平和の歌・核兵器絶滅へと戦った英雄の歌

トップページに平和の歌が投稿

no34 青春日記  新型コロナウイルスに負けない

2020年05月18日 | Weblog

  月刊 KIBOU 臨時号

 no34  青春日記   新型コロナウイルスに負けない

1967年3月11日  リーダー

  リーダーとは希望を配る人。希望へ導く人。  ナポレオン

1976年3月16日 絶体絶命を切り抜けてきた

  リークアンユー前首相(シンガポール)

 激動の時代、絶対絶命の断崖を何度も切り抜けてきた不屈の人。水もなく、資源もなく、民族はさまざまでまとまりがない。その国を、世界が注目する経済先進国にした。

 

1976年3月19日 改革

 ともに働こう! よしなき愚痴をこぼさず、不平をいわず、非難も弁解せず、改革を進めよう!建設するのだ。どんな簡単なことからでもよい。なぜなら、その基盤の上にこそ、やがて新しい殿堂を築くことができるからだ     ホセ・リーサル

 

  1967年3月19日  負けじ魂

 ”負けじ魂の太陽”を燃やしていただきたい。    指針

 

 1967年3月19日

 外道の善悪は小乗経に対すれば皆悪道、小乗の善道、及シ、四味三教は法華経に対すれば皆邪悪、但法華のみ正善なり    宗祖

 

解説 小乗、大乗とあるのが仏教、例えていえば、小乗は、小船、大乗は大型の客船。大乗の方が優れている。釈迦は、方便、権教、小乗、大乗など説かれた。そのなか、法華経が最高に高く、多大の人を救えるのである。

 

 

     月刊 KIBOU 臨時号  新型ウイルスに負けない  

 NO33 青春日記


1997年3月6日 
 一切経の中に此の寿量品をましまさずんば天に日月の、国に大王のなからんが如し  宗祖
 解説 宗教に実教と方便があり、方便ではいくら祈って瓦を祈っているようなもので意味がない。そのごとく、寿量品こそが末法に適した教えである。
 
1997年3月9日 自分の道 
        だれが何と言うと、自分が、自分の人生を生きます。  ホウショウリン女史
  同    辛抱
        私の人生哲学は本質的には単純な言葉だが辛抱強く頑張る  デュー (有名な教育改革者 1859年生)
  同    信ずる道へ
        自らを正しいと信ずることを恐れずに実行する。 ガンジー
  同    私は望む
        自分が見たことを、受け取ったことを、感じたことを書く人が出てくれることを私は望む   魯迅   
    解説 魯迅は今の中国を開いた人物。当時の中国は貧乏で英国など侵略地であり、書きたいことも書けなかった。しかし、魯迅は戦った。書いて書き抜いた。敵からの弾圧も負けなかった。
 
1967年
月刊   KIBOU   臨時号
 NO32  青春日記           
 
気になった1997年度1月の記事の点検
 
1997年1月26日  警告を発するのは少なくない。
 
 多くの生態学者が、このままの状態で、地球があと100年もつかどうか危惧しているように、いまや環境問題こそ人類の生存を脅かす最大の脅威です。これまでも科学技術が諸々の剣であることを指導し警告を発する人は少なくない。  指導
 
 解説 1997年代の記事であるが、その頃、米国の未来博士も環境問題に関し警告されている。温暖化、酸性雨など科学の発達はリズム感が大切、すなわち、人間を、環境を考えていくのは当然とおもうのである。
 
点検
 環境が破壊されると温暖化は当然、森林は良い空気を人間に与えてくれる。清潔感を与えてくれる。温度を調整してくれる。故に、森林破壊は、汚れた地になりやすい。汚れた地には、菌が発生しやすいのではないだろうか。菌は消毒を嫌う。消滅するからだ。汚い所、弱いところに発生しやすい。上記の如く、環境破壊は人類の生存を脅かすのは異論はないと思う。その上に、菌が発生しやすいでは、これも考えていくのが道ではないだろうか。