いました。

今回のあんしんの森プロジェクトは本当に多くの方々とのご縁で実現しているのですが、
その中のお一人、富岡町災害対策本部の方とのお話をきっかけとして、この「元気なべ」は
始まりました。
避難所では、多くの方が避難生活一ヶ月目を迎えます。
2000人の避難者の方の配給食はどうしてもパンやおにぎりなどににかたよってしまいます。
そんな中、今「温かいみそ汁の様な食事」が求められている事が分かりました。
私たちは、日々お客様にお食事をお出ししています。
料理を作るのが大好きなスタッフがいて、地元の美味しい食材を届けてくださる生産者の
皆さんとのつながりがあります。
また、あんしんの森で山梨の皆さまに頂いた物資・お金・気持ちがあります。
それを活かせる福島のみなさまとの縁も出来ました。
私たちにできること、を考えた結果が、今回の炊き出し「元気なべ」でした。
11日~15日のうち、他団体による炊き出しが計画されてる12日を除いた計4日間、
ビッグパレットふくしまにて炊き出しを行うという計画です。
「野菜たっぷりの、温かいものを食べていただきたい」ということで、初日のメニューは
具だくさんけんちんうどんと、ビタミン豊富なイチゴにしました。
うどんには、ごぼうやネギなどの野菜と、大きめの豆腐などがたっぷり入っています。
「こういう温かくて、しっかりと野菜をちゃんと食べたのは久しぶり」と、
本当にたくさんの人に喜んでいただけました。
実はもう3日ほど炊き出しを行っていて、明日はあっという間の最終日です。
私たちに出来る事は限られていますが、明日一日「ありがとう」と言ってくれる一人一人の方に
しっかりと最後まで食事を届けたいと思います。
震災から一ヶ月が経った11日も、福島県を震源に大きな地震がありました。
今回の地震で亡くなられた方々、怪我をされた方々、避難所で不安を抱えながら
暮らす方々に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く、心安らげる日が来ることを祈らずにはいられません。
今週、キープ協会では福島県郡山市の避難所「ビッグパレットふくしま」にて炊き出しを行いました。

今回のあんしんの森プロジェクトは本当に多くの方々とのご縁で実現しているのですが、
その中のお一人、富岡町災害対策本部の方とのお話をきっかけとして、この「元気なべ」は
始まりました。
避難所では、多くの方が避難生活一ヶ月目を迎えます。
2000人の避難者の方の配給食はどうしてもパンやおにぎりなどににかたよってしまいます。
そんな中、今「温かいみそ汁の様な食事」が求められている事が分かりました。
私たちは、日々お客様にお食事をお出ししています。
料理を作るのが大好きなスタッフがいて、地元の美味しい食材を届けてくださる生産者の
皆さんとのつながりがあります。
また、あんしんの森で山梨の皆さまに頂いた物資・お金・気持ちがあります。
それを活かせる福島のみなさまとの縁も出来ました。
私たちにできること、を考えた結果が、今回の炊き出し「元気なべ」でした。
11日~15日のうち、他団体による炊き出しが計画されてる12日を除いた計4日間、
ビッグパレットふくしまにて炊き出しを行うという計画です。
「野菜たっぷりの、温かいものを食べていただきたい」ということで、初日のメニューは
具だくさんけんちんうどんと、ビタミン豊富なイチゴにしました。
うどんには、ごぼうやネギなどの野菜と、大きめの豆腐などがたっぷり入っています。
「こういう温かくて、しっかりと野菜をちゃんと食べたのは久しぶり」と、
本当にたくさんの人に喜んでいただけました。
実はもう3日ほど炊き出しを行っていて、明日はあっという間の最終日です。
私たちに出来る事は限られていますが、明日一日「ありがとう」と言ってくれる一人一人の方に
しっかりと最後まで食事を届けたいと思います。