どうも、お久しぶりです。安乗神社です。
いつも閲覧頂きまして 有難うございます
ぼちぼち閲覧数も増えてきています。
こんな拙いブログをご覧頂きまして
有難うございます
更新もマメに出来ておりませんが(´・ω・`)
ぼちぼち頑張っていきます(*´ω`*)
さて
すでに6月に入り
梅雨にも入りましたね
この辺の言葉で言う、
「うるさい」又は「したたるい」
といったところです。
※地区外の方の為に一応説明しておきますと、
どちらも湿気(或いは雨で)で不快だという意味です。
また、晴れると気温が上がりかなり暑いので
熱中症等 皆様体調を崩されないようにお気を付けください
本日は、磯部神社で祭式講習会が行われました
色々な祭典について
作法のいろは
地鎮祭について
紙垂の作り方、等々・・・
沢山おさらいすることが出来ました
様子をご紹介したいところですが
残念ながら写真を撮ることが出来ませんでした(´・ω・`)
鳥羽志摩地区の神職が集まり
色々復習、学習できて充実した講習会となりました
この学習会は、毎年行われています。
今年は比較的快適な気候でしたので良かったです
安乗地区を活性化しようと頑張っている
あのり有志会のブログです
こちらも応援宜しくお願いします
⇩こちら⇩ クリックして頂けますと励みになります!お願いします



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます