こんにちは。
今回ご紹介したいのは
タイトルの大山祇社(おおやまつみしゃ)ですが
昔の安乗、大山祇社多いですね(´・ω・`)
別々に三社あったようです
安乗神社誌によると
一つは水垂の山の神神社跡 灯台へ行く道、灯台用井戸の前に鳥居と祠あり
一つは里方の山の神神社跡 現在は民家が建っている
一つは旧八皇子社境内内 現在安乗神社前の芝居小屋の裏山
大山祇命は山の神様とされています
ですが
海の神・戦いの神とも云われ
酒造の神なんて説も。
安乗神社誌や三重県神社誌でもあまり詳しいことは書かれていません
由緒などははっきりわかりませんが安乗の山、海を護って下さっているでしょう
安乗地区を活性化しようと頑張っている
安乗有志会のブログです
こちらも応援宜しくお願いします
⇩こちら⇩ クリックして頂けますと励みになります!お願いします



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます